PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

男の料理教室

2014年06月17日 17時09分53秒 | グルメ
梅雨に入って余り雨が降りませんが、今日あたりから
天気も下り坂のようです。
今朝は今日の予定をすっかり忘れていて、たまたま携帯の
バイブで行事予定を知らされ、慌てて教室に向かいました。

今月は和食です。

①てこね寿司
 てこね寿司は三重県伊勢志摩の強度料理だったようです。

 ・ご飯は水の分量に注意(具が入る分、少なめで昆布を入れて炊飯器へ。
 ・調味料(酢、砂糖、塩、(しょうゆ、みりん)
 ・ご飯が炊けたらあおぎながら、しゃもじでごはんを切るように混ぜる。
 ・かつおは水気を取り、6mm厚さに切る。パットに調味料を
  合わせつけ汁を作り、かつおを加えて15分おく。
 ・青じそは千切り、しょうがは皮をむいて細めの千切り。
 ・寿司飯が完全に冷めたらしょうが、青じそ、白ごまをまんべんなく混ぜる。
 ・漬け込んだかつおの半分を汁ごと混ぜる。
 ・器にもって残りのかつおを乗せ、刻みのりをまぶす。
 ・生姜の甘酢漬けを添える。




②新ごぼうの味噌汁
 ・ごぼうは皮をこそげて斜め切りにし、水につけておく(変色防止)
 ・わかめは洗って塩をとし水で戻しておく、のちざく切り。
 ・青ネギは小口切り。
 ・鍋にだし汁とごぼうを入れ、煮え立ったら味噌を入れ、さらに
  煮え立ったらわかめと青ネギを入れる。

③新じゃがのさっぱり和え
 ・じゃがいもは皮をむき、細切りにして水へ
 ・ささみは筋を取って、じゃがいもと同じ大きさに切る。
 ・ミツバは根元を切って長さ3cmほどにカット。
 ・調味料(だし汁、酢、砂糖、しょうゆ、塩)
 ・鍋に塩、少々を入れ、沸騰したらっささみを加え、白っぽくなったら
  じゃがいもの水気をきって入れ、透き通ってきたら、ざるにあげる。
 ・器に盛ってミツバを添え、だし汁をかける。


④フルフル抹茶デザート
 ・抹茶と砂糖をよく混ぜる、水を加えて溶かず。
 ・バナナは縦半分に切って、1cm幅に切る。
 ・鍋に水と粉寒天を入れて火にかけ、かき混ぜながら寒天を煮溶かし
  沸騰したら2~3分煮る。
 ・火からおろして抹茶液を加えて混ぜ、さらに牛乳を加えて混ぜる。
 ・器にゆで小豆とバナナを入れ、寒天液を入れ、冷蔵庫で冷やす。






明日は久しぶりの雨かな・・・







介護職研修最終日

2014年06月15日 10時13分08秒 | 街中暮らし
2014FIFA ワールドカップ・ブラジル大会が
開幕しました。サムライ・ブルーはどこまで行くんだろうか。

そんな中先週、介護職研修最終日を迎えた、今まで14日間の
研修の振り返りから最後は筆記試験がおこなわれました。

2025年問題が囁かれている昨今、今我々団塊の世代は
朗々介護も含めた終の生活をどう生きていくのかを、この
研修を受けていて考えさせられました。

そしてこの介護という生業はまさに人間関係、コミニュケーション
関係の仕事であり、重要なことなんですね。


さて2月から始まった研修も終わり、一度施設を見学して
こようと思います。


本田選手の初ゴール!!

幸先いいですね~~~(*^-^*)






国道158号線界隈あれこれ その2

2014年06月14日 09時04分19秒 | ログハウス暮らし
梅雨の合間、気分晴らしで再び158号線を
たどってみました。


今回は先回の荘川ICから三本松まででした、今回は
この続きです。
三本松の向かいには弘法大師空海の庵はあり、高山
方面に向かっていくと標高1000mの松ノ木峠にさしかかります。
東海北陸道に最近できたPAがここ松ノ木で下道から利用することが
できます。

飛騨清見JCT近くには豆腐料理の宮春さんがあります、ここは豆腐
専門店で小皿で惣菜を数種類無料でいただくことができます。
このあたりは水も美味しいんでしょうね、近くには中瀬蕎麦店も
あります。この宮春の裏側にはプラネタリウム館や里の学校
などもあり、ちょっとしたプレイスポットです。



豆腐料理店

プラネタリウム




里の学校

ここから飛騨古川方面に行く分岐があり左に行くと卯の花街道に
なります。


卯の花と言えば、芭蕉「奥の細道」の白河の関を通過するときに
白河の関は関東と東北(陸奥)を境にする関でここを通れば
いよいよ陸奥になる)
同行者 曽良が
「卯の花を かざしに関の 晴れ着かな」

と詠んで古の人は正装して通った所さから、我々も身なりをきちんと
して通るところだが、我々には正装無いからせめて冠かわりに卯の花を
頭につけて通過しようと・・・

昔の人は、こんなところにも心を通わせてきたんですね。


卯の花街道とわけて行くとポレポレ絵本館があり、文庫本など
抱えていくと、美味しいコーヒーを出してくれる老夫婦がおわれます。


ここから少し上り坂になり、登りきったところは小鳥峠で
水芭蕉の群落が落葉松林の中に清楚な花を咲かせています。




峠を越えれば一気に下り坂、もうすくななもり清見の道の駅です。
手前にはオークビレッジがあって森や木のこと、木工細工などの
販売もあり、みるだけでもいい所です。


やっと着きました。
荘川桜の里道の駅からななもり清見道の駅まで40kmあまり
山里のいい道です。


ななもり道の駅

道の駅からちょっと行くと奥まったところにソーセージで
有名な店です。




山裾にひっそりと佇んでいますが結構人は多く訪れます。


店内にはたくさん食材が吊ってあります。



試食もあります。

とっても美味しいです。





さて次は高山市内から平湯峠に向かいます。










飛騨牛をいただく

2014年06月13日 12時58分13秒 | ログハウス暮らし
介護試験の勉強で頭がうんできたので、高山まで
出かけて美味しい飛騨牛でも食べて脳みそに栄養を
送り込まないと、とても頭に入りそうもなくなった
ので出かけることにしました。
ステーキハウスに入る前にちょっと町並みを散策



うん?ヒルクライム、出たいような・・・


中橋


高山祭りの屋台蔵

荘川から高山までは158号線と中部縦貫道を通って
行けば30分もかかりません。
街中をぶらりして美味しそうな店を物色、見た目
美味しそうだったんでこの店にはいった。
あら、高校生の就学良好だろうか、生徒が
10名も入っていた、期待できるのかな・・・

まぁ注文をして待つこと30分、飛騨牛ステーキが
どーんと出てきました。
まずは塩をちょっとつけて食べてみました。うん!
美味しいです。味わいながらゆっくりいただき
帰ることに、


途中でせせらぎ街道に入って、いつもの
珈琲舎でご一さんに寄ってみましたが、あいにく
お休みのようで、誰も居らず、荘川に向かう。

お休みのでご一

途中GGというコーヒー屋が目にとまったんで入ることに・・・
うん、なかなか美味しいコーヒーを出してくれます。そして
ここのマスターはギターが趣味のようでたくさんの
ギターやアンプ、楽譜が置いてあります。
家内が来れば話が合うんでしょう、随分と凝っているようです。

コーヒーGG





あれこれお話して荘川に帰ってきました。

もう少し勉強しようかな。

国道158号線界隈あれこれ

2014年06月10日 20時45分27秒 | ログハウス暮らし
昨日、娘も帰り、一人山小屋くらしを満喫しています。
今日は曇り空、雨は降りそうで降らない一日でした。

今朝の小屋からの風景




それでも出かけることなく午前中は試験勉強をまじめに
やりました(笑)しかし頭に入ったかどうかは定かでは
ありません・・・

午後から遅い昼ご飯を作って(作ったと言っても焼きそばですが)
食べ、この近くを走っている国道158号線沿いをウォッチ
してきました。

長野松本まで130kmほどか

東海北陸道荘川ICを出るとすぐ左手に道の駅荘川が
あります、桜香の湯も併設されていて多くの方が
寄っていかれます。それでも東海北陸道が全線開通後は随分と
減ったようです。
合掌造りで世界遺産の白川郷へは今までここ荘川で降りて
158号線から156号線を通って白川郷へ行っていましたので
この道の駅や温泉は大層な賑わいだったようです。





インターを降りて右折するとすぐ荘川中学校があります、
いかにも田舎風(すみません(〃ω〃))で町と一体に
なっている、そんな感じに学校です。


庄川沿いに高山方面に向かって走ると荘川蕎麦街道に
協賛されているむろやさんや式部の郷などの美味しい
蕎麦屋さんがあります。
蕎麦と言えば、やっぱり水も重要なアイテムですよね、国道

蕎麦畑


このむろやさん、名古屋でかつの店をやっていたそうでとんかつも美味しいです

沿いには清水が湧き出ていて、美味しいです。


ちょっと行くと右手奥に一位の木とささゆりの里があり
来月あたりはゆりが見頃になりそうです。
国道沿いには車を停めてやにやら探しておられる方が
ちらほら、聞いてみるとふきを採っているようです、
みなさんたくさん採っていました。

山菜採り


よく行く蕎麦屋さん

そんな風景を見て行くと右手に魚止めの滝があります
綺麗な水が流れ新緑の木々とよく合っています。

森の中の赤い屋根の家、こんな家がいいです


三谷トンネル、新道谷トンネル、軽岡トンネルとトンネルが
続いて東海北陸道に沿って走ると落葉松の綺麗なところに
三本の松が天に向かって元気に迎えてくれます。

三本松の手前にくるまーと六厩と言う木組みの面白いものが
囲いの中にあります。千鳥格子お堂と言われ1600年辺りに
作られたもので、互い違いに組み込まれた地蔵堂は、どこで
どうのように組み挙げられているかわからないほど精巧に
作られており、飛騨の木工技術の高さをうかがわせるものです。











ここまでおよそ10kmほどですが、たくさんの見所が
あります。なんといってもここは蕎麦の里、蕎麦屋さんが
多いです、そして何処のお店も美味しいです。


さて夜も更けてきました、もう少し試験勉強をしよう・・・


明日は飛騨牛を食べに行こう!!こっそりと・・・





これが本当の手前味噌

2014年06月09日 20時31分15秒 | ログハウス暮らし
今日の荘川は朝から雨です。
五月に来た時より木々の新緑が眩しいです。

それと先回来た時にちょっとしたせせらぎのそばに
植えたわさびの苗が一段と大きくなっていました、
この夏には食べれそうです。

わさび






昼すぎに娘たちは帰りました、一人何する?
って、そうそう昨年の1月に味噌を作った、
その味噌がここに置いてあります。

あの時の先生は1年経てば食べれますと言われて
いるのを思い出し、さっそく開いてみることにしました。

手前味噌

ほとんどカビは発生していなく、味噌独特のいい匂いが
してきます。さっそくお味噌汁を作って味見してみることに
しました。


おおおおおっ・・・めちゃ美味しいではありませんか(*^-^*)
お味噌汁思わずおかわりをしてしまいました。

よしよし、これで今年の味噌は確保です。





さて介護試験の勉強で始めましょう!!







高山ウルトラマラソン応援記

2014年06月08日 19時14分18秒 | アウトドアー
ドキドキハラハラの一日でした。
身内や知ってる人が走ってて応援するのは
楽しいですね、しかしどきどきがいっぱいです。



丹生川支所の関門にて


100kmを9時間で走破 表彰式で

毎回ですが色々な格好をして走ってる人を
見るのも楽しいです、今年はバイキンマンや
侍の姿をした人、ミッキーの姿などなど、見てるだけで
楽しいです。





千光寺境内への階段


今日は乗鞍岳は見えません


娘は9時間あまりで完走しました
今回は仕事でなかなか練習できなかったと言って
いましたが、なんとか完走できたようです。


今年で三回目の高山マラソン出場でメダルも三つゲット
したようです。


荘川まで帰ってきて、いつもの桜香の湯で疲れを
癒してもらいました。


道の駅 荘川のお湯は最高です。


























高山ウルトラマラソン

2014年06月08日 09時20分11秒 | アウトドアー
昨日遅く高山に来ました。

今日は娘が三回目の高山ウルトラマラソンに出るので
応援にきました。今年三回目ですので娘も慣れて来て
いて、私も応援もしがいがあります。

今朝は曇り空で走るにはいいとのこと、3時前に
起きて高山市役所スタート地点に出かけました。

昨年のスタート風景

女子73km部門に出るとか・・・よく走れるわ。゜:;。+゜(ノω・、)゜+。::゜。

第一関門の道の駅朝日村を無事通過したようです、第二関門高山スキー場、
第三関門丹生川支所前で応援します。

この後、千光寺のきつい坂道があり国府町福祉の里がゴールです。

まずは怪我のないよう完走して欲しいです。

応援に行ってきます!!


介護職研修14日目

2014年06月06日 14時29分21秒 | 街中暮らし
この研修も大詰めになってきました。

二月の終わり頃から始めた研修ですが
今まで毎週木曜日に通って受けてきました。

今日は総合生活支援技術演習として、ケーススタディーを
通して最適介護支援のあり方から実際に実習として
実演し、その結果をまとめ、さらに利用者にとって
より良い介護とはを全員でカンファレンス、まとめを
おこなう。

実際の介護施設でおこなわれている介護内容を
教室ではあるが体験できました。

近いうちに近場の施設に出向き見学をさせていただこう。

さて来週は最終で、試験です。

好きな本読みをテキスト読みに変えなくては・・・・・



Earth Day in TAHARA

2014年06月01日 19時48分14秒 | 街中暮らし
真夏のような気温の中、隣町 田原の白谷海岸で
おこなわれているアースディーに行ってきました。


いままでアースディーについて関心なかったけど
調べてみると国連認定の指定された記念日なんですね
本来は4月22日どそうです。


白谷海岸一帯で開催されていた内容は小さなお店や
フリマ、ちいさなコンサート、お話しの部屋など


多種多様な楽しい催しが展開されていました、多くの
お子さんも来られており楽しい一日だったんでしょう。


美味しいパンを一個いただきました(*^-^*)


帰ってきてジムで一汗かいて文庫本を持っていつもの
珈琲舎に行ってじっくり本を読んできました。