goo blog サービス終了のお知らせ 

Mintの香り

☆北国の季節を感じて下さい☆

朝陽

2007年04月20日 | 札幌散策




4月20日 5時少し過ぎの空です。



カーテンを開けようとしたら空がほんのりと赤みを帯びていたので

慌ててカメラを取り出し写そうとしたら

さっきまで淡い色だけだった空に太陽が見え始めました。









「早く出ておいで」


そんな言葉が聞こえたかのように雲から姿を覗かせました。










雲から抜け出し丸い姿を現す太陽。


今日1日の始まりだね。










太陽の光が建物を赤く照らし眩しいくらいです。


小鳥のさえずりが聞こえてきそうな「朝の風景」そんな感じでしょうか。









太陽は上空の厚い雲にまた隠れてしまいました。


今日はくもりかな?



写真を撮り始めてから太陽がまた雲に隠れてしまうまで15分くらいの出来事でした

良い場面を逃さないようヘマをしないようにと

撮った写真の数が70枚くらい。

でも使えたのは5、6枚程度。

Up出来る写真があっただけでもヨシかな。

いつもならまだ寝てる時間ですが早起きして良かった。

やっぱり早起きは三文の徳ですね










前回紹介した変わったタバコに引き続き・・・




ダブルハピネス


「喜喜」と書いて「ダブルハピネス」と読むらしいですよ。

メチャ目立つ箱ですね。

この箱が気に入って買いました。

とてもオメデタイ感じのする箱でしょう。

だからダブルハピネスなんですね









産地 中国

タール 15mg

ニコチン 1.2mg

価格  290円

セブンスターと同じくらいですね。

中国の一般市民に人気のタバコのようです。







Black Eyed Peas

『 My Humps 』を聴きながら

Black Eyed Peas ここをクリックすると曲を視聴できます。



Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大通公園

2007年04月19日 | 札幌散策



赤レンガ前の庭にクロッカスの花が咲いていたので

期待して大通公園に行ってみたのですが

花は1本もありませんでした


とうきび売りのおばちゃんもこの時期はまだいないし


でもこのまま空振り状態で帰るのもなんだか悔しい・・・



そうだ、噴水







あれまぁ、未だに噴水の水は抜かれたままの状態なのねぇ。。。


調べてみたところ噴水に水が張られるのは4月20日以降のようです。


ダメじゃん






さっきまでベンチに数人の人が居たと思ったのに・・・


寒いから長く座っていられないんでしょうかね。


帰ろぅ。。。













帰る前に・・・

大通西2丁目にあるんですよ。

アレが・・・


















Mintの大好きなミスド



あれ?ミスドに来るの今日で3日連続のようなぁ

そんな気がするけど・・・まぁ~いいかっ。



新商品買いました


ミコロン 


4月4日に発売になったばかりのミコロンは

ネーブルオレンジ アーモンド&ピスタチオ クランベリーチーズの3個入り。

お値段は189円也ぃ~~ 






では少しずらして・・・サンドしてあるクリームをご覧下さいマシ。


ん?見えにくい?


仕方ないなぁ・・・





これでどう?


こんな感じです。





ミスドを買うとこのような箱に入れてくれますが


この箱をジックリご覧になったことありますか?


実はこんなことが書かれているんですよ。






ミスドを食べると美味しさでつい笑顔に・・・


ってことかな?





ミスドを食べながら話の続きをしましょう・・・


でしょうか?





ミスドを食べながら「さっきはごめんね」・・・ですか?


ふぅ~~~ん





素直じゃなくて悪かったわね


あっ、Mintに対して言ってる訳じゃないのね?


つい反応してしまいました




・・・と、このように文字を読み

そして色んな反応をしつつ食べるミスドは更に美味しいよん


では冗談を交えて書きましたが

なんだかホッとする言葉が嬉しいですね








Beyonce

『 B'DAY デラックス・エディション 』を聴きながら

Beyonce ここをクリックすると曲を視聴できます。

Shakiraがftしてる曲です


Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春・・・少しずつ

2007年04月18日 | 札幌散策



 こんにちわ 


花がそう言ってるような感じがしました。



長い冬が終わりやっと花に出会えました









旧北海道庁前の庭に咲いていたクロッカスです。


毎年春先にここの庭を訪れるのですが


Mintの春はここから始まるような気がします







でも今年は来るのが早過ぎたのか


まだチューリップはこんな感じでした。







暖かい日が射しポカポカ陽気

・・・そんな感じに見えるでしょうか?

