今日もどこかで //goo

■■■ 新ブログへ転出しました ■■■
新ブログは、http://penspa.rojo.jp

100228 ズーマー修理

2010-02-28 22:26:00 | 日記

朝からチリ大地震による津波のメールがたくさん届いた。その前には沖縄での地震と何だか
最近大型地震が増えていると言うか、地下が活動期に入っているような感じ。で、津波だけど
津波警報がオオカミ少年状態だと思う。誰も信じていません。津波による被害よりも
津波警報による被害の方が大きいしね。
津波を見に晴海埠頭に行こうかな♪なんて思ったけど10センチとか20センチだと見ても
わからないと思いやめた。(台風が関東の南を通過した時に、海を見に行った回


ズーマーが修理から戻ってきた。クラッチプレートとクラッチウェイトの交換で
21707円。ぺんちゃん的にはタダでもイイと思うくらい納得してません。定期交換で交換後
2ヶ月で不良の発表があり、対象が本体の製造番号だから換えた部品が該当かどうか不明。
今後は部品の定期交換はより慎重に。壊れたらクレームを基本にしなきゃね。
で、交換したら速度が回復しすぎ。買った一年目から最高速度が60・55・55・50と
落ちて交換直前が40。これが60に戻り逆に不信感・・・。って言うのも定期点検で
最高速度ダウンしてて、今回ぺんちゃんの交換記録では換えたことになっているものが
実は換えてないんじゃないかと・・・。


100227 つくば植物園の回<目次>のテスト

2010-02-27 22:00:00 | つくば植物園

JustBlogの移管に備えてのテストです。


来月登場予定の花は?

去年はどんな花が咲いていた?
あの花は登場している?(開花・実がなっている期間の回を見てください。)
などにご利用ください。ぺんちゃんは写真下手なのでできれば、
現地で見た方が良いと思います。

つくば植物園1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
07年
08年

09年

10年


※名前は、名札を基に記載しています。そのため多くの植物・名札がある場合に
 取り違えをしている可能性がありますので注意してください。
※科名についても、名札に記載のものを記載しています。たぶん、
 新エングラー体系だと思います。(アジサイをユキノシタ科にするなど)
 原則として名札の写真は整理用なので記載していません。
※数字は記載回の番号です。複数回に分かれている方が記載種類は多いです。
 (少ない方がボツ写真が多いとも言う。)
※たまに名札の無いものがあったりします。また時期によって名札の有無が変わる
 ことがあります。(草に名札が埋もれてたり、名札の写真が撮れなかったり)


100227 つくば帰り

2010-02-27 21:44:00 | 電車バスお出かけ

今月の「つくば植物園」は、電車・バスで行ったのですが帰りの部分。


最近のポスターなどでは「つくば植物園」の名前をあまり使わず
筑波実験植物園の方を多く使用しています。

つくば駅(筑波駅じゃないほう)まではバス。行きは「つくバス」で200円だったけど
帰りは関東鉄道のバスで160円。どちらも運行は関東鉄道。「つくバス」は
つくば市のコミュニティーバスで200円均一だけど、こちらは整理券方式。ややこしい。
さらに、どちらも本数が少ない。

土浦駅東口行きなんか1日1本!つくば駅に行くバスも1時間に1本も無い時間帯が
ある。ちなみに、本数が多くて便利♪と書くのはたぶん高速バスで20分間隔以内
市内バスで5分間隔以内だと思う。(西鉄バスのエリア内は別)

北千住から「つくばエクスプレス」で来たけど帰りはどうしようかな?
JRの駅までバス・高速バス・つくばエクスプレスと3パターンある。
北千住から千円だったのでどのルートでも運賃は劇的に変わらないと思うし・・・
で、

高速バスに。思いの他、単調な景色だったし通勤電車みないな車両なのでチョコ食べたり
ジュース飲んだりって感じじゃなかったのが理由。そういう意味ではJRのイカ君電車
(居酒屋青い常磐線)でも良いんだけど、青の電車は本数なさそうだしね。

バス待ち中・・・



ぺんちゃんの乗るバスが来た。

茨城県内はかなり単調な景色。

堀切付近。京成線の鉄橋。

ちょっと不思議な橋・・・

水道用?東京ガス用?なんの橋なんだろ?

両国付近。総武線の橋
と全部は記載してないけどいろんな橋を見ながら東京へ。
やっぱり、どの当たりを走っているか知っているエリアだと興味深い。



100227 つくば植物園1002-3

2010-02-27 21:09:00 | つくば植物園

昨日は、閲覧・作成ともにお休みしてしまった。
ネタが無かったって訳ではないんだけどね。

では、つくば植物園の回スタート。


アリノスダマ〔アカネ科〕

アリノスダマ〔アカネ科〕

「蟻の巣玉」だけあって、実際に蟻が生んでいるらしく解説板には運が良いと
蟻が出入りしている様子が見れますと書いてあった。


アリノスシダ〔ウラボシ科〕

こちらも「蟻の巣」。地面に穴を掘るより木の途中のこういう植物を使った方が
蟻も通勤に便利なのかも。


ヒドノフィツム・種名不詳〔アカネ科〕


ぺんちゃんが、名前を記載する時に参考にする名札の写真には科名が無くって
思わず検索した。


セロジネ・フラグランス〔ラン科〕

ラン科って地味~派手の幅が広いけど、場所(特に高度)によるのかな?
周りは山っぽい演出になってるし。


ホンコンシュツラン〔ラン科〕

葉っぱが黒!ぺんちゃんの常識「葉っぱは緑」が・・・。(黒の花はあるけど)


