goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

今週の細々したこと 2011.10.23(日)~10.29(土)

2011年10月29日 22時02分44秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。何故か最近 "先輩" とアダ名されることの多いぴかりんです。(そんなに態度がエラそうかなぁ。。。)

●10/23(日)
【演】小樽室内管弦楽団 第44回定期演奏会
 
 小樽のオケへの参加は今回がお初。メンバーには札幌のオケの知り合いが多く、あまり初めてな感じがしなかったが、指揮者をはじめ新鮮な点もあれこれ。難曲のブラ3は本番になっても尚、つじつまの合わない部分(きちんと弾いてるつもりが、いつの間にかズレている)が数カ所あり、結局謎は謎のまま。この演奏会をきっかけに、今度は農民オケのお誘いが……来年1月の中標津公演。さてどうしよう。

・空いちゃった……
 小樽の演奏会を終えてまっすぐ家へ帰ると、思いのほか早く室蘭に到着。そして家で一人打ち上げをしているうち、ふと気がつくとふと気がつくと缶が六つも空いていた。早めの帰宅は少々危険。

●10/24(月)

●10/25(火)
【演】第45回製鉄記念室蘭病院コンサート
 
 『新日鐵室蘭総合病院』から『製鉄記念室蘭病院』に病院の名称が変わってから初めてのジュニアオケ演奏会。平日開催ということでバタバタする演奏会だが、今回はいつもに輪をかけてバタバタしていた。終演後の楽器運搬まで終えたところでぐったり。

●10/26(水)
・休肝日
 あれこれバタバタと忙しく、体調のスッキリしない日が続いたため、ふと思い立ち一晩禁酒を実行。やろうと思えば、特に苦痛もなくすんなりと酒を我慢できるのだが、おそらく酒を飲まなかったのは今年になってから初。この調子で今後も酒量を減らせたらよいのだが。

・大ボケ~靴下
 洗濯物を取り込んでいると、模様の違う靴下が一足ずつ最後に残った。そして「この柄の靴下、今日はいてなかったっけ??」と少々頭が混乱。確認してみると、この日洗濯したものと対になる、模様の違う靴下のセットをはいた形跡が。洗濯物にも混じっていたということは、その前の時点でも一度互い違いの靴下をはいていたということで、二重の衝撃。自らのあまりの大ボケぶりにびっくりしたが、模様はズボンの裾に隠れるせいか、その地色が違わない限りは案外気づきにくいのかも。もしかして、柄の違いに気づいたけれども見て見ぬ振りした人がいたかもしれぬと考えると、ちょっと恥ずかしい。

●10/27(木)

●10/28(金)

●10/29(土)
【演】千歳フィルハーモニーオーケストラ 第25回公演
   
 今回の演奏会の目玉はなんと言っても『幻想交響曲』。自身、「いつかは弾いてみたい曲」筆頭の憧れの曲だった。これに臨んだオケの弦楽器は、Vn1-6, Vn2-5, Va-7, Vc-7, CB-7[人]という、バイオリンパートにとっては一人として気の抜けない恐怖の編成(私はVa)。あれこれ演奏会が重なり練習の出席回数が少なく、準備が十分ではないためほとんど "護り" の演奏に徹してしまったが、『断頭台への行進』のテーマが流れた時にはさすがに胸が熱くなった。

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
   

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2011.10.16(日)~10.22(土)

2011年10月22日 22時00分17秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。多すぎる演奏会をいつ忘れてスッポかしてしまうかとドキドキハラハラのぴかりんです。

●10/16(日)
【演】函館市民オーケストラ 第33回定期演奏会
  
 「新世界」はこれまで何度弾いたか分からないほどだが、いまだにヒヤリとする瞬間が。「1812」では地元の上磯中吹奏楽部の団員も加わり、フィナーレでは劇的な音圧に。

●10/17(月)

●10/18(火)
・「あったか~い」登場
 いつも利用する自動販売機に「あったか~い」飲料が登場。こんなところにも季節の変わり目が。

・第26回 ぴかりん会(仮)
 室蘭市中島町の『伊勢広』にてぴかりん会を開催。メンバーはD氏、O夫妻、ぴかりんの計4名。一次会はほどほどな所で切り上げ、二次会としてD氏と二名で工大そばの『おぶりがぁど』へ。途中からバイト帰りのK氏が加わり、終わってみれば0時は軽く回っていた。少々飲み過ぎて翌日はヒドい目に遭い、深く反省。

●10/19(水)
・カメラ修理見積金額¥50,400
 先日落として壊れ、修理に出したカメラの修理見積もりのハガキが届いた。修理にかかる金額は総計50,400円。ある程度覚悟はしていたものの、やはり、「高い!!」 症状としては落としたショックで内部コネクタが外れただけらしいが、内部部品の傷みが目立つので部品の交換をお勧めするとのこと。多少迷ったが、公称シャッター耐久回数の10万回は超えるだけ使っており、新機種が出る気配もしばらく無いようなので、オーバーホールに出すつもりで修理を依頼することに。

●10/20(木)

●10/21(金)
・大渋滞で遠回り
 室蘭から札幌へ向かう途中の中山峠にて大渋滞に遭遇し、長いトンネルの途中でストップ。一体何事かと車を降りて先の様子を眺める人が多数いたが、見えるのは果てしなく並ぶ車のみ。車列は10分以上ぴくりとも動かず、対向車も来なかったため、先で事故でもあって通行止めにでもなっているのだろうと判断。多少迷ったが、いつ復旧するかも分からない状態でジッとしているのも耐えられず、元来た道を戻り、喜茂別→美笛峠→支笏湖→札幌という経路で札幌へ。結局キタラでのオケ練習には約30分の遅れで到着。思わぬ遠回りでヒドい目にあったが、これが本番当日だったらと思うとゾッとする。それにしても、札幌と境界を接する喜茂別が、道路一本塞がっただけでとてつもなく遠い街になってしまうことに驚いた。

本日の実家のツマミ
 手前より野菜炒めと既製品のシュウマイ、キャベツの酢漬けとパイナップルとチーズ。

●10/22(土)
【演】札幌市民オーケストラ 第37回定期演奏会
     
 おそらくは今年一番の山場となる演奏会に、「ここさえ乗り切れば!」という必死の覚悟で挑んだ。問題となる曲はプーランクのシンフォニエッタ。臨時記号をたっぷりまぶした音譜、目まぐるしく入れ替わるト音とハ音の記号や拍子やテンポ、こちらの裏を突いてくるようないやらしい音運び、読み取りづらい手書きの楽譜……という訳で、これまで弾いてきた曲の中でも屈指の難易度と言えるような難曲だった。メインの『オルガン付』がよっぽど簡単に思えるほど。『聴く』分にはいい曲だとは思うのだが。ほとんど「守り」の演奏に終始し、致命的なミスは出さずにどうにかこうにか乗り切った。演奏中そんな無我夢中の状態でも、キタラの大オルガンの荘厳な響きはやはり感動的。アンコールは斉藤先生ゆかりの曲の『カヴァレリア・ルスティカーナ』間奏曲を演奏。

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
     

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2011.10.9(日)~10.15(土)

2011年10月15日 22時04分48秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。

●10/9(日)

●10/10(月)
・カメラ故障
 七飯町の某神社前にて、手を滑らせて一眼デジカメを腰程度の高さからアスファルトの地面へ真っ逆さまに取り落としてしまった。「グシャ!」とイヤな音をたてて転がったカメラを慌てて拾い上げて動作を確認したところ、各機能はほぼ問題なく稼働したが、唯一、「シャッターを切ってもメモリに記録される写真が真っ暗」という致命的な欠陥が。室蘭に戻ってからカメラ屋に直行して修理に出してきたが、果たしていくら請求されることやら。。。あんまりな値段だった場合は、買替えを検討しなくてはならない可能性も。

・久々函館オケ
 演奏会時期が1月頃の真冬から10月頃の秋の季節に移って以来、他の演奏会と重なってしまい、足が遠ざかってしまっていた函館のオケだったが、今回はなんとか予定をやりくりして参加することに。久々に練習に顔を出してみると、顔を見知った指揮者をはじめとする団員さんたちが皆「ひさしぶり~」と声をかけてくれ、懐かしい気分に。

・三連休終了
 室蘭→千歳→小樽→札幌→函館、とオケを渡り歩くうちに三連休は儚くも終了。

●10/11(火)
・つかないテレビ
 夜自宅にて、「お、今夜はサッカーの代表戦か……」とちょっと様子を見てみようとテレビを点けるも画面に写るのは砂嵐。そういえばテレビはアナログのままだった。テレビを新調するか、NHKを解約するか、そろそろ決断しなくては。

●10/12(水)
・停電
 苫小牧オケの練習へ向かう途中、海上の遠くで時折雷の閃光が目に入る。そして白老の国道を走っていたところ、「妙に暗い??」と何か違和感が。注意して見ると信号が消えていて、あちこちにパトカーがうろうろしていた。しかし、民家や街灯の明かりは点いていたりと、どうもまだらに停電していた模様。田舎なのでそう大きな交差点もなく、トラブルなくすんなりと通過。帰りには既に復旧していた。

●10/13(木)
・タイヤ交換
 先日購入した冬タイヤを店に出向いて交換してもらった。タイヤがすり減るのがもったいないが、安全策をとって早めの交換。しめて8万弱の出費。つい2ヶ月程前にも夏タイヤを買ったばかりなので、ズシリとダメージが。

・メガネ微調整
 数年前に購入して以来、かけ心地がイマイチで着用する割合が少なく、活用しきれていなかった黒ぶちメガネ。ふと思い立ち眼鏡店へ立ち寄って、顔に合うよう微調整してもらった。そろそろ新しいメガネの購入かとも考えていたが、これでもう少し先延ばしにしてもよいかも。

●10/14(金)
・実験~やきそば弁当
 先日某飲み会にて「"やきそば弁当" のスープを作るときは新たな湯を注ぐ(残り湯は使わない)」発言をしたところ、その場にいた全員から「オマエは何も分かっちゃいない!!」と総攻撃を喰らう。残り湯を注ぐ作り方を知らなかった訳ではないが、味云々の以前になんだか身体に悪そうなエキスが含まれているようなイメージがあり、試したことがなかった。そんな経緯があって、この日やきそば弁当を食べる際は残り湯でスープを作成。確かに味は変わって、雑味が加わり味のスッキリ感が減るような。お湯の味に慣れた身にとってはすぐに乗り換えるほどの味の違いではなかった。どっちにしても十分美味。

・本日の実家のツマミ
 手前より、野菜の酢漬け、野菜炒め、たち汁。食卓に冬の季節の味が登場。

●10/15(土)

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
       

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2011.10.2(日)~10.8(土)

2011年10月08日 22時00分02秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。一人でいるとおかしな鼻歌ばかり口ずさんでいることにふと気づいたぴかりんです。

●10/2(日)
【演】苫小牧市民管弦楽団第31回定期演奏会
 
 演奏会の前半ではジークフリート牧歌で精神的に疲れ、後半ではチャイ5で身体的に疲れ、打ち上げではカメラマン、二次会幹事とバタバタし、ほとほとしんどい演奏会だった。しかしチャイ5の2楽章ではそんな苦労を忘れるような、恍惚の瞬間が。

●10/3(月)

●10/4(火)

●10/5(水)

●10/6(木)
・もやし購入
  ここ何年も生野菜といえば長ネギしか買うことがなかったが(!?)、ふと別な野菜を試してみようと思い立ち、もやしを購入。肉と一緒に炒めればいくらでも食べられるだろうという魂胆。

●10/7(金)
・雪虫
 朝の通勤途中に雪虫を目撃。いよいよ今年も冬の使者がやってきた。

【練】久々飲み会@工大オケ
 久々に参加した工大オケの練習後、これまた久々に飲み会に参加。あんまり顔を見せないと、そろそろ「あの人誰?」と顔を忘れられてしまいそう。0時前には抜ける気だったが、やはりというか、家に帰り着いたのは0時過ぎ。

●10/8(土)
・米15kg当選
 売り出しセール中のカー用品店にて冬タイヤを購入したところ、「クジを引いてください!」とのことで、取っ手のついた八角形の箱(名称不明)を一回転。するとポトリと落ちたのが赤い玉で、見事『お米15kg』(三等賞?)をゲット。今までこうしたものに当たったことがほとんどなく、珍しいこともあるものだ。

・本日の実家のツマミ
 手前より刺身盛り合わせ、もずく酢、インゲンや糸こんにゃく他の煮物。

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
      

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2011.9.25(日)~10.1(土)

2011年10月01日 22時00分27秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。ふと気がつくと人生の約半分を独り暮らししているぴかりんです。

●9/25(日)
【練】小樽デビュー@小樽室内管弦楽団
 今回初めて声のかかった小樽のオケの練習に初参加。まず、練習会場が小樽の美術館の "地下" であることに面食らう。練習場には早めに着き、慣れない場所でおどおどしつつ人の集まるのを待っていると、顔を見知った方々が次々と現れ、結局はじめて来た団体とは思えないような雰囲気に。ほとんど嵐のようにブラ3ほかの練習をこなして、息つく間も無く札幌市民オケの練習へと向かう。

●9/26(月)

●9/27(火)
・三色ボールペン購入
 先日のアメリカ旅行中、手持ちの三色ボールペンの留め具(正式名称不明)がポッキリ折れてしまい(左・オレンジ)、役に立たなくなっていたところ、同型の色違いをこの日購入。インク部分は共通なので、古いペンも有効活用可能。

・ヤマダ電機室蘭店に初入店
 室蘭の繁華街のド真ん中に、鳴物入りでオープンした電器店へはじめて足を踏み入れた。店の規模は想像していたよりも小さめ。目当ての品はあったが値段の折り合いがつかず、何も買うことなく店内を一巡して偵察完了。

●9/28(水)
・ああ勘違い~"直営店"
 パソコンで「じきえいてん」と入力するもなぜか変換できない。では「じかえいてん」かと打ち込むも、これもダメ。一時はパソコンの性能を疑ったが、調べてみると「ちょくえいてん」が正解。同様に「直売」も「じかうり」、「じきばい」ではなく「ちょくばい」であることが芋づる式に判明。

●9/29(木)
・ムロぴょんロボの秘密
 

●9/30(金)
・コンビニ弁当

・伊達発電所メガソーラー見学

・第25回ぴかりん会(仮)
 
 今月はバタバタしており企画をたてる暇が無く、月終わりのギリギリになって輪西の「とり金」にて、ひっそりと独りで "会" を開催。晩酌の相手はフルスコアで。また、店へ向かう途中バスの車中にて知人とバッタリ鉢合わせるというオマケ付き。

●10/1(土)
・本日の実家のツマミ
 手前より刺身盛り合わせ、野菜の煮物、キャベツの酢漬けとチーズ。

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
    

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2011.9.18(日)~9.24(土)

2011年09月24日 22時01分06秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。散々遊びまわって疲れたのでゆっくり夏休みでも取りたいぴかりんです。

●9/18(日)
・"Red Bull"
 アメリカの売店にて、棚の目立つ位置にたくさん並んでいた飲料 "Red Bull"。「アメリカではこんなものが流行っているのか」と物珍しさも手伝って試してみたところ、北海道限定の炭酸飲料ガラナに似た系統の味で、元気が出たかどうか、効果のほどはよくわからず。試したのは小缶だったので、500mlの大きな缶を試した方がよかったかも(眠れなくなりそう……)。そんな飲み物をたまたまコンビニの棚に見つけ、以前から日本でも販売されていたことを初めて知った。早速買って飲んでみると、味については同じに感じるが、その栄養成分については国毎にかなり異なるのだとか。

●9/19(月)
【練】菊地練習終了@室蘭オケ
 ほとんど "地獄" と形容できそうな三日連続の練習がこの日終了。体力面よりも、気疲れして精神的に激しく消耗。

●9/20(火)

●9/21(水)
・ああ勘違い ~"宍道湖"
 その読み方がわからず漠然と心の中で「ろくどうこ」と読んでいた湖の名が、「しんじこ」であることがこの日判明。人前でその名を読み上げる前に気づいてよかったと、ホッと胸を撫で下ろす。

●9/22(木)
・台風通過
 内地に大きな被害をもたらした台風がこの日北海道に接近。危惧された本道直撃は無く、室蘭はほぼ平常のままだった。

●9/23(金)
・パソコンと格闘
 起動しなくなってしまった実家のパソコンを直すべくあれこれいじってみた。『FDISK /MBR』コマンド、メモリの抜き差しを試すが改善せず。起動ディスクで試すとハードディスクの中は問題なく覗けるため、ソフト的なトラブルまたはマザーボードに原因が? 後日データをバックアップした後、リカバリーCDを試してもしだめだったらあきらめよう。そもそも "Windows98SE" のゆうに10年以上は使用した骨董品なので、買い替え検討は必須かも。

●9/24(土)
・本日の実家のツマミ
 手前より、煮込んだ鶏肉と自家製のシシトウ、肉・海鮮・野菜が脈絡なく入ったホワイトシチュー。シシトウの一つが大当たりの激辛でヒドイ目にあった。

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
    

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2011.9.11(日)~9.17(土)

2011年09月17日 22時00分39秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。

●9/11(日)
【演】札幌西区オーケストラ ファミリーコンサート
 アメリカから戻って息つく間も無くバタバタと本番をこなす。今回は鎌倉氏の西区オケ指揮デビューの演奏会。場内は立ち見も出るほどの大入りとなった。

・実家パソコン故障

●9/12(月)
・お土産BOX
 アメリカのおやつを詰めた "お土産BOX" はただいま各地のオケを巡回中。

●9/13(火)
・『ありえへん∞世界』
 先日ポートランドの居酒屋にて偶然出会った、一人のコッテコテな関西訛りの日本人が、「今度テレビに出るから!! 日本に帰ったら見てやー!!」と猛烈アピールしていた番組が、この日放映。例によって私の家ではテレビを視聴できない(まだアナログ)ので、見ることはできなかったが、読者の中で "ヨシダソース" 創業者(吉田潤喜)のサクセスストーリをご覧になった方はいるだろうか。とにかく強烈なパーソナリティを有した人物で、彼がテーブルを去ったあとは、まるで嵐が過ぎ去ったかのような状態で、一同 ( ゜д゜)ポカーン としばし唖然。「世の中には変わった人がいるものだ」とこれも一つの旅の思い出に。
《参考リンク》
ヨシダソース : テレ東「ありえへん∞世界」のロケ、ポートランド等で実施
http://www.yoshidasauce.jp/media/2011/08_08.html

・靴の底が抜けた

・時差ボケ
 この日、時差ボケがほぼ解消。思ったよりも影響は軽くて済んだ。同じアメリカでも行先が西側が東側かによってダメージが変わってくるようだ。

●9/14(水)

●9/15(木)
・牛トロ丼の危機
  

●9/16(金)
・新型デジカメ『Canon PowerShot S100』海外発表
 現在主に食事の撮影用に使っているデジカメの後継機種が発表された。今回は我慢できずに買ってしまいそう。
《参考リンク》
デジカメ Watch : キヤノン、GPS・DIGIC 5・フルHD動画など採用の「PowerShot S100」を海外発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110916_478038.html

●9/17(土)

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
    

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2011.9.4(日)~9.10(土)

2011年09月10日 22時05分06秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。おそらくアメリカ太りしたと思われるぴかりんです。

●9/4(日)
【旅】アメリカ旅行 5日目
 ポートランド滞在。

●9/5(月)
【旅】アメリカ旅行 6日目
 ポートランド滞在。

●9/6(火)
【旅】アメリカ旅行 7日目
 ポートランド滞在。

●9/7(水)
【旅】アメリカ旅行 8日目
 ポートランド滞在。

●9/8(木)
【旅】アメリカ旅行 9日目
 昼にポートランドを出発。

●9/9(金)
【旅】アメリカ旅行 10日目
 深夜に室蘭に無事帰着。日本に戻ってまず食べたのは、やはりラーメンだった。

●9/10(土)
・本日の実家のツマミ
 手前よりアメリカ土産のスモークサーモンほか、インゲン煮、カボチャのシチュー。

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
  

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま。

2011年09月09日 23時21分03秒 | 日記2011-15
   
半日以上飛行機に揺られる長旅の末、先ほどアメリカより室蘭へ無事帰着。

今回も記事に書ききれないほどの、内容てんこ盛りな有意義な旅行になった。
とにかく、10日間母親と行動を共にして、
「親子喧嘩をしない」
という目標は達成できたのでよしとしよう。

早速明日から戦闘開始……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

form Portland (OR) 3

2011年09月08日 14時17分38秒 | 日記2011-15
Asita(9/9) 17:05 Narita, 20:30 Chitose, 22:30 Muroran chaku yotei.

Genjitu ni modoritakunai...Haaa...(-_-)...)

Dewa oyasuminasai.

(US time : 2011-09-07 22:12:38)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする