
洋菓子&レストラン ブラジル(ようがし アンド れすとらん ぶらじる)[洋食@名寄][HomePage][食べログ]
2010.3.6(土)17:40入店(初)
注文 煮込みハンバーグ・ライス 820円

・JR名寄駅より西側へまっすぐのびる駅前通を200mほど進むと、歩道に屋根のついた商店街の一角にこちらの店があります。当初は名寄名物だという『なよろプリン』を買うつもりで寄ったのですが、店先のメニューを見て、ついでに食事もしていくことにしました。

・菓子売り場に併設された食事コーナーはイス席が5卓ほど。

・料理が出てくるまでの待ち時間に、菓子コーナーを物色。こちらの店は道内産の素材を使い、手作りにこだわった菓子作りをしているそうです。一本130円の『なよろスティック』はよりどりみどりでたくさんの種類があります。数本買って食べてみましたが、みっちりと食べ応えのあるケーキでどの味も美味しかったです。このほかケーキ、焼き菓子、プリンなど菓子の種類はかなり豊富で、プリンも買って食べてみましたが、衝撃の美味しさでした。客がひっきりなしに訪れる人気店です。

・メニューはお菓子やさんだけあってデザートが豊富です。ハンバーグが美味しそうだったのでこちらを注文。しかし『パンケース・グラタン』も気になるところ。

・目測120gのハンバーグはかなりきめの細かい細挽きの肉でした。その他の具材はキャベツ、コーン、ミニトマト、卵など。ひと昔前のデパートの屋上で食べたような、ちょっと懐かしい味のするソースでした。
・店名がなぜ『ブラジル』なのか、『ブラジル』の気配は感じられず、全くもって謎。


[Ricoh GX200]
2010.3.6(土)17:40入店(初)
注文 煮込みハンバーグ・ライス 820円


・JR名寄駅より西側へまっすぐのびる駅前通を200mほど進むと、歩道に屋根のついた商店街の一角にこちらの店があります。当初は名寄名物だという『なよろプリン』を買うつもりで寄ったのですが、店先のメニューを見て、ついでに食事もしていくことにしました。

・菓子売り場に併設された食事コーナーはイス席が5卓ほど。



・料理が出てくるまでの待ち時間に、菓子コーナーを物色。こちらの店は道内産の素材を使い、手作りにこだわった菓子作りをしているそうです。一本130円の『なよろスティック』はよりどりみどりでたくさんの種類があります。数本買って食べてみましたが、みっちりと食べ応えのあるケーキでどの味も美味しかったです。このほかケーキ、焼き菓子、プリンなど菓子の種類はかなり豊富で、プリンも買って食べてみましたが、衝撃の美味しさでした。客がひっきりなしに訪れる人気店です。

・メニューはお菓子やさんだけあってデザートが豊富です。ハンバーグが美味しそうだったのでこちらを注文。しかし『パンケース・グラタン』も気になるところ。




・目測120gのハンバーグはかなりきめの細かい細挽きの肉でした。その他の具材はキャベツ、コーン、ミニトマト、卵など。ひと昔前のデパートの屋上で食べたような、ちょっと懐かしい味のするソースでした。
・店名がなぜ『ブラジル』なのか、『ブラジル』の気配は感じられず、全くもって謎。






[Ricoh GX200]
だからじゃない?
だからじゃない?