-
1967 SHELBY GT−500 第91号『敷かれたミゾ』
(2020-10-11 20:04:42 | 1967 SHELBY GT−500)
〜Stage91〜 テールライトの配... -
1967 SHELBY GT−500 第90号『Chasing the tail lamp』
(2020-10-11 10:31:04 | 1967 SHELBY GT−500)
〜Stage90〜 燃料タンクカバー... -
DODGE CHARGER R/T 第30号『Premonition』
(2020-10-10 13:47:36 | DODGE CHARGER R/T)
今回は センターフロアパンを組み立てる... -
DODGE CHARGER R/T 第29号『イロ合わせ』
(2020-10-10 12:24:00 | DODGE CHARGER R/T)
今回は ラジエターを組み立てるです。 ... -
SKYLINE 2000GT-R(KPGC110)第4号『パターンレッド』
(2020-10-07 08:47:51 | SKYLINE 2000GT-R KPGC110)
今回は エンジンプラグコード、リアバン... -
1967 SHELBY GT−500 第89号『茨の道』
(2020-10-06 06:14:14 | 1967 SHELBY GT−500)
〜Stage89〜 トランクリッドを... -
1967 SHELBY GT−500 第88号『Mustang Face』
(2020-10-05 20:51:45 | 1967 SHELBY GT−500)
〜Stage88〜 トランクリッドを... -
1967 SHELBY GT−500 第87号『照らす光』
(2020-10-04 11:37:51 | 1967 SHELBY GT−500)
〜Stage87〜 ホーン、ヘッドラ... -
1967 SHELBY GT−500 第86号『固定する意味とは!?』
(2020-10-04 10:33:18 | 1967 SHELBY GT−500)
〜Stage86〜 フードのヒンジを作る。... -
1967 SHELBY GT−500 第85号『Apply salt to the wound』
(2020-10-03 11:54:01 | 1967 SHELBY GT−500)
〜Stage85〜 サイドエアインレ... -
SKYLINE 2000GT-R(KPGC110)第3号『散乱するナット達』
(2020-10-02 12:00:37 | SKYLINE 2000GT-R KPGC110)
今回は エンジンロッカーカバー、タイヤ... -
DODGE CHARGER R/T 第28号『挟まれていたホース』
(2020-09-23 19:54:46 | DODGE CHARGER R/T)
今回は ラジエーターウォールを組み立て... -
DODGE CHARGER R/T 第27号『すきま風』
(2020-09-23 10:46:23 | DODGE CHARGER R/T)
今回は エンジンルームを組み立てるです... -
SKYLINE 2000GT-R (KPGC110)第2号『点灯ギミック満載』
(2020-09-22 14:19:19 | SKYLINE 2000GT-R KPGC110)
今回は リアコンビネーションランプ周り... -
1967 SHELBY GT−500 第84号『Belle forme』
(2020-09-20 11:35:33 | 1967 SHELBY GT−500)
〜Stage84〜 ボディを作る。 ... -
1967 SHELBY GT−500 第83号『面構え』
(2020-09-19 11:55:15 | 1967 SHELBY GT−500)
〜Stage83〜 右フロントフェンダーを作る。 ... -
1967 SHELBY GT−500 第82号『漆黒ならず』
(2020-09-19 11:10:00 | 1967 SHELBY GT−500)
〜Stage82〜 シャシーフロントパネル部分と ... -
1967 SHELBY GT−500 第81号『確認する意味』
(2020-09-17 11:47:03 | 1967 SHELBY GT−500)
〜Stage81〜 左フロントフェン... -
DODGE CHARGER R/T 第26号『切断指示!?』
(2020-09-12 11:36:06 | DODGE CHARGER R/T)
今回は フロントブレーキシステムを組み立てる... -
DODGE CHARGER R/T 第25号『善し悪し』
(2020-09-12 10:35:22 | DODGE CHARGER R/T)
今回は ファイアウォールを組み立てるで...