ところがメチャ寒かったです



用事があり近くまで来たので

帰りには赤レンガ前の庭で休憩しよう~と思ったのですが

あまりにも寒くてベンチに座る気にもなれませんでした


しかも色的には「春」と言うより「秋」の風景・・・そんな感じがしますね。










そっと近づいてみました。


そしたら眼見されました






それにもメゲズ写真を撮っていたら


今度は無視されました


いいさぁ~いいさぁ~無視されることなんて慣れてるもん。









4月に入ってから何度か雪が降った北海道。

風がまだとても冷たく足早になってしまいます。

そんな寒い中でも元気に花開いてるクロッカス。

花を見ると元気になれるのは優しさの中にある逞しさからなのでしょうかね。








見上げたら木の隙間から空が見えました。

まだ裸の木。

北海道の春はまだ始まったばかりですが

少しずつ近づいています。

元気を貰ったのでMintもまた明日からも頑張ろう~

でもメチャ寒かったぁ








m-floの『 COSMICOLOR 』を聴きながら

m-floが様々なアーティストとコラボレートしてるニューアルバムです。

今なら↓から視聴出来ますがいつまで視聴することが出来るかは不明ですので

その点はご了承下さいマセ。

m-flo ここをクリックすると曲を視聴できます。

Mintのお薦めは・・・

No11・・・Clazziquai ProjectのAlexとの"Love Me After 12AM"
No10・・・DOPING PANDAとの"she loves the CREAM"
No12・・・BONNIE PINKとの"Love Song"

でも一番好きなのはやっぱりシングルにもなってる

MONKEY MAJIKとの"Picture Perfect Love"

他に安室奈美恵や倖田來未もGood~

m-flo ここからでも視聴出来るようです

このアルバムは超お薦めです

イイ曲ばっかりですよ~



Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の大通公園

2007年03月22日 | 札幌散策

もう3月も中旬だと言うのに

時期外れのクリスマスツリー


1月の下旬に写した大通公園1丁目です。

今年の雪まつりは2月6日からでしたので

調度雪像を作ってる最中くらいの時期です。



この日は朝から雪が降り続きツリーにも沢山の雪で重そう・・・

いかにも「冬」「雪国」って感じかな







今年に入ってから写した風景はこの写真まででして


Mintの今年の画像フォルダーはまだ冬のままです。


北海道はどこもまだ冬でした




相変わらず夜の写真は下手さが目立ちますわぁ



向こうに見えるのは大通公園2丁目の灯りです









公園内もこんなに雪がイッパイ。



これはMintの足跡ではありませんよ。


誰かがつけた足跡に合わせてここまできました



降り積もったばかりの雪はふわふわ













夜の空に輝くテレビ塔。

6:00調度に写そうとしたのですが

失敗続きで敢え無くタイムアウト~~

結果6:01になってしまいました

6:00調度に写したかった理由は全くないんですけどね。

6:06まで待って写せば良かったのかも。

でも、どぅせ~6:07になったんだろうなぁ。


あと1歩の女とでも呼んで下されぇ

って何をイジケてるんだろぅ(笑)






テレビ塔から

何階だったかなぁ?

展望台はお金がかかるのでやめて

お土産なんかが売ってる階から写してみました。



あっ、今調べてみたら3階みたいです。

こう言う時NETって直ぐに問題解決出来て良いですよね。



って言うか自分が登った階くらい覚えておけぇ~って感じですね






お土産も買わず写真ばかり撮っていました

だって札幌に住んで通産○○年

札幌のお土産はいらないんだも~ん

と言う割りに「まりもっこり」なんか見てかなり楽しんじゃいました









最近は季節から少しずれた写真なんかをUpしておりますが
そんなMintのページを訪れて下さる方々に感謝しています。

母のことは先にも書きましたが
歩けるようになり食事も出来るようになりました。
「確信」と言う言葉まだ使えませんが、こんなに元気になりましたと言う報告をしても良いのかなと思っています。
本当に沢山の方々に励ましの言葉を頂き感謝しています。

