PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

チョコレート色のイチハツが咲き始めました。

2014年04月30日 11時31分57秒 | 街中暮らし
二日続きの雨のGW、庭先に昨年いただいた
イチハツの花が咲きだしました。

あやめ科の花で似たような花がいっぱいあります。
6月には菖蒲も咲きだします、昨年賀茂の菖蒲園から
株分けしたものが咲くか楽しみです。


雨に濡れて瑞々しいです






加賀 指ぬき公募展

2014年04月29日 08時07分24秒 | 旅行
近江町の市場で新鮮な牡蠣をいただき、ひがし茶屋街で
江戸の風情を感じて、姪も出展している加賀指ぬき展が
開催されている21世紀美術館に移動。



21世紀美術館








円形状の美術館はすごく近代的な建物の一階のイベントフロアー
いっぱいに展示されている指ぬきが小さいながら豪華であり
気品があります。

指ぬきは本来裁縫の時に使う小物で針を押し出すものです。

一時間ほど観させてもらい姉、妹、姪の娘さんたちと市内の
食べ物屋で「ゆめり」で夕食、新鮮な海の幸を堪能して
高山に帰ってきました。金沢から高山まで高速で1時間半あまり、
便利になりました。



これが美味 白えび










翌日豊橋に帰る前に荘川桜を見に御母衣湖まで行ってきましたが
まだ一分か二分咲きでした。しかし多くの方が足を止めて鑑賞さ
れていました。記念の切手も購入して帰ってきました。


荘川桜




御母衣湖と白山連峰










春の加賀・金沢へ

2014年04月28日 12時17分24秒 | 旅行
氷見の漁港から少し北に行くと氷見道の駅が新しくなって
移設されていました。たくさんの店の入った商業施設になっていて
色々な店が商いをしていました。

砺波の農村風景 屋敷林が綺麗です。


富山と言えばチューリップです

この施設の近くの海岸には阿尾城跡の岬が富山湾に突き出ています。
この城は15世紀には既に使用されていたそうで、結構古い城のようです。
今は跡形もありません。

阿尾城跡がある城ケ崎


複合施設

能越道から北陸道を走って金沢の街中へはいります。
まずは魚市場へ、近江市場の川木鮮魚店で牡蠣を食す、レモンを
かけて・・・う~ん美味です(*^-^*)

たっぷり、ぷっくりの大きな牡蠣です。


ついでこれも・・・


市場はたくさんの人で賑わっていました。

しっかり腹ごしらえをして、ひがし茶屋街へ移動
江戸時代の雰囲気を残しており重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。












生麩のまんじゅう 美味です



風情があります、どこからか笛、太鼓、三味線の音が・・・

さて21世紀美術館へ行きますか。






























能登 氷見へ

2014年04月27日 07時27分54秒 | 旅行
GW連休初日、豊橋を脱出、一路石川県氷見市へ来ました。
氷見に来たのは牡蠣が食べたくて来ました(笑)

東名高速、東海北陸道ともスムーズに走れ3時間余りで
高山・荘川に到着。水入れ、電源入れ、ガス入れなどをして
桜香の湯へ、いつもこの温泉は最高です、肌つるつるになります♨

さすが荘川は寒いです、夕方早くも気温5度を下がっています、
ストーブをつけていないと、しっかり寒いです。

久しぶりの白山へおちる夕日を見ました、綺麗です。


明日は氷見漁港へ、そして金沢へ。

今日からGW   ♪

2014年04月26日 07時48分10秒 | 雑記
今日からGWに、長い人は11連休とか・・・
初日は行楽日和で、多くの人でがあり、道は混むんでしょうね。

でGWより気になっていた昨日の日記 「今日の新聞から」の
結果。

認知症者の徘徊中に起きた電車事故に対する賠償、責任問題の
控訴審判決は

認知症の男性の妻にのみ責任あり、賠償金は一審の全額支払いから
半額に減額、一方原告側の鉄道会社には安全対策が不足であったと
いう判決。

一審よりは被告側家族は軽減されたが、また原告側の鉄道会社は
この事故によって社会的責任の一部を背負う形になった。
(ホームなどの侵入防止や転落防止などの措置)

誰もがなりうる可能性がある認知症、その家族の介護、以前の
家族構成(二世代、三世代家族でお嫁さんが介護主体だった)から
一世代、核家族で、女性の社会的進出が当たり前の現代、誰が
どの程度介護し、社会はどこまで受け入れられるのか、控訴審判決から
は見えてこない。

さて天気も最高、今日は石川県まで遠出、21世紀美術館まで
出かけてきます。


ちょっと遅い春の芽吹き 蕗の薹










今日の新聞から

2014年04月23日 22時39分16秒 | 雑記
米国のオバマ大統領が国賓で来日した、最近の東アジア界隈は
なんだか危ういバランス、日本、韓国、中国そして北朝鮮・・・
そんな中のオバマ大統領の来日、どうなることでしょう。


で今日の日記はそんな国際関係なことでなく、もっと身近で
もっとみんなが考えないといけない事なんです。

「介護の家族 責任どこまで」
愛知県大府市で起きた認知症の男性が徘徊中、列車にはねられて死亡、
その事故の対応にかかった費用の損害賠償の控訴審判決が明日下される。
一審では遺族に事故を防止する責任があったとして、請求の全額の約
720万円の支払いを命じる。

なんとも言えない判決で明日の控訴審判決が下されるが、、、、
今後さらに多くなるであろう被介護者や認知症患者、それを介護する
家族や地域社会、さらに増える在宅介護の中、本当に家族だけで
介護できるのだろうか、はたまたみんなが施設入所できるキャパシティーが
あるのか、はたまた現在の介護保険制度でまかなえきれるのか、
問題は山積です。

今回の事故は亡くなられた男性は91才(要介護4)、介護をしていた
奥さんは85才(要介護1)
奥さんが数分間、うたた寝したいる間に起った事故、横浜市に住む長男の妻も
介護のために近くに転居して家族ぐるみで介護をしていた。

明日はどうなるであろう、介護職講習を受けている私としてはなんとも
やりきれない記事である。



特製 カレー

2014年04月22日 15時01分12秒 | グルメ
雨上りの昼前、借りている畑に行ってきました。
玉ねぎがしっかり大きくなっていました、それに
ジャガイモも・・・・

と言えばカレーです、さっそく穫ってきて料理しました
まぁ料理と言うほどのものではありませんが。


スーパーに立ち寄ってカレー、シチュー用の肉をゲット
さっそくスタートです。
まずは玉ねぎ、ジャガイモ、人参を一口大に切って、鍋に
放り込み、買ってきた肉に塩コショーを振って味付けした
ものも一緒に鍋に。

アクをすくって取り出し煮詰めること30分、一旦火を
止めてカレールーを砕いて投入。

再び火を入れてトロミがでるかで煮込んで完成。

せっかくなんで先日、男の料理教室で習ったコールスロー
なろサラダも作った。


さていただきまーーーす。
う~ん美味なり(笑)



雨あがり、我が家の庭も随分と賑やかになってきました
あやめ系のイチハツ、アイリスなどが咲き始め、匂いの
いいフリージア、ぼたんの白系のも咲きだし、大きな
花輪が重たそうです。















ドウダンツツジも咲きだし、躑躅の鮮やかさもいい時期です。

今月の本

2014年04月21日 10時26分44秒 | 読書
昨日からなんだか変な天気が続いて、今朝も
雨が降っています。気温もちょっと下がって
肌寒い朝です。
昨日まで奥浜名湖の五山めぐりをしながら、境内で
本を読ませてもらった。
龍潭寺では抹茶もいただき一時間余り静かな本読み
時間を得ました。五山ですので、後三山をこれから
廻ってみようと思います。

今月の本

現代の山岳小説の第一人者笹本さんの「春を背負って
6月には映画も封切りされる予定で、新田次郎作「剣岳・点の記」の
映画を撮った木村監督が製作されています。
現代社会の中で心を病んだ人、人には言えない過去を持つ人、
それぞれの人生を背負って山で生きる人々を描いています。


友人からお借りして読んだ「琥珀色の夢を見る

ニッカウヰスキー創業者:竹鶴政孝の生涯を息子がスコットランドを
旅して父の足跡や偉業を辿る。どんな世界でも創業することや、
何を成し遂げる事の苦労や達成感など、感動ものです。ましてや
ウイスキーは西欧のモノ、現地でも苦労も並大抵のものではなかったはずですね。
現地の人を妻に娶り北海道余市に今の礎を作った政孝・・・


湊かなえさんの「告白
この小説は言うまでもなく有名ですね。09年本屋大賞をとり
松たか子さん主演で映画化もされました。
内容は言うまい。


高田郁さんのみおつくし料理帳シリーズ第9巻「美雪晴れ みをつくし料理帖
高田さんのヒットシリーズも既に9巻となって、この8月に最終巻が出版
され終わりになります。
美雪晴れは澪さんの母親がわりでもある芳さんが、名料理屋「一柳」の主・柳吾に
求婚され嫁いでいく、また澪は自分の将来、料理人としての将来を模索している。
いよいよ佳境に入って行きます。


井上ひさしさんの「東慶寺花だより
これも超有名な本ですね、出たころ読んだ記憶があり、また読んでみました。
花いっぱいの鎌倉を舞台に男と女の生き様を門前の旅館に居候している・・・
いろんな人生ここにありです。


これはもう古典と言っていいほどの名作、遠藤周作さんの
わたしが・棄てた・女
あらすじは言うまい、こんな一途な、純真な女が居たのか、
そしてその対極に居た男。

どこまでも不幸で死んでいった主人公ミツの生き様の今ふたたび
感動した。著者がクリスチャンだったことも大きく影響しているの
であろう。
今の時代に再読してもいい本です。



今月は10冊読破、本っていいですね。それも静かな、一人になれる
御寺の廊下の隅で・・・なんて(笑) ふぅ。



(おまけ)
そうそうアウトドアー好きの方で山がすきな人、こんな本はどうですか
根津貴央さん著書でシェルパ斉藤さん(バックパッカーで世界中を歩いて
おられる方)が監修されている「ロングトレイルはじめました

日本から世界まで多くのロングトレイルの紹介や歩き方、備品使い方など
これからの季節にぴったりのアクティブ派には興味深い本です。

ここに出てくる信越トレイルは昨年斑尾山から半分歩きました、今年の秋か、
来年には最終地点の新潟天水山まで歩こうと思っています。
また米国カルフォルニア、ヨセミテ国立公園から歩くジュン・ミューワ・トレイルも
少しだけど歩きました。
また行きたいなぁ・・・



そして方広寺へ

2014年04月20日 00時04分23秒 | 寺社めぐり
今日も昨日に引き続いて古刹名刹めぐりです。
奥山・半僧坊で有名な臨済宗の名刹大本山方広寺は
創建1371年、後醍醐天皇の皇子が建てられた禅寺です。









広大な境内には本堂をはじめ開山堂、真殿、鐘楼など
たくさんの伽藍が建っています。どの建物も趣があって
じっくり見るところがあります。








中でも半僧坊真殿の向拝の上り龍、下り龍の彫り物は
見ごたえあります。工匠・岩五郎の作と言われています。

本堂の裏側から開山堂への渡り廊下の外には羅漢さんの
庭と言われるところは石楠花の花と相まって心穏やかに
なります。










昨日訪れた龍潭寺やここ方広寺さんは浜名湖
湖北五山と呼ばれ、多くの寺社仏閣めぐりの愛好家には
人気のある場所です。あと大福寺、魔訶耶寺、初山宝林寺で
いづれも奥浜名湖周辺にあります。

古刹 龍潭寺へ

2014年04月18日 19時05分01秒 | 寺社めぐり
久しぶりの雨の朝、しとしと降る雨の中、静岡県
引佐郡井伊谷の古刹 龍潭寺に行ってきました。


雨でしっとり濡れた木々は生き生きとして若葉を
輝かせていました、苔の青さも相まって落ち着いた
空間を醸し出しています。入口で拝観料を払って
本堂へ。






本堂の廊下からは補陀落の庭が見え、咲き出した躑躅が
彩を添えています。白砂が五本の指に見えることかから
浜名湖の庭として親しまれています。

本堂に入って最初の右側には釈迦に仏像が鎮座されており、
その奥にはほほえみ観音菩薩が立って私たちを見守って
くださっています。








開山堂などを見て回廊を裏手に行くと枯山水の落ち着いた
庭園が見えてきます。庭の中央には守護石が、両脇には
仁王石が頑として立ち、中央手前には座禅石が配されて
います。




縁側に座ってじっとしていると心が落ち着きます、日頃の
喧噪を忘れさせてくれます。マイクから庭の説明はお寺の
由来などを教えてくれます。


一回り廻って離れでお茶を一服いただいて、帰り道は庭園の
中を廻って山門をくぐり帰路につきました。



抹茶を一服





本堂


山門




竹藪の青竹は綺麗です

来月は朝早く出かけて座禅の予定です、楽しみでもあります。
家に帰ってきあたら、イチハツやあやめがしっかり咲き出して
おり、等分目の保養になります。