焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

セミナー荒らし、弾丸男が行く! 「笑う 遺伝子」  村上和雄 氏

2006年05月26日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 本日夕方より地元の法人会主催で開催されたセミナー(講演会)に久しぶりに参加してきた。

で、本日のお題は

 「笑う 遺伝子」

 講師 筑波大学名誉教授  村上和雄 氏

この先生はDNA解明の世界的権威らしいですう。

どんな内容かってーぇのはこのページを見てもらえれば大体同じことが書かれているんで。

 っていうかぁ、かなり大勢が聴講に来ていて我輩は遅くに行ったので立ち見していてメモれなかったぁ。

 中でも頭に残ったのは、

 ・Something Great 、命、こころ・・・など、
     本当に大切なものは目に見えない。

 ・生きていることがいかに凄いことか!

 ・人間は母親のお腹の中で38億年といわれている生命の進化を10月10日(38週)でおこなう、
  ということは母親の一週間が胎児の1億年に相当する。
  だから母親がお酒を飲んで1日酔っ払っているということは胎児の成長(生命進化)において約1430万年分酔っ払っていることに値する。
 (因みにこれはマジで言ったか、洒落だったのか?わからない。)

そうそう、「本当に大切なものは目に見えないんだよ!」って、
サン=テグジュペリの童話『星の王子さま』の有名な言葉で、我輩が所属する某団体2004年度会頭の所信に引用され、
その年にスローソサエティ(多様なつながりに生かされている社会)を提唱し、活動したことを思い出した。

 今回の講演でも
  「命あるものは元を正せばみーーんな一緒で、多くのもののおかげで生かされているんだよ!」
   って言ってたなぁ。

何はともあれ(あらっ、全くまとまんないやぁ。)昨日に続き
       「笑顔」「ポジティブ」に生きようってさぁ!

では・・・

  サテライトブログ

  焼津名物 炎の弾丸男!! 【富士山通信Vol.3】

  ひょっとして? マジ? うっそ!! カ、カ、カランブーの奥さん!!

           

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり基本はハードワーク!

2006年03月15日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

昨日の鈴木 修 会長の話よかった。

 多くのすばらしい経営者が口をそろえて話すことではあるが、頭に残っていることをまとめると。

 ・基本は仕事が好きで、ハードワーク! 何時も仕事のことをかんがえている。
  仕事が休養で、たまにゴルフなんか行くのは仕事、普段のビジネスでのいろんなストレスを発散するために思い切ってゴルフボールを叩く(打つ)からボールは遠くに飛ぶのだ!(笑)

 ・我々のJ団体やライオンズ、ロータリーなどをあまり好まない会長らしく、
  はっきり言えば我々にとって耳の痛いが、実際その通りの厳しい話をされ、基本は社業をしっかりやって、納税や雇用面でしっかりと社会貢献をするべきだ!って。

 ・No.1になるように(スズキはインド、パキスタンなどアジア諸国でNo.1になった。

 ・スズキ㈱は25周期でピンチがやって来たが何とかそれを乗り越えている。  いつでもピンチが来ることを考えてそれに対応する手を考えていろ! 

 ・
太陽は全てを平等に照らす。   地道な努力を!!

  etc.

 最近セミナーを聞くときにそのポイントを携帯にメモってそれをメールで自分のパソコンに送るようにしているのだが、今回ばかりは鈴木会長の真正面3列目ということでさすがに携帯をピコピコやることは出来なかったため、
詳しくお伝えできない。

 何はともあれハードワークですなぁ。

 そしてJ団体のあり方も考えるべき!!ってみんなが思った?はず、
でもそれはすぐに忘れちゃうんだよなぁ! 

では・・・

     

 

 3月14日   市場カレー   を一杯

ということで、

2006年にはいって    
   
 57/71日   69/213食  

    合計  70
杯のカレーと 

             
1杯のカレースパ 
      1杯のドライカレー
            1杯の
カレーうどん
      1杯のカレーラーメン
            5個のカレーパンを食べとります。 

 

目指せ105歳!歩け10000万歩企画!!

    14日     16718歩 ◎ 
 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今よりセミナーである!

2006年03月14日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

久しぶりに講演聞く。
講師は 先日GMがらみで話題になった
スズキ株式会社
代表取締役 会長 鈴木 修 氏

演題は
いつも考えていること、いつもやっていること

さてどんな話を聴けるのか?

o(^-^)o

では…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー荒らし、弾丸男が行く! ~大胆予測 3年後のWebビジネスはこうなる~

2006年01月31日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

本日は我輩のグログの師匠であるM先輩(あっ、隠したところで下に書いてあった。汗)の講演会を聞いてきた。

高橋メソッドのプレゼン手法を使いプレゼンが進められた。

以下セミナーリポート

そうそう、聞きながら書き留めたんで重要なポイントもたーーーくさん書き落としていると思うのであしからず、ということで・・・

★大胆予測 3年後のWebビジネスはこうなる★

㈱サンロフト 代表取締役 松田敏孝

3年後のITネットワーク社会を見通すための前提認識

1. ソフトバンクがBBを拡大しようとモデムを無料で配ったりし  たことで急激に普及し2005年9月の時点で42.5%の世帯普及率2000万人以上世界一安くて早いBB環境下にいる。

2.“無くなる仕事”に固執しているとまずいことになる。   

  通信の高速化、普及によって 
 レーザーカラオケ⇒通信カラオケ へと移る。   

 伸びる仕事・・・通信カラオケ製造会社  
 
無くなる仕事・・・レーザーカラオケ装置製造会社  
 
無くならない会社・・・カラオケ曲供給会社   

   他にも ポケベル ⇒ 携帯電話 の変化が代表例。

 通信の高速化、普及を見据えて自社業務の見直しをすること。

ITネットワーク社会のトレンド
① 技術:難しい、一部の人が使うもの ⇒ 誰でも使える簡単な道具
② 主役:精神的な未成熟な「ITチルドレン」 ⇒ 見識を備えた大人
③ 信用:資産、地位、名声中心 ⇒ 発信する情報の中身と生き方中心
④ 面談:地縁・社縁中心 ⇒ 地縁・社縁 +「ネットワーク縁」

 ITネットワーク社会のトレンドを作るキーテクノロジー
       ホームページ、ブログ、SNS

会社のホームページ・・・いろんな情報を客観的にわかりやすく発信

ブログ・・・主観的に書くことができる。ブログを通じて様々な人とのつながりができる。コメント、トラックバックの機能がついている。

ホームページを通じたコミュニケーション力の決定要素

 ① 発信先の量  (より多くの人・会社に)
 ② 発信先に質  (会社や商品のファンに)
 
③ 情報の量  (より豊富な情報を)
 ④ 情報の質  (より有意義な・楽しい情報を)
 ⑤ 発信の頻度 (よりこまめに、頻繁に)
 ⑥ 発信の個別性 (より個別に、特別に)
 ⑦ 発信の双方向性 (相手の意見も拝聴)

 

ブログ市場規模は爆発的に拡大
2004年度ブログ市場は約6.8億円、関連市場を含めると約34億円 2006年度ブログ市場は約140.6億円、関連市場を含めると約1,377億円に達する見込み

 

ブログが装備している最先端のテクノロジー

XML
ネットワーク上でのデーターのやり取りを目的として開発された共通のデータ書式。ブログはXMLによって構成され、データの交換や統合、検索、リンクなどが容易に行える。

CSS
XMLがデータの形式を規定するのに対して、データの「見せ方」(見栄え)を規定する。

Pingサーバー
ブログなどのWebサイトの更新情報を収集することを目的に設置された特殊なサーバ。ブログは外部のPingサーバを利用することにより、更新情報を外部に発信することができる。

 ・ RSS
ブログで更新された記事のタイトルと内容の要約を自動的に生成する機能。閲覧者は更新されたブログの記事の要約をメーラーのように一覧し、必要な情報から読んでいくことができる。未読既読管理ができるのもメーラーに似ている。

ブログをやっていることでこの最先端テクノロジーに触れていることになる。

 Q.携帯とパソコンの役割はどのように変わっていくのか?

B to C(会社から個人への販売)は携帯中心。
ネット販売。B to B (会社から会社への販売)はパソコン中心。「出会う機会」の創出。  2006年は番号ポータビリティが開始され新規の携帯通信会社が参入する。

Q.大手企業と中小企業のHPの役割

大手企業のHPはイメージアップすることが、ビジネスにつながるためデザイン先行のHPを作成している。
中小企業のHPは信頼関係をまずは築くために作成する。

Q.ブログは仕事につながるのか?

お客様に:「出会う機会」の創出  自社に対する理解を深めていただく
従業員に:企業理念・経営方針・戦略を提唱
取引先に:自社に対する理解を深めてもらい、提案を引き出す
志望者に:企業の将来性と自らの人徳を訴求
投資家に:財務諸表や戦略、新商品情報を提供
地域社会:社会貢献の理念と実践をPR

以上のことを伝えることは経営者の役割そのものである。
って、ことは我輩のブログは全く経営者ブログになっとらん、ましてや自分がいかに遊んでいるかオープンにしているようなもの・・・(汗)ちょいと考えなければ。)

 HPが企業、 ブログが個人 、SNSはグループ

ネットワーク縁は急激に伸びているし、ビジネスに向いている。ネットワーク縁は地縁、職縁を補完し、強化する役割も果たしている。ここが「情報化社会」のポイント。

★以上★

本当はもっといい話をしていただいたのだが、まあ、こんなところで・・・

では・・・

 

日2006年 1月31日 現在
  市場カレーを1杯ということでといきたいところであるが
  昨晩我が家にてポークカレーを一杯頂きーい!


 26
/31日  31/93食  
合計  28
杯のカレーと 

             
1杯のカレースパ 
 
            1杯の
カレーうどん
     
個のカレーパンを食べとります。  ハイ

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりっ! イホコ先生の音韻姓名分析してもらっちゃった!?

2005年10月31日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!
毎度、焼津名物魚 炎の弾丸男!!火髪でござる。

こんな風に書いたら“焼津”でヒットするようになるかなぁ?なんて思って・・・
“焼津”での検索のトップヒットを目指します???


ところで一昨日の黒川伊保子さんのセミナーについてはすでにご一読いただけたか??(長くなったから途中で断念だなんてことのないように!!面白いから。)

実は我輩セミナー中に黒川さんがぽろっといったことを真に受けて、ずうずうしくもアポをとらせてもらった。
(誰もあの一言を真に受けた人はいないか?? 何て言ったかはここでオープンにすると我輩みたいなずうずうしい奴がたくさんいてご迷惑になるかもしれないからここでは伏せておく、是非彼女の講演を聞いてみてくだされ。といってもいつもあの言葉を言っているかどうか?たぶん偶然だったんだろうなぁ。)

そしたら早速本日レスがあり目的達成!!
ゆらゆら
さらにイホコ先生の音韻姓名判断までしてもらっちゃったぁ。はね返り

下記は黒川さんからのメールの抜粋!!


こんなにしっかり聴いてくださったんですね(~-~)
ありがとうございました。
ブログも感激です。

○△□×■○△□×■○△□×■○△□×■(←ここは伏せときます。
ご参考になれば幸いでございます。

#「マスダ タケヒデ」さんは、とても頼りがいのあるお名前で
 周り中から頼りにされることが多いでしょう?
 オトナの恋のお相手には「ヒデ」と呼ばせると、自分が甘える
 側になれて、ちょっと無責任なロマンスが楽しめるかも?


以上

いいでしょ!!虹

という事で今後キュートな女性の皆さんダンス(ベル)
我輩のことを「ヒデ」ハートのサークルウワーと読んでくだされ!
野郎どもは今までどおり「タケ」でも、「ダンガンオトコ」でもどうにでも呼んでくれりゃーーいいゃ。

実りの秋、食欲の秋、水沢あき??
読書の秋の夜長に黒川伊保子さんの著書を読んで見ては?読書
絶対面白い!!ぴょんぴょん

では・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー荒らし、弾丸男が行く! ~脳に響く五感の正体~

2005年10月29日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!
毎度、炎の弾丸男!!火髪でござる。

雨がシトシト降って雨雲いてこうして椅子に座りパソコンを触っていると半袖では少々寒く感じる一日だった!!
かなり寒い
ところで本日もセミナーを荒らしてきた!!先生

今日のお話は黒川伊保子さんのお話。
もともとコンピューターメーカーの研究員でロボットの情緒的対話についていろいろ研究していたとか。
 で、あるときちょっとしたきっかけから
 語感がの正体が「小脳を受け止める言葉の発音の身体感覚」であるということを発見しマーケティングの世界に飛び込んだとか。

日テレの「世界一受けたい授業」なんかにも出演しているようで
とにかくいろんなことに繋がるので興味深く、面白い講演だった!!

ということで恒例のセミナーリポートを!!
(いつもの通り聴講しながらのタイピングだし、途中でいい加減になったりしたので理解してもらえるかどうか??)


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

平成17年10月29日
脳に響く五感の正体
~言葉の潜在脳効果を探る~

㈱感性リサーチ  代表取締役 黒川伊保子

ソクラテスが五感について語った一文。(クラテュロスが書いたもの)
名前には正しさとは、物事と発音のイメージが合致していること。確かに君の名前は正しくないね。

優香  本名は岡部広子⇒ 笑わらわれる。
岡部広子は誠実なイメージがあるのに優香は志村ケンなどとお笑いをやったりしていてそこにギャップがあるから。

子供の名前が
・テツヤ、タケシ⇒叱咤激励されているような感じ。 テツヤなんばしちょっ   と!」(武田鉄也)⇒子供が怒られないようにしっかり者になる。
・ヒロ、ユウ、ジュン⇒甘やかされている感じ。⇒甘えん坊になる。
宝くじの当たる名前がある?K  T  M  の頭文字の人間が当たっている確立が高い。
男性 一位~3位はKT  KK  TK 
女性は1位~10位まで全ての頭文字にM
男性の名前にK、Tのイニシャルがあると名前を呼ばれるだけで(テツヤ、タケシのように)叱咤激励されているように感じしっかりものになる⇒  エリート志向、 
同様に女性の名前にT 、Mのイニシャルがあるとあげまんが多いとか。 
ということでK ,T ,Mの頭文字を含む男性は確りしていて何事にもまじめに取り組むため、宝くじを買うことにしても、確りと当たる確立の高い店、番号などを確りと分析して購入するから当たる人が多いとか・・・


従来の語感とは??
 耳からの音、文字情報(漢字?カタカナ?ひらがな?)はイメージを作る
 それ以上に意味、記憶が様々なイメージをつくる。

意味・文字・音響⇒大脳系で処理。
発音の体感⇒身体制御の司令塔・小脳で処理される。
 身体制御(歩く、水を飲む、球を打つという繰り返される身体感覚)は8歳まで にすべてインプットされる。

小脳の行為は大脳の行為とちがい考える前にできる。

生まれたての赤ちゃんでも他者の舌の動きに反応し自分の舌を同じように動かすことが出来る。
文字列や、人の発音を聞いただけでも自分が発音したのと同様の感覚を得ることが出来る。(発音体感)

ソクラテス
 >「名前の正しさとは、名前の指し示すところの事物と発音における口の模倣の合致にある。」  (優香の本名とのギャップ)