事情により暫くNET回線が繋がらない状態になります。
支払いが未納だからじゃないですよ(笑)
実はMint引越しするみたいです。
繋がるのは多分4月に入ってからになると思います。
レスは携帯からも出来ますが文字数に制限があるのでその点はご了承下さいマシ。
では春にお会いしましょう。

                         By Mint




Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRタワーから

2007年03月16日 | 札幌散策

札幌の冬です。

1月の下旬に写したものです。



Upしようと思いつつもなんだかんだとあり

危なくお蔵入りするところでした







1月にしては雪が少ないと思いませんか。

今冬は暖冬で生活に支障をきたすような吹雪も無かったような気がします。

仕事柄遅い時間に帰宅することもあって

道なき道を雪を掻き分けてなんてことが毎年何度かあるのですが

今冬は1度もなかったです。







高いところが好きで

札幌を一望できるJRタワーはお気に入りの場所。

だから来たかった







空の色の濃さと

ネオンの鮮やかさが

時の流れを知らせてくれる







ゆっくりと優しく流れる時間

もう少しココにいたいと思った








Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌イルミネーション

2006年12月19日 | 札幌散策

Mintのブログもやっと冬の季節がやって来ました。

既に日中でもマイナス気温の北海道。

長くて厳しい冬が始まっていますが

寒い雪国でしか感じられない景色を届けることが出来たら良いなと思っています。



但しMintは超超超寒がりなので

更新がない時は寒さに負けたと思って下さい。

寒さに負けた・・・ん?どこかで聞いたことのあるフレーズ


















4枚の写真は大通公園2丁目です。

このページ1枚目の写真も2丁目にあり

「宇宙の領域」と言うオブジェだそうです。


2丁目にはクリスマス市があり

ドイツ、ミュンヘンのマーケットが開かれていましたが

12月15日で終了となっています。





夜空に光る灯りと


夜空に舞い散る雪


灯りだけじゃ尖って見える。


照らされ輝く雪。


寒い雪国の優しい夜空








大通公園2丁目からスタートした時

雪は殆ど降っていませんでした。

大通公園4丁目に着いたころから結構降って来ましたが

この程度では特に問題なし






問題なしの筈だったのですが

問題ありにかわりました


寒い。。。


手が冷たい。。。


指の感覚が。。。


Mintの体が大変問題ありです










3800個の電球が鮮やかなクリスマスツリー



灯りで光ったサンタクロースに


心が笑顔になります。


こんな時は


クリスマスもまぁまぁかな


そんな気になったりもします。






札幌市の花「スズラン」

ここ数年あまり代わり映えしないオブジェですが

でも灯りがあるだけでホッとしたりします。

素通りするだけじゃなく見て楽しみたいです。

折角札幌に住んでるんですから








Gloria Estefanの『 Christmas Through Your Eyes 』を聴きながら

Gloria Estefan ここをクリックすると曲を視聴できます。







Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊ケ丘公園4

2006年11月01日 | 札幌散策


待ちました、夕日に染まる空を撮りたくて。

乗ろうと思っていたバスを何本か見送り

空が茜色に変わってくれることを願いつつ。

でも期待していたほどの色にはならず・・・

そんな時もあるんだよなぁ・・・






沈みかける太陽

残る淡い青い空

眩しい陽を目を細めて見てる自分と

光を浴びてる自分を感じながら

時が心地良く過ぎて行く。







冷たくなる手を擦り合わせて

変わりつつ空を見上げる。







意地悪な雲が光を妨げる。

思うようにはいかない空模様。







羊ケ丘公園で撮った夕日

あまり変化がないまま薄暗くなってしまいました。

同じような写真を貼ってしまいましたが

Mintは十分に過程を楽しんだので結構満足できたような気がします。

これこそ正に自己満足ですね・・・申し訳ありません(汗)







