PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

みほとけのキセキ

2021年04月09日 05時59分52秒 | 寺社めぐり
  1. 浜松市の美術館で開催されている「みほとけのキセキ」展

に行ってきました。

今回は遠州・三河地方の寺法展とし東三河からも

出展されており、静岡西部から愛知東三河地方の

優れた仏像が展示されています。

豊橋の普門寺の四天王像

阿弥陀如来坐像

不動明王と二童子像

 

千手観音立像/摩訶耶寺

などなど見応えのある仏像群が鎮座しています。

 

近くには浜松城もあって桜が綺麗にさいています。

 

 

 

 

 

 

 

 


豊橋 嵩山の正宗寺を訪ねる。

2020年08月01日 07時11分21秒 | 寺社めぐり

昔一年ほど座禅に通った、嵩山の正宗寺に豊川の

篠田の蓮を見た帰りに寄ってみた。

 

やはりお寺の境内は静かで、厳かである。

この正宗寺は東三河弘法大師第一番霊場でもある。

鎌倉時代の創建で本殿をはじめ大きな庫裡や鐘楼など

が建ち並ぶ。

 

三門

 

参道は昼でも暗い

市指定の巨木杉

本堂

心穏やかなり・・・

唐門かな

 

参道脇にはとよはし巨木杉が天をつくようにどっしりと

市の指定の木でもある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


久々の普門寺へ

2020年01月14日 08時45分08秒 | 寺社めぐり

昨年の梅雨時以来の訪問

豊橋市雲谷町の山間にある古刹

普門寺へ出かけてきた。

 

高野山真言宗 船形山 普門寺

阿吽の仁王像

 

切り絵のご朱印を貰いに(^_-)-☆

ここの住職はいろいろなイベントを

開催し衆生を集めておられる。

昨年?はかの有名なイラストレーターのみうらじゅんと

いとうこうせいさんを読んで、全国を訪れた

仏像めぐりの話しなど

凄い人気ですぐ満員になるほど。

 

修行大師

 

切り絵のご朱印

穏やかな一日(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


三年ぶりに西国三十三観音霊場巡り再開

2019年10月04日 05時30分56秒 | 寺社めぐり

三年以上中断していた西国三十三観音霊場

巡りを再開、今回は大阪と和歌山の霊場を

巡る。

 

新名神が開通し今までの西名阪国道の渋滞から

解放されて順調に西へ。

まずは台番札所 葛井寺へ。

藤井寺市中の大きな寺院、ここは真言宗御室派の古刹で

創建は天平時代、本尊十一面観音立像は

国宝に指定されてる。

 

広大な境内は生憎の雨だったが落ち着いた

雰囲気が気持ちいいです。

 

そして次は第3番札所 粉河寺。

このお寺もお拾い境内を持ち、西国最大の

本堂をはじめ多くの伽藍が建ち並ぶ。

 

あいかわらず雨は降りつづける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


奈良寺社仏閣巡り その2春日大社

2019年05月26日 07時59分22秒 | 寺社めぐり

興福寺、中金堂を参詣し次は

隣りの春日大社です。

 

この社は藤原家の神社で絶大な

権力を誇った一族の氏神である。

藤原不比等の娘、光明子が聖武天皇に

嫁いでさらに権力を手に入れた藤原氏。

国際的ですね

境内には多くの寄進された灯篭が

並び日本の風情を醸し出す。

ここも多くの外国印が・・・

 

鹿に別れを告げた奈良を後に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


300年の時を超えて

2019年05月25日 09時00分41秒 | 寺社めぐり

年2回の寺社巡りツアーに参加

今回は300年ぶりに再建された

奈良興福寺中金堂です。

大極殿より大きく作ってはならなかったようで

少し小さく作っていますが

それでも大きな伽藍です。本尊は

薬師如来坐像です。

中金堂から五重塔を

今回は入らなかったが南金堂、ここは

西国三十三観音霊場でもある。

 

こちらは東金堂

東金堂と五重塔

 

夏のような暑い一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


遍照院@知立

2019年04月29日 19時50分32秒 | 寺社めぐり

世間は大型連休に入った、

が私は地味^^^なお寺巡り!(^^)!

今回は知立にある寺院で、豊山派の遍照院で

この地方では大きな真言系のお寺です。

 

出かけたのは、空海大師の命日(新暦)の日

境内では店も出て賑やかです。

このお寺の副住職さんでおくりさんは豊橋

出身で代々医者の家系とか、

しばらく話の花を咲かせていた。

 

お茶からいろいろ出してもらって

長らく話しをして帰路につきました。

穏やかな一日でした(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コバノミツバツツジの自生地@豊川市萩町

2019年04月14日 10時26分14秒 | 寺社めぐり

先日渥美半島ロングビーチで星撮り

してて、知り合いになった方と

豊川にある禅寺、善住禅寺の

コバノミツバツツジを見に出かけた。

このつつじトンネル、例年はもっと

華やかである。




ほぼ毎年出かけているが今年は

いまいち花のつきが良くないようだ。

一面のコバノミツバツツジの自生地とは

言えないような花付でした。

でもさすが名所だけあって見ごたえは

じゅうぶんあります。

 

いつのまにか暗くなってきた

帰りましょう・・・





そうそう知り合った彼は未だ現役で

東京からこちらへ来て写真を撮って

おられた。

 

その彼。

写真歴も長く素晴らしい写真を見せて

いただいた。メルアドも交換したんで

これから名作を見せていただけそうで

嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 





ご朱印@龍岳院

2019年04月09日 14時39分44秒 | 寺社めぐり

 

年に一度の薬師如来の御開帳を見させて

もらって帰りに、この如来の管理をされている

お寺に出向いた。

 

ひょんなことからお知り合いになって

今回訪ねた龍岳院は曹洞宗のお寺で、

ユニークなご朱印を書かれるお寺で

ここの住職は書家でもあって

達筆であり、絵心にすごいものがあります。

 

今回ご朱印帖も八冊目となり、最初が

ここ龍岳院となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


道の駅 もっくるで卵かけごはんを食べて薬師さんの御利益をうける♪♪

2019年04月08日 07時49分27秒 | 寺社めぐり

急遽,用が入って、新城に行ってきた。

朝早く道の駅「もっくる」に着いて

有名?な卵かけごはんを腹いっぱいにいただく。

私が着いたころには、すでに多くの方が

並んで開店を待っておられる、そんなに人気なのか?

 

まぁ美味しく3杯居ただいて(^^♪

向かうは山奥の薬師堂

今日は年に一度の御開帳の日なのであります。

山の村はずれにある、このお堂と国の重要文化財に

指定されている薬師如来は

日ごろさりげなく通りすがってしまうほど

存在感はないが、今日は村人も

総出で世話をされていた。

 

薬師如来像(坐像)は平安末期の仏師頼与の作

一昨年、豊橋市美術博物館で開催された

三河の仏たちの催しでも見た仏像で貴重なものです。

この時は写真は撮らせてもらえなかったが今日はOKでした(^^♪)

 

 

 

 

 

 

 

帰りに桜淵公園に寄ったら多くの

人が桜見をされており、早々に帰って来た。