大和言葉は発音と意味をもっとも正確に使える言語の一つ。

オノマトベ(擬音語・擬声語・擬態語を包括的にいう語。)
  カラカラ、 サラサラ、 タラタラ、
  キラキラ、 シラジラ、 チラチラ、
  クルクル、 ツルツル、 スルスル
  コロコロ、 ソロソロ、 トロトロ
  K(固体)、 S(空気)、 T(液体)

 K=強さ、硬さ、ドライ、スピード感
 S=さわやかさ、滞りのなさ
 T=ぬれたかんじ充実感(中身のつまった感じ)濡れた感じ、重さ

語感の正体
 発音時の身体感覚
 言葉の音の口膣物理効果
 発音時の口膣内物理効果なら語感は数値化ができる。
  ・計測可能
  ・数値化可能

語感は能の状態によって嗜好性が違う。
 11歳までの幼児は唇の刺激音、P,F,Bの音を好む。
  プリッツ、チュッパチャップス、
 12~17歳までの男子
  引っかかりのあるG、重い破裂音B、Dが好み
  ガンダム、ザグ、ガンタンク、ギア、エアガン、婆、ブス、デブ
 12~25歳の女子
  さわやかなS音、クールなK音透明感のRを好む
  サンリオ、キティ、キキララ、リボン、シャネル、
  シュンスケ、リョウヘイ(←この名前は本人の実力以上にモテル。)

なぜ女子が爽やかな音を好むのか?
 エストロゲンは排卵前に分泌。水分を取り込み、志望を蓄える、意識を興奮させ る。妊娠・出産に耐えうる女性らしさボディラインをつくり、性衝動を起こすた めのホルモン。
 プロゲステロンは利尿作用、脂肪の燃焼を助け、意識を沈静化(おとなしくな  る)
 41~60歳までの男性
  どっしりのD、がっちりのG、充実感のT、満ち足りたイメージのM
  重厚感のあるもの、しっかりしたもの、渋いイメージ、
  ハードボイルド、マドンナ、銀座、メルセデス(30代はベンツという)、達成、堂々、ワイルド、ダンディ
   


心を開かせる音⇒母音
理知を目覚めさせる音⇒子音
母音・・・驚いたり感動したり自然発生的に出る音
子音・・・舌打ち、吐き出すように出す音、動物の威嚇、機械音など
母音は人間的、素朴、親密感
母音は意識に直結している 
母音は相手の心を開かせる・・・あいづち  「あぁ」「うん」「えっ」
               おはよう、おつかれさま、ありがとう

相手の会話に母音語が増えたら親密に感じている証拠、逆に言うと子音が増えたら親近感を覚えていないということ。


日本語は母音骨格で音声認識  
にぎやかな喫茶店で「おーいー頂戴」というと「コーヒー頂戴」と日本人は認識できる。(外人は出来ない。)
欧米語は子音骨格の音声認識  
  同様ににぎやかな喫茶店で「くっ、ぴ頂戴」というと「コーヒー頂戴」と外国人は認識できる。(日本人は出来ない。)



3歳以下(出来れば8歳までは止めたほうがいい。)で英語を学ばせると母語(意識と体、身体の行為が一致する言葉)の喪失が行われる

3歳までに母語が形成される、バイリンガルを目指して3歳までに2ヶ国語で育てると日本人としてのアイデンティティが失われる。
母音で通じ合っている日本人は子音で育てると日本人同士で分かり合えなくなる。
一方、中国語という子音認識(日本語以外の外国語)をしている中国人が、同様に子音認識をする英語やフランス語で育っても日本人がそのように育つことで起こる障害は著明に起こらない。

以上

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


うーーーんたぶん上手く伝えられないかと・・・どうしよう

手っ取り早くこちらのHPを

とにかく興味深くて面白かった!!最高!素晴らしい

いろんなことが科学で証明されるのって本当に面白い!!はね返り

実りの秋、食欲の秋、水沢あき??
読書の秋の夜長に黒川伊保子さんの著書を読んで見ては?
では・・・


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー荒らし、弾丸男が行く! ~勝つためのインターネットPR術~

2005年10月22日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!
毎度、自称焼津の鮪屋の社長でもっともインターネットに長けている
炎の弾丸男!!火髪でござる!
(ちょっとやり過ぎかぁ?

昨晩は(株)ニューズ・ツー・ユー 代表取締役 神原弥奈子氏を講師とした静岡SOHOのブレークスルーセミナーみ参加した。

早速セミナーリポートを!!

といっても今回はHPを作成・企画するIT系の人や各企業HP担当の方には十分理解できたと思うのだが一般ピープルの我輩には少し難しい?

(いや、“焼津の鮪屋の社長でもっともインターネットに長けている”と自称している以上はそんなことはいってられない!!)

そうそう、どうでもいいんだけど英語的発音(辞書なんかの発音記号)では“ブレークスルー”でなくて“ブレイクスルー”だと思うのだが・・・??
もともとカタカナ英語だからどうでも良いのか??
ちょっと我輩のようなNative speakerに耳障りだったので?