最後にこんな写真を貼ってみました。

「好きです。sapporo」

寒がりで冬が近づくと悲しい気持ちになるんです。

とにかく寒いのが苦手なんです。

北海道を脱出することを考えたこともあるのですが

でもやっぱり札幌や北海道が好きなんでしょうね。


              ― 完 ―







Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊ケ丘公園3

2006年10月31日 | 札幌散策


クラーク博士像をシルエットで撮ってみました。

前回の写真で羊ケ丘公園にある施設を幾つか紹介したので

今回はMintの大好きな大きな空と景色の写真をUpしようと思います。

文章にならないような殴り書きのような文を

ちょこっと添えて・・・


見上げた空は大きくて

優しくて、寂しくて、切ない空

近くて、遠い空。


 











この木のように

真っ直ぐに生きれたら良いのに。



そんな思いで見上げた木は

どことなく寂しげに見えた。














芝生の上に落ちた枯れ葉

肌で感じる季節と

目で見て感じる季節って

少し違って感じる

 




何となく道を撮るのが好き。

道の先には必ず何かがあって

まだ見たことのない景色に出会えたりするから。



今日はなんだか不思議なページになってしまいました

やっぱり夜中に更新するとダメですね(笑)



Kenny G の『Forever in Love 』を聴きながら

Kenny G ここをクリックすると曲を視聴できます。








Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊ケ丘公園2

2006年10月27日 | 札幌散策


羊ケ丘公園内にあるウェディングパレス屋上展望台から撮ってみました。

水墨画っぽい雰囲気がするでしょうか?

画像処理はサイズのみで他は写したままをUpしています。

モエレ沼公園を訪れたあの頃から

遠くのものや山を写すことが面白くなってきたのですが

思ったように写せず悔しい思いばかりしてます。




さっぽろ雪まつり資料館

1950年より始まったさっぽろ雪まつり。

半世紀の歴史を見ることが出来ます。

雪像が出来るまでの過程や当時のビデオ等も見れます。

年毎の雪まつりのパネルが壁に貼られていて懐かしく思いました

雪捨場だっ大通7丁目に6基の雪像からスタートした雪まつり。

歴史に触れてみるのも良いものですね。

↓資料館内です。


 




北海道日本ハムファイターズ誕生記念碑

 

2004年4月2日の記念すべき開幕戦にベンチ入りした

選手28名と監督とコーチ9名の合計37名の手形とサイン入りのレリーフだそうです。

狙った訳ではないですがタイムリーな話題になりました。





裕次郎記念碑と足湯『羊ケ丘ほっと湯』

 

大ヒットした「恋の町札幌」を記念して平成3年6月6日につくられたこの歌謡碑。

碑には「恋の町札幌」の歌詞が刻まれています。


「羊ケ丘ほっと湯」は

ほたての貝殻による抗菌作用を利用した循環濾過沸かし湯だそうですよ。






羊ケ丘公園で頂いたソフトクリーム

味は夕張メロン。

勿論美味

これでスタンプラリーも4つ目GET

ここまではトントンと進んできましたが

北海道はそろそろ寒い季節に入り

さてぇ~この先何個GETすることが出来るでしょうか?

・・・って言うか何と張り合ってるのか不明ですが











今日は羊ケ丘公園内にある施設を中心に掲載してみました。

クラーク博士像と羊が有名ですが紹介した施設もあり

景色の他にも楽しめるところです。

でもMintはやっぱり景色が好きなので

ずっと景色を眺めたり写真を撮ったりして日が沈む頃まで遊んでいました。


Ace Of Base の『Greatest Hits』を聴きながら

Ace Of Base ここをクリックすると曲を視聴できます。

12曲が視聴できますが

1.All That She Wants が個人的には凄く好きです。

他に 2. Sign  4. Beautiful Life  7. Lucky Love  8. Always Have, Always WillもGoodかも







Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊ケ丘公園

2006年10月24日 | 札幌散策


札幌羊ケ丘にあるクラーク博士像

旅行雑誌などでもよくに目にする光景だと思います。

Mintも真似して撮ってみました


羊ケ丘に向かうバスの中から見た時は

重く黒い雲が空を覆っていたのですが

羊ケ丘に着いた時には見事な青空が迎えてくれました。

やっぱりMintって「晴れ女」なのかな?

