▲閉店 白老に移転 [2018.1.30記]
らあめんの村役場(ラーメンのむらやくば)[ラーメン@苫小牧][Yahoo!グルメ]
2009.6.20(土)18:50入店(初)
注文 さけかすらあめん 790円

・苫小牧中心部よりやや西寄りの日吉町を通る国道36号線より一本内陸側に入った住宅街にあるお店。『夢球殿』という大きなパチンコ屋の裏側で、国道からでも注意して見ると駐車場の向こうに店舗を確認できます。以前は国道沿いに『町役場』という姉妹店もあったのですが、無くなってしまいました。過去一度食べたことがありますが、そのラーメンはほとんど印象に残っていません。

・イスは丸太でログハウス調の店内は、カウンター8席、イス席の小テーブル4卓、こあがり2卓。水はセルフサービスで。

・さて、どのラーメンにしようかと壁のメニューを眺めると、『さけかすらあめん』の文字が目に留まる。「さ、酒粕!?」 初めて目にするメニューです。これはいくしかない! 待つことしばし、「はい、どうぞ~」と出てきたラーメンを手元に引き寄せたその瞬間、「クサ(臭)っっ!!」 目にしみるほどの強烈な酒粕の香りに一瞬たじろぐも、覚悟を決めて突撃。

・具はチャーシュー×2、長ネギ、メンマ、紅ショウガ、ゴマなど。麺の煮具合はやわらかめ。強烈な臭いに反して、味噌ベースと思われるスープはクリーミーかつマイルドで飲みやすい。生ニンニクや大根おろしのような辛味も多少感じられます。小ぶりな丼でスープは少なめで、無理なく全て飲み干しました。
・ラーメンとして水準以上の味だとは思いますが、人によって好みが大きく分かれそうです。キワモノラーメンを好む方には是非ともチェックしていただきたい一品。ただし、食後の臭い消しのガム、または歯ミガキ必須の強烈臭なのでご注意を。

[Ricoh GX200]
らあめんの村役場(ラーメンのむらやくば)[ラーメン@苫小牧][Yahoo!グルメ]
2009.6.20(土)18:50入店(初)
注文 さけかすらあめん 790円



・苫小牧中心部よりやや西寄りの日吉町を通る国道36号線より一本内陸側に入った住宅街にあるお店。『夢球殿』という大きなパチンコ屋の裏側で、国道からでも注意して見ると駐車場の向こうに店舗を確認できます。以前は国道沿いに『町役場』という姉妹店もあったのですが、無くなってしまいました。過去一度食べたことがありますが、そのラーメンはほとんど印象に残っていません。




・イスは丸太でログハウス調の店内は、カウンター8席、イス席の小テーブル4卓、こあがり2卓。水はセルフサービスで。

・さて、どのラーメンにしようかと壁のメニューを眺めると、『さけかすらあめん』の文字が目に留まる。「さ、酒粕!?」 初めて目にするメニューです。これはいくしかない! 待つことしばし、「はい、どうぞ~」と出てきたラーメンを手元に引き寄せたその瞬間、「クサ(臭)っっ!!」 目にしみるほどの強烈な酒粕の香りに一瞬たじろぐも、覚悟を決めて突撃。



・具はチャーシュー×2、長ネギ、メンマ、紅ショウガ、ゴマなど。麺の煮具合はやわらかめ。強烈な臭いに反して、味噌ベースと思われるスープはクリーミーかつマイルドで飲みやすい。生ニンニクや大根おろしのような辛味も多少感じられます。小ぶりな丼でスープは少なめで、無理なく全て飲み干しました。
・ラーメンとして水準以上の味だとは思いますが、人によって好みが大きく分かれそうです。キワモノラーメンを好む方には是非ともチェックしていただきたい一品。ただし、食後の臭い消しのガム、または歯ミガキ必須の強烈臭なのでご注意を。

[Ricoh GX200]