以下リポート

★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆

勝つためのインターネットPR術
~ネットPRで企業が変わる~


  インターネットと本題に書くと本は売れない。

HPでは
 ・実数地(アクセス数など)が明確になる。
 ・不特定多数へのPR24時間

企業ホームページの作成ポイント

 ・アクセスしたユーザーが知りたい情報に簡単にたどり着くことができること
 ・リアルと同様のホスピタリティー(確認のレスなど24時間体制のシステム構築を!)
 ・操作性
 ・文章の内容
 ・HP更新頻度を考えて構成する。
 ・更新の容易性を!(毎日更新しても苦でないこと)
 ・検索エンジンにトップヒットするように構成する。(SEO)
   HP内に検索でヒットさせたいキーワードを頻繁に使う。 
   更新頻度を高める。リンク数を増やす。
 ・有名サイトからのリンク


ニュースリリース(伝えたいことをニュースにする、なんでもいい!)
 ・企業がやっている新しいことを告知すること。
 ・ネタとして何でも情報発信する。 
 ・数字的なことなどは話題にしやすい。(出庫個数、企業年数、従業員数・・・)

日本発、業界ではめずらしい「学割」印刷がある、調査結果、

社長ブログのすすめ

  社長ブログは社長の仕事
  不特定多数に対して企業PRが出来る。
  ひょっとしたら数千人、数万人に対してPRが出来る。


様々な企業のニュースリリースを読んでいると情報発信の勉強になる。

★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★


以上

なんともまとまっておらぬリポートだ!あらまー
参考になれば。

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー荒らし、弾丸男が行く! ~社会企業家って何?~

2005年09月23日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!
毎度でござる!

このところ“忙しいっ!”って言ってセミナー(すべて無料のもの)に参加する機会がめっきり減ってしまった。
さらに参加しても報告の記事を書かなかったりで

実は先週も東横インの社長の
「急成長ホテルチェーンに学ぶ"女性力"を経営に生かす極意」-駅前旅館の鉄筋版-
を聞いたり、一昨日のナチュラルステップについてのセミナーを聞いたりしているのだが。

でもって今回は
昨日静岡にB-nestにおいて開催されたセミナーの報告である。

箇条書きにしたものをアップするのでピンと来ないかも知れないが、お許しを!
いまいちいや、全く内容が分からないかもしれないが、何かの参考になれば。

そうそう、コーディネーターの藤原久美さんもいいけれど、初めてお話を伺った米倉誠一郎の話は人柄、話のテンポ、内容もよくて個人的にはもっといろんな話を聞いてみたかった。 

以下参考になれば・・・

ブレイクスルーセミナー

『社会企業家って何?  ~その実像にせまる~』

コーディネーター 藤沢久美 シンクタンク・ソフィアバンク 副代表

パネリスト    米倉誠一郎 ※

※一橋大学イノベーション研究センター教授 日米のベンチャー政策に詳しい。イノベーションを中心とした戦略と組織の観点から研究中。

パネリスト    小出宗昭  インキュベーションマネージャー

起業家って言うと“アントレプレナー”っていうが
起業家でなく本来は企業家が正しい EntrepreneurでなくてEnterpriser である。
起業するということをベンチャーというけど、本来はスタートアップという。

成功のファクター
・圧倒的なオリジナリティー
・行動力
・情熱


運を呼ぶ方法は笑っていることである。
笑っていると人が集まる、人が集まると情報が集まってくる。
情報量を増やすには人を集め、動き続けることが必要。

“人間は喋れることより多くのことを知っている。”

自分自身、企業など様々なものについてキャッチフレーズ(自分のセールスポイント)づくりを!

学問は歴史にきわまれる!(荻生徂徠)

人柄が何にとっても大事である。オープンであること。人を巻き込む力が必要となる。

ソーシャルアントレプレナー
世の中の70%はビジネスで解決する。残りの30%をソーシャルアントレプレナーが請け負うべき

まずはビジネスでチャレンジし、どうしてもだめならソーシャルアントレプレナーにてTRYする。

情報化社会(東京でなくても情報が集まる)では一番いいサービスをしてくれる地域に住みたいと思うようになる。だから住民サービスをいかに素晴らしくするかである。

これから寄付をする人が増えてくる。アメリカでは収入の4%ちょっと寄付する。アメリカでは寄付は免税がある。日本はそのような配慮が無い。

世の中が“こんな風に変化する。”その変化が加速するためにこんなビジネスをしている。といったことを語る経営者は素晴らしい。

ビジネスの着眼点、世の中のイノベーションのために何が必要かを考えてそれをビジネスにしていく!

現在の日本はイノベーションを罰する国である。【ex.発泡酒は消費者にビールのようなアルコールを安く供給できるようにした。しかし日本はそれに税金をかけた。】

以上

話の流れが全く分からなかったと思うが・・・

では・・・



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロビが浸透すると鮪屋の我輩はピンチ!!??

2005年07月09日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!
 毎度でござる!  

アップが2日ほど遅れたが先日静岡県とファルマバレーセンター主催のマクロビオティック講演会に参加してきた!

 ちなみに皆さん
  マクロビオティックって知ってます!??

 久司 道夫 氏が1960年に
    世界平和のための心と体の健康づくりを理論化したもので、

 要は
食の変化によって体質はもちろんのこと人間性まで攻撃的に変わってしまっており、
人間の体に理想的な食事である昔ながらの穀類、野菜、豆類、海草などを中心にした伝統的な日本食いいよ!。
ってこと。(もっと詳しくは各自チェックしてくだされ!)