なんたって普段の行いが・・・(笑)






札幌市豊平区羊ケ丘1番地

これが羊ケ丘展望台の住所です。

凄くシンプルで覚えやすい住所だと思いませんか。



定期観光バスのコースにも入っている羊ケ丘公園なのですが

札幌に居るといつでも行けそうな気がして

気が付くと何年振りかで訪れたことになります。






向こう側に見える丸型の建物は「札幌ドーム」です。

実はMintは札幌ドームに行ったことがなく

いつも遠くから見るだけなのです。


札幌に住んでる年数は短くないのに

行ったことのない場所や初めて見る景色がまだまだ沢山あって

そんな景色に出会うと心ときめくのです





羊ケ丘と言えば、やはり羊でしょう。

ニコッと愛嬌を振るってるようにも見えますが

「またぁ、写真ですかぁ。。。」

そんなことを思ってるようにも見えてしまう羊の表情。






調度修学旅行か何かで見学に来ている学生さん達と遭遇しました。

学生の頃の社会見学や修学旅行で訪れた地を

大人になってから訪れてみると違った感覚で楽しめたりしますよね。



少し肌寒かったですが

夕暮時間まで楽しんできた羊ケ丘公園の写真を数日に渡ってUpする予定です。

特に何と言う写真ではないですが

ゆっくり写真を撮ることが出来て楽しかったです






Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さとらんど3

2006年09月21日 | 札幌散策


モエレ沼公園、さとらんどと大きな公園に続けて行って来ましたが

どちらも緑が鮮やかで大きくて

そしてゴミひとつ落ちていない綺麗な公園でした。

Mintにとって公園は元気を補給しに行く場所かな。

どこからでも見上げたら大きな空がある景色は最高に嬉しいです







木から次から次へと鳥が現われ

え?ナニナニ?と驚きながらも写真を撮ろうと慌てるMint

お陰でピンボケって言うか、なんだか変な写真が出来上がりました。。。






いきなり現れたかと思うと今度は一気に飛び去って行きました。

逃すものかぁ~~~と

またまた慌てるMint



忙しない鳥たちだこと








飛行機が低く飛んでいるのが分かるでしょうか?

ここは丘珠空港から近い場所なのです



北海道にはまだまだ大きな公園が沢山あります。

十勝にはケタ違いの大きな公園もあるようです。

Hikaruさんのブログでは

十勝を中心とした公園を紹介していますので

北海道はデッカイドウ~~を感じてみて下さい



今回は夕日の写真はありませんが

これにて「さとらんど」は終了となります。

さとらんどは今年から雪祭りの会場にもなっているので

来年の雪祭りにはまた紹介出来ると良いのですが

なにせ超寒がりのMintなもので・・・

お約束は出来ませんが勇気があったら紹介しますね

            
               ― 完 ―










Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さとらんど2

2006年09月18日 | 札幌散策

この日はとても天気が良かったのですが

風が結構強かったです。

雲が色んな形を披露して楽しませてくれました。





さとらんどには「ふれいあ牧場」があり

ヒツジやヤギと触れ合うことができます。

Mintの直ぐ前を「ツン」とした顔をして通り過ぎて行きました






ヒツジを見てると

ボスらしき一頭が移動するとそれに続いてゾロゾロと移動をしていました。

Mintに向かって来た訳ではないのですが

こちらの方にヒツジの群れが一斉に向かって来た時は少々ビビってしまいました







ぱるるんさんはブログのプロフィールのところに

ヒツジの写真を載せているのですが

さとらんどのヒツジだと以前に伺ったような気がするんですが・・・

ぱるるんさんと彼女さんがお気に入りのヒツジってこのヒツジちゃんでしょうか?

違うかな?

顔が草の中に入っちゃってますけど・・・

食いしん坊のヒツジちゃんですね







こちらを少々気にしながらも

目線を外してるこの感じがなんとも可愛らしい







masaruさんは少し前までアイスクリームのスタンプラリーに挑戦していて

食されたアイスクリームをブログで紹介されていたのですが

スタンプラリーが終わってしまったようなので

Mintがその後を引き継いで「勝手にスタンプラリー」に挑戦中です

勝手にスタンプラリーなので期限無しの何の決まりごとも無しです


さとらんどで頂いた「ミルクの里」の「ストロベリーミックス」です。

甘すぎずサッパリとしていました。







陽が西へと傾き

芝生に長く伸びた影。

夕方には色んな変化があって楽しいです。




Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さとらんど

2006年09月17日 | 札幌散策


さっぽろさとらんどはモエレ沼公園の南西に位置します。

写真を見て分かるようにモエレ山が写っているでしょう。

さとらんどから徒歩で5分くらい歩いたらモエレ沼公園です。

広さは36ha。

モエレ沼公園の広さが189haなのでモエレ沼公園よりは小さいですが

さとらんども十分に広々としたところです。




ポテト号


SLバスが園内を回っています。

他に馬車で回ることも出来るようです。






遊具では小さな子供達も少し大きくなった子供達も

そして昔子供だった親たちも楽しそうに遊んでいました。

Mintはと言うと、やはり高い所が好きなようで

展望台から眺めていました




炊事広場


炭や食材を持参してくるとバーベキューが出来ちゃいます。

青空の下でのバーベキューは格別に美味しいですよね。






直ぐ近くにあるモエレ沼公園が大人向きで

こちらのさとらんどはファミリー向け公園って感じでしょうか。






Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びモエレ沼公園10

2006年09月15日 | 札幌散策


ぱるるんさんがコメントに書いて下さった言葉

「夕景といえば、Mintさん」

写真はまだまだ下手ですが

夕日の写真で閉めることが最近多くなってきました。

好きなんですよね。

夕日に照らされて変わっていく空の様子や色や寂しげなところも好きです。

でも夕日だけではなく「空」が好きなんです。

空を見上げると色んな言葉が返ってくるような

そんな気がして勇気づけられます。







秋が深まった頃のモエレ沼公園ってどんな感じなのかな?

晩秋の頃また来て見ようかな~








モエレ沼山・・・今回は半分だけ登りました。

その半分登った場所からの撮影です。








大好きな場所。

風に吹かれ陽射しを浴びながら

大きな空のある景色を眺める。

それだけで心の中に暖かいものが流れる感じがするような公園。

この時期にこの公園に出会えたことに感謝


長かったモエレ沼公園でしたが、やっと今回で終わりとなります。

飽きずにお付き合い下さった方々に感謝です。

              ― 完 ―



申し訳ありませんが明日は早くに出掛けなければいけないので

みなさんのブログは後日拝見さけて頂きます


Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びモエレ沼公園9

2006年09月14日 | 札幌散策


折角モエレ沼公園に行ったのですから

噴水以外の写真も撮りました。

でも前回と同じ写真ではさすがに面白くないので・・・

と言うことで今回は景色の中に人を入れてみました。


景色に人が入ることがなんとなく好きではなく

出来るだけ人が入らないように

人が立ち去るのを待って写したりしていますが

今回は人々にもご出演頂いております。

・・・と言っても知り合いではなく

公園に来ていた方を無断で写させて頂きました


コレって盗撮になる?






そうそう、また今回もプレイマウンテンに登ってしまったのですよ。

前回来た時に飽きるほど登ったので

今回は登るつもりはなかったのですが

高い所が好きみたいです(笑)

プレイマウンテンを降りる時に振り返りながら撮った写真です。





あのプレイマウンテンの一番高いところから見る景色は

スカッーとした気分になります。

写真に写ってる人もきっと登って良かったと思ってる筈です

そうに違いないです。

そうじゃないと困ります。

ささやかなことにも大きな感激コレ重要ですよね





西日が射した景色


プレイマウンテンに登りながら振り返ると

街に西日が射していました。

普段ならこの時間はまだ仕事をしてるんだろうな~

そう思うとなんだか得した気分になるんですよね





強い西日が反射して光っていました。

間も無く空がピンク色になり

そして茜色に変わり始める時間です。


昼間とは違った明るさはどことなく寂しく

でも暖かさを感じます



Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする