goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【写】大猷院(日光)前編

2012年02月06日 08時00分12秒 | 撮影記録2011
大猷院(日光)前編 撮影日 2011.1.3(月) [日光山輪王寺][Yahoo!ロコ]
 
・こちらは前出『二荒山神社』の参道を下ったところで、写真の建物は輪王寺の常行堂になります。「拝観順路」の看板に従って、次なる見学地『大猷院(たいゆういん)』へと向かう。
 
・輪王寺の法華堂前を過ぎると、大猷院の入り口の仁王門が姿を現します。
  
・仁王門の部分。その屋根や柱には素晴らしい装飾が施されています。
 
・門を護る仁王像。

・立派な屋根の手水舎。

・石段の上に現れた、ひときわ華麗な門は二天門。
  
・二天門の部分。東照宮の陽明門に比べるといくらか地味に感じますが、それでも凄まじい装飾です。
 
・門の下の持国天と広目天像。
 
・裏へ回ると風神と雷神像があります。
 
・門をくぐり、さらに石段を上る。
 
・石段途中の展望所。下の庭には無数の石灯籠が並んでいます。
 
・石段の上に現れた次なる門は夜叉門。
 
・参道の両脇にたつ鼓楼。
   
・夜叉門の装飾もまた緻密です。
   
・門を護るカラフルな「四夜叉」の像は「毘陀羅(びだら)」、「阿跋摩羅(あばつまら)」、「ケン陀羅(けんだら)」、「烏摩勒伽(うまろきゃ)」。

・次に最後の門の唐門を通って拝殿へ。
(後編に続く)

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ▲閉店【食】しゃぶしゃぶ す... | トップ | ▲閉店【食】石焼リゾット BIB... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

撮影記録2011」カテゴリの最新記事