 女性の皆さんを中心に最近雑誌などでもたびたびめにするのでは??

 欧米、特にアメリカでは富裕層、知識人が常食とし始めている!

 で、今回はその久司氏ご本人の話を直接聞けるという大変貴重な機会でありまして、
 淡々とまじめに話しながらところどころ笑えたりして大変興味深かった。

 
マクロビを厳密に実行するとなると、

 魚介類は週に数回程度

 肉、タマゴ、乳製品はつきに数回程度

ということで鮪屋の我輩にはちょっと死活問題??

 逆に漬物は毎日ということであるのでたびたびコメントいただく松戸の漬物屋さんにはビッグチャンス!!  


開催時間が木曜日のお昼過ぎということで参加者は
会場の9割ほどが女性
残りが医薬関連の男性!??
そして鮪屋一人!って感じであった。

とにかくマクロビはMLなどもかなり活発にやり取りされているし、
何よりも女性にこれだけ支持されているのは注目に値する!

ちなみに我輩もマクロビのお店は
 品川のママンテラス

 新宿伊勢丹の チャヤなんかに行ったりしたことがある。

どこも女性でいっぱいで当然プロが作っているから美味しい!!

あまりマクロビを厳格に行われてしまうと我輩も失業!??何てこともありえるので
複雑な気持ちだが、
今以上に食に意識しようという気持ちになったのである。

では・・・







 

 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー荒らし、弾丸男が行く!  ~日本経済新聞をどう読むか~

2005年04月27日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!
 毎度でござる!  先日某団体にて(こちらはJの団体ではない)開催された新入社員研修が公開され、我輩のようなとてもフレッシュという響きから程遠い人間も参加することが可能だったので3部あるうちの一つ“新社会人の経済情報のつかみ方 ~「日本経済新聞」をどう読むか~”に参加してきた!
断っておくがフレッシュな女性社員との出会いを求めていたなどということは決してない!
 えっ、断ること無いって?

 要点はざぁ~っと以下のようになる。

1.日本経済新聞(以下日経とする)はビジネス社会の共通言語 
・多くのビジネスマンに愛読されているため、共通の話題づくりの一つになる。
・経済というフィルターを通して社会を見ている。→逆に言えば経済と無関係の記事は書かれていない。

2.ネットとの差異は?
・どこにでも気軽に携帯でき、一覧性があり、分析、論評能力が長所

3.頭に入れておくべき基本的数字
 ①GDP  ②国家予算  ③個人金融資産  ④株価・円相場・長期金利

4.読みこなしのテクニック
・全てを読もうとするな  情報量→11文字×78行×15段×40ページ÷2=25万7400文字もある。
・ページ左隅の「囲み記事」に注目を!
・読める記事を増やすために「テーマを決めて読む」
  現代のキーワードは 
『か(環境)・き(規制)・く(グローバル)・け(景気)・こ(高齢化社会)+ね(ネット社会)』

5.必読コラムはこれだ!
 「きょうのことば」、「回転いす」、「私の履歴書」、NIKKEIプラス1、仕事常識面
 「ニュース入門」、「エコノ探偵団」、「核心」

6.全ては「問題意識から」
・切抜きのススメ「回覧記事に頼ってはいけない」
・「なぜそうなるのか」「自分に、自分の会社に、どう影響するのか」と考える。


ざぁ~っとこんなである。
たぶん伝えきれないと思うが・・・

ちなみに我家も日経を購読しているのだが、
なんせ我輩が家を出る時間にはまだ新聞配達のおじさんが新聞を届けてくれていないので
結局いつも読むのは夜となってしまう!

これではこれでは購読している意味が半分になってしまうってことでは??


では・・・

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー荒し、弾丸男が行く!  

2005年04月20日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!
 毎度でござる!  本日は昨日某団体の例会にてお話していただいたサッカーの名門静岡市立清水商業高校 サッカー部の大滝監督の講演について頭に残ったことを少し。

実は今回この講演においては運営サイドということでうっかりお話しのポイントをメモっておくことを忘れてしまって、ほんの一部しかご紹介できない。
ということで・・・

 ・技術的にすばらしい選手が多くすばらしいチームが出来ても勝てない。ハート(心)の部分が大切。

 ・表舞台に出る登録メンバー20数名の以外のサポート、フォローアップが大切でプレーをしないメンバーを含めた全体としてまとまることが出来たときのチームは目に見えない力で勝ち進んでいくことが出来る。

 ・今までサッカーさえ上手ければ良いというサッカー馬鹿を育ていた。しかし身体的、技術的な部分を幾ら向上させてもアフリカ勢のような絶対的な身体能力を持ったチームにはかなわない。
これからはいろんな経験、体験を通してクリエイティブな発想をもった人間としてもすばらしい選手(心の部分)を育てなければ。サッカーが出来るだけでは駄目。

 ・“本気”になる。

本当はもっともっとすばらしいことをお話しいただいたのだが、我輩のパッと思い出せる記憶には今の時点でこの程度

 あと自分が質疑応答のときに質問させてもらったことについて・・・
 「キャプテンとして活躍することが多い川口能克、小野伸二、両選手のリーダーシップについて」

 川口、小野両選手とも一番初めにグランドに出てきて、一番最後まで練習していたそうで、我輩のような凡人が考えればトップの選手ならやらなくていいようなグランド整備なども常に率先してやっていた。
そんな姿を見れば他の選手が彼らを見習わないわけには行かない。
そう、彼らの普段の取り組みが必然的に彼らをリーダーとさせたようだ。

とにかく2人ともよく練習をしたようである。

川口選手は勉強も学年のトップだったとのこと。何でも一番らしい!

小野選手はいろんな視点、視野をもち、他の選手が2次元でしかプレーを考えないところを彼は3次元での視点でプレーを考えることが出来るとか、そしてプロでプレーし海外に行く事など明確なビジョンがあったようだ。

しかし、野球のイチローなどもそうだがトッププレーヤーというものはそれなりに練習をし努力しているのである。

そして人間的にもすばらしい人物である!


以上??


あまりにもしょぼいリポートになってしまった。

こんなことならしっかりと書き留めておけばよかった・・・・

次回のリポートはこんなことが無いようにしたい

では・・・




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー荒らし、弾丸男が行く Part 4  ~ニッチで成功する!~

2005年02月18日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!
 毎度です! ちょっと海外特別企画などでアップするのが遅れましたが、ここらで少しお堅いセミナーリポートを!!


で今回は帝国データバンク 静岡支店長 鈴木氏のお話です!



演題 「ニッチで成功する!」            
講師 帝国データバンク 静岡支店 支店長 鈴木盛夫

 どうしたらニッチ分野《大企業が事業面(効率面)から参入しない分野》で成功できるのだろうか?→成功要因を探る
中小零細企業はニッチでしか成功できない

キーワード
   1. 自社の技術の特徴を生かす
   2. ニーズを捉える → 不満を探す(聞く)
   3. 常識にとらわれない発想 → 事業化する強い意志
   4. こだわりを持つ → 差別化
   5. ビジョン、理念、経営戦略、組織作り
   6. 狭い(ニッチ)市場、絞り込んだターゲット


ニッチ = 市場が狭く大企業が進出してこない
   大きな市場にある定義付けすることでニッチ市場になる。(絞込み)
  (女性服→30代以上→30~40歳→30~35歳→30歳限定)


S・W・O・T 分析で自社の強み・弱みを明確にし、強みを生かす。
    S= strong
    W= weakness
    O= opportunity
    T=tragedy


ニーズを捉える方法
   1. 聞くことが大事である → 全ての原点は聞くことから始まる
   2.聞き方も重要である → Yes・Noで答えられる質問を用意する
   3.話し相手の語尾を繰り返し、話しやすくする →語尾を繰り返しただけで相手は心地よく話すことが出来る。


ニーズを捉えたら自社の技術の応用を考え、狭いターゲットを想定する。
   ex. 15歳少女向け専門の洋服店
      20歳代男性限定の本屋 
       ㈱ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(愛知)20歳代の男性をターゲット、にし「売れる本は売らない」基本戦略


成功する経営者像
    営業力、スピードある実行力、新年を持った大胆な決断力、研究熱心、次の一手を打つ先見性、綿密な事業計画、少しだけ先を見る目を持つ
  
    夢は持ち続けなければ実現しない。夢を実現のものにするのは貴方の考え一つ。一番大事なのは決してあきらめないこと。


いかがでしたか?我社のような超零細企業はニッチのニッチを探して存続するしかないのに、最近はそのニッチがなくなってきた?? てことは存続の危機か?? 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー荒らし、弾丸男が行く Part 3  ~事業は人から,良い人材が集まる会社にするために~ 

2005年02月07日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!
 毎度です!  今日まずはお堅いセミナーリポートから…

 今後リポートについてはできるだけ要点のみをお知らせするようにします!
我輩の主観的な意見を書くと長~くなっちゃうし。あまりの長さで重要な要点の部分も皆さんが読んでくれなくなっちゃうと困るんで・・・

で、今回は受講の順番とリポートの順番が前後しちゃいますが、M先輩の会社でインターンの学生を受け入れた記事がありましたので調度よい機会なのでインターンシップについてのリポートを…



NPO法人 ETIC 代表理事 宮城 治男 氏

「事業は人から~良い人材が集まる会社にするために」


・企業と学生の接点としてインターンシップは重要である。
インターンシップの学生は新卒の人間よりもモチベーションが高い。
日本型のインターンシップは企業内を見る、経験するだけだったが、最近はアメリカ型、実践型 として実際に戦力として実践に携わり、企業の収益に貢献することまでやらせる。そしてそのま ま採用も。離職率が低い。
実践型のインターンの学生が1000万円の収入も

若者にとって魅力的な企業、組織
  夢のある会社、 
  身直的な経営者・社員の存在
  チャンスのある会社

インターンシップ導入のノウハウ
 若い人材と仕事がしたい
 明確なミッション(役割・ポジション・職務)の有無
 スーパーバイザー(指導責任者)の有無

インターンシップ実践例 ブックオフコーポレーション 学生起業家
 企業理念に“人を大事にする、人を育てる”
 働くものの努力と結果が目に見える。

インターンシップ受け入れの心得
  1.人と人との信頼関係
  2.インターン生の才能、可能性を信じ責任を持たせる。
  3.仕事のルール評価基準を最初に伝える。
  4.最初の1ヶ月間で徹底的に基本を教え込む。
  5.成功体験をつくり自身を持たせる。
  6.理念の共有 (社長が理念ビジョンを語る)

インターンシップの取り組みの第一歩として学生アルバイトを雇用する。

 インターンシップとは関係ありませんが・・・
  冷間鍛造のクリアテック(以前F法人会青年部にて視察させて貰った。)がキラリカンパニー (起業し輝いている新興企業紹介)に登場!


 特にIT系にはインターンシップは多いようですね!
 我輩の会社も??  だーーれもこないか!!  トホホホ・・・

では・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー荒らし、弾丸男が行く!

2005年02月03日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!
毎度です! 今晩も今からアントレプレナー Do it に参加する。
が、定刻に間に合う電車は既に行ってしまった。 (;_;)

今日は人材雇用についてだったと?
実はつい最近長年勤めてくれたパートの人が辞めると言うことで新しいパートさんをお願いしたばかりだ。

やはり企業は人材が最も重要であると思うので三チャン企業脱出の為にもしっかり学んで来よう!

またレポートします。
あっ、やば、前回のレポート未だだった。

m(_ _)m

では・・・

(^o^)/


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー荒し、弾丸男が行く! Part 2  ~BMW東京㈱代表取締役社長 林 文子 氏~

2005年01月28日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!
毎度です!遅れてしまいましたが、26日のセミナーダブルヘッターの第2弾についてご報告いたします。

 去る1月26日にSOHO静岡(静岡SOHO??どっちでもいいか)主催にてセミナーが開催されました。講師はBMW東京㈱代表取締役社長 林 文子 氏、テーマは「心を動かすリーダーシップ~ビジネスの基本はコミュニケーション~」でした。
 林社長は高校卒業⇒東レ(一般事務)⇒松下電器⇒ホンダのディーラー(営業)⇒BMW⇒ファーレーン東京(現フォルクスワーゲン東京)⇒BMW東京㈱(現職)という経歴を持っており、一般事務から営業、管理職から経営者へと転進していったのであります。
 ホンダ車の営業レディーを始めてから男性営業マンとは一味違う卓越した接客にて車を売りまくり、ホンダ時代には一年に約145台売ったとか。その後のBMW東京㈱においても入社2年目にトップと2台差の2位に、その後その腕を認められ管理職から経営者と転進したのである。(管理職、経営者としても輝かしい業績を上げていることは言うまでも無い)
講演で自分がまとめたポイントは以下のとおりです。(順不同)

・ 決断は右、左どちらを選んでも一生懸命やればいい!度胸が必要。
・ 営業は人のためになりたいという思いで人間的な関心から入る。
・ 営業も経営も“情熱”が必要。
・ 楽しいところに人は集まる。
・ 感動を与える、感性に訴える、心に響かせる。
・ 美点凝視で心からほめる。
・ 部下には自信を持たせるように、褒め(言葉に表す)、共有化する。
・ 社長の仕事は従業員を幸せにすること。
・ 人を大切にすること、従業員に対する感謝の気持ち、おかげさまの心を忘れない!

まだまだいろいろと話していただいたが大まかこんなところかと・・・
とにかく林社長は現場からのたたき上げで特に人と人との人間的な部分を大切にした営業、経営を行っているかと思う。
とにかく彼女にかかったらどんな部下もモチベーションが上がってしまうって感じでやはりパワーが漲っていた。出来ることなら彼女にインスパイアーされてみたい!!

 講演を聴いていて思ったことだが、やはり仕事が出来る女性(特に林社長のクラスの女性)は口調、しゃべりのテンポ、声の質など共通の部分が多々あるなぁと・・・。
リーダーの立場に立つ人は是非林社長のお話を聞いてみたらよいかと思う。

 そうそうこのセミナーは第1弾のセミナーと違いこれから独立・起業しようと志す人間が多くほとんどが若い人たちばかり、特に女性の姿が目立つ。
我輩はこの会のセミナーと後ほど報告するPart 3のアントレプレナーDo itのセミナーに参加するのが大好きである。
なぜならいつも経営者サイドの人たち(このご時世もあって会社経営がどうしても後ろ向きであったり、保守的な人が多い、自分もその一人であるが。)との付き合いが多かったりするので、独立、起業を志す人の集まりであり、“やるぞ~!”って感じのやる気や、躍動感、貪欲に学ぼうという姿勢が大変自分には刺激になり、ここに参加することで自分の尻をたたいているのである。
ちなみに今回のブレークスルーセミナーは月に一度??あり(不定期かなぁ?)次回は2月24日(木、仏滅)に開催される。こちらも当然無料である。
これ等のセミナーに興味をお持ちの方コメントいただくか又はメールにて(takehide@tokai.or.jp)にご連絡ください!お教えいたします!!
(ただですよ!ただ。ただほど安いものはない! 我輩など静岡までのJRの回数券を購入しちゃってます。)

今回も落ちは無かったがここらで終わりにさせてもらいます!
(お堅い路線が続き脳みそ膿んできた?? あとひとつ報告あるんでそこんとこ“世・露・死・苦!”)
では・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする