Tomorrow is a new day

仕事からプライベートまで、思いつくままに書いています♪
気軽にコメントくださいね☆

休みがおわる~

2007年01月14日 | Weblog
今日は約10ヶ月ぶりにTOEICを受けてきました!
去年はずっと受け続けてたけど、仕事を始めてからはさぼってました。。
リニューアルされたTOEICを受けるのは今日が初めて。

なかなか楽しかった!
テストが楽しいなんてへんな話だけど、なんていうかなー”今から始まるんだっ”っていうワクワク感があった。解いてるときもなぜだか楽しかった。
別に「出来た!」って手ごたえがあるわけでもないのに。
もっと勉強しなきゃって思った。
このままだとどんどん落ちていくなー
まぁ結果を楽しみにしとこ~

そんなこんなでいつも思うことなんですが・・・
うちの生徒たちは模試を学校で受けます。
進学校では当たり前みたいやし、生徒もいつもの教室でリラックスして受けれるし、先生も楽やし(?)、まぁ良い点はいくつもあると思います。
でもでもでもでも、、、
うちの生徒らはだめなんじゃないかなー
やっぱり外部で他の学校の子たちと受けたほうがいいと思う。
良い点として・・
・緊張感がある
・会場までの時間を調べて何時に家を出るか考える練習ができる
・どんな場所かなぁっていう楽しみがある
・周りの受験生を観察(?)
・試験後の周りの受験生の会話を聞ける
などなどあるよねぇ。
特に1つ目の、”緊張感”が必要だと思う。
いつもの教室でいつものメンバーと受けてると緊張感ないから、すぐ寝るし、すぐ諦めるし、文句言うし。
高3になって受験本番で初めて他の受験生と一緒に受けることになって、きっとあの子らめっちゃ緊張するんちゃうんかなぁ?

うーんうーん。
一度外に受けに行かせてみれないものなのか・・・。
今のままじゃ嫌々受けさせられてるからヤル気が感じられない!!