PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

深夜のドライブ(^^♪

2019年07月31日 09時58分29秒 | ログハウス暮らし

JAZZ liveを聴いてから

深夜に高山へ。

 

何故か最近は梅雨明け10日は晴れが

続くという謂れが無くなったような、

はっきりしない天気が続いています。

 

 

 

 

来る途中,大変な集中した雨(スコール?)が

あった。路肩に停めて一時避難、こんなことは

滅多にないことです。

 

夜中について、即寝床についた。

朝は一面の霧、ちょっと幻想的な朝でした。

 

北アルプスの看板

 

東屋もあって良さげな場所だが、熊が出そう

 

 

はっきりしない天気ですが、霧が発生するルール

ポイントを見つけたので、今日は下見に出かける。

 

 

天気が良ければ北アルプスが一望できる場所です、

雲海に浮かぶアルプスと星なんか撮れたら

いいなぁ~。

そしてもう一カ所ロケハンする場所が・・・・

ここから200km以上離れている(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Super Live '19 #2

2019年07月30日 06時38分13秒 | 街中暮らし

昨日の続き・・。

山崎さん率いる、Super Swinng Jazz Orchestra

の演奏を皮切りに

 

同志社大学軽音楽OBのグループ

どうでっしゃろバンドのしっとりと落ち着いた

曲が続き

 

いつも強烈なサウンドを響かせる

東京から来た、

Double Rainbowの若者グループと続き

開演から3時間が過ぎようとしてようやく

ラストとなり

今夜勢ぞろいした3つのバンドが

勢ぞろいして

One Night All Stars

による

DA PUMP "USA" (3ドラムバトル)

BAKUHATSU

会場いっぱいに広がる演奏で締めとなった。

楽しかった!!

 

 

 

 

 

ここにも行こうかな

 

夜の帳もおりてきました、家路につきましょう・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


SUPER LIVE '19

2019年07月29日 07時47分46秒 | 街中暮らし

今年もこの季節がやってきました!

 

 

昨年はこのコンサート主催のSUOER SWING JAZZ ORCHESTRA

の都合で開催されなく、今年一年遅れの

バンド結成20周年記念LIVEとして開催された。

 

 

ほぼ同じメンバーのバンドで、東京からは

新しいバンドが来豊した。

 

オープニングは、

Bird land メイナード・ファーガソンのヒットナンバーに

続き、Corner Pocketなど6曲を披露、一気に

JAZZの世界へ引きずりこむ。

 

そして京都からは、これも毎年来て

いただいている「どうでっしゃろバンド」の演奏。

フルート奏者も交えて穏やかな曲を演奏、いよいよ佳境へ。

 

続く・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


海辺の風景

2019年07月28日 08時38分45秒 | 街中暮らし

中々天気が良くない日が続いている

ある日、海辺に行ってみた。

やっぱりお月さまは顔を出してくれなかった。

 

この写真のバックにお月さまが出てくれる風景を

撮りたかったなぁ"(-""-)"

 

さぁ~片付けて帰りましょう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


道の駅 とよはし

2019年07月27日 06時58分57秒 | 街中暮らし

カメラ仲間とはじめて道の駅 とよはし に行ってきました。

今まで食彩村というスーパーだけであったが

隣りに道の駅が併設されて大きく、賑やかになりました。

 

美味しいパンも

 

ここで働いている友人も、今日は休みを

とってお付き合いしていただいた。

 

こんなものを食べました(^^♪

きゅうりのキュ~ちゃんが入ったふかしまんじゅう?

美味しかったです。

 

自由空間スペースもあって、ゆっくりできる

場所、美味しい食べ物屋さんもあって

いいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


梅雨明けぬ・・・

2019年07月26日 06時50分08秒 | 街中暮らし

西から梅雨明けのニュースが聞こえてきます。

この地方は南方海上の低気圧の影響で

雲が取れず、梅雨明け宣言は出されない。

 

近場の海岸へ

水たまり場に写ったお月さんを狙ってみましたが

中々うまくできません・・・

北天 カシオペア

水たまりが綺麗

潮だまりに星が写っているのですが・・・

 

それと波際と天の川を・・・

どれもこれも今一だなぁ~"(-""-)"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


三河芭蕉会&田原書道教室のコラボ展

2019年07月25日 07時53分10秒 | 街中暮らし

この地の芭蕉に関する石碑などはは多くある。

伊良湖岬の

「鷹一つ見つけてうれし伊良湖崎」

超有名ですが、これ以外にも、この東三河には

多くの芭蕉句碑があります。

田原の大場書道教室の芭蕉関連作品展示

 

弟子 杜国が名古屋からこの地に隠棲していたころ

訪ねてきた芭蕉との情景漂う田原。

 

三河芭蕉会からは有名な句をはじめ句碑の写真集を展示

11月には、歩き奥の細道の発表予定

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


秋の気配(^^♪

2019年07月24日 08時38分52秒 | 街中暮らし

梅雨明けがもうそこまで来ている今日この頃

田んぼにコスモスが咲いていました。

一面稲の緑の中に一区画だけに

コスモスが咲いていました。

 

思わず車を止めて道端から

一枚撮ってみました。

 

諸行無常ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カポナータの冷製パスタ

2019年07月23日 08時18分39秒 | グルメ

先日に作った簡単冷カポナータをイタリア風に

再度作ってみた。

 

イタリア風冷製カポナータパスタです。

パスタを買いに先日新規開店したAtsumiオーガニック

ストアーで材料を購入。

ちょっと高いですが美味しかったパスタ

 

トマト ズッキーニ カブ

 

BIO Atsumi ビオ アツミ エビスリー豊橋

二階は飲食もできるスペースがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


夏の恒例行事 暁天講座

2019年07月22日 08時28分15秒 | 街中暮らし

毎年手紙が届く。

豊橋仏教会から今年も暁天講座へのお誘いのお知らせ。

三日間連続で朝6時からスタート、第一日目は

「命への向き合い方~看護師として~

と題して現職の看護師さんのお話し。

 

二日目は「寄り添うということ」と題して

大阪大学の教授のお話し。

三日目は岡崎市の大聖寺の住職の

「無常をしり、無常を超える」と題して

小京都の関わりについてお話があった。

いずれも考えさせられるテーマであった。