ツルタコノキ〔タコノキ科〕

久しぶりの登場です。(去年までは違う場所にあった)船に乗ってるコビトさん
のイメージだったのに・・・ちょっと時期を外したか。


ウラムラサキ〔キツネノマゴ科〕

ウラムラサキ〔キツネノマゴ科〕

写真は上から、表・裏・花の順番になってます。
紫と言うより内出血?な色。


ベゴニア・ヴィチエンシス〔シュウカイドウ科〕

葉っぱは丸くて蕗みたいだけど花はちょっとランっぽい。


ヒスイカズラ〔マメ科〕

これから数ヶ月は登場予定のヒスイカズラ。野田の花ファンタジアにもあります。

ここから屋外

ハナユ〔ミカン科〕

実を付けたまま冬を越えました。天然の冷凍ミカンだったりして。


シナマンサク〔マンサク科〕

最近、各回で登場してますが、ロウバイ→シナマンサク→梅の順に春が近づいてきます。


ミツマタ〔ジンチョウゲ科〕

ミツマタ〔ジンチョウゲ科〕

チラホラと黄色い花がつきだしました。

(おまけ)


身近な花の代表だけど雑草扱いにされがちな、オオイヌノフグリ〔ゴマノハグサ科〕
植物園でも、所定の名札はありません。明治時代頃に日本にやってきた
ヨーロッパ生まれの帰化植物です。(詳しくは、検索してください。)


100225 つくば植物園1002-2

2010-02-25 21:43:00 | つくば植物園

今日は、関東で春一番が吹いたらしい。確かに電車に乗ると汗ばむほど。

では、つくば植物園の回(その2)です。
今回の区間は工事中で閉鎖のためいつもと通るルートが違います。


シャリンバイ〔バラ科〕

シャリンバイ〔バラ科〕

○○バイ〔バラ科〕だと、この季節「梅」ですが、全然似ていません。


ゴンズイ〔ミツバウツギ科〕

先月に比べて、多少すっきりした感じです。


小鳥さん。声が大きく、ぺんちゃんの目の前を横切って逃げていく・・・。




穴掘りに夢中な小鳥さん。

ぺんちゃんに気づいて、慌てて逃げていきました。かなり近寄っても穴に夢中で・・・。

 
園内にはたくさん居ました。花が少ないので、大きなカメラを持ったおじさんらは
鳥撮りに挑戦していました。


立ち入り禁止エリアで、かつ道から外れ、何かを取っては虫眼鏡で観察して
いました。人の道も踏み外した模様です。

ここから温室エリア

オヒルギ〔ヒルギ科〕

先月から変化なし。毎月登場する3種類の植物がすべて変化に乏しい状態に。


ツノヤブコウジ〔ヤブコウジ科〕

ツノヤブコウジ〔ヤブコウジ科〕

こちらも・・・先月の写真の使い回しではないのですがね、


ファレノプシス属〔ラン科〕

名札ともども地面に接していません。



タイリンヒメフヨウ〔アオイ科〕

タイリンヒメフヨウ〔アオイ科〕

花の真下から見てみました。


コエビソウ〔キツネノマゴ科〕

先端に白い花びらが出ていました。


↑名札不明


ヤブオニザミア〔ソテツ科〕

この部分だけ見ると、何だかパイナップルみたいな気がする。
食べられるのかなぁ?


エウフォルビア・アエルギノーサ〔トウダイグサ科〕

ちっちゃなサボテンにちっちゃな花が満開。


パッシフロラ・シトリナ〔トケイソウ科〕

パッシフロラ・シトリナ〔トケイソウ科〕

独特の黄色の花で、なんだか野菜っぽい。

今日はここまで。


100224 つくば植物園1002-1

2010-02-24 22:07:00 | つくば植物園

今回は、電車・バスを乗り継いで植物園へ。松戸からだと非常に行きづらい。
1)松戸→JR常磐線→北千住→つくばエクスプレス
2)松戸→JR千代田線→新松戸→JR武蔵野線→南流山→つくばエクスプレス
3)松戸→JR常磐線→柏→東武野田線→流山おおたかの森→つくばエクスプレス
うーん、1)は都内までバックする形だし2・3)は乗り換えが2回もある。
結局1)のルートで行った。

つくばから「つくバス」6Bに乗り換え。

一日7便の運行。並行する関東鉄道のバスも本数が多いとは言えない。

(この他、筑波実験植物園前に止まる系統もあるけど、一時間に0~3便程度)




ウメ`八重寒紅`〔バラ科〕

向島百花園清水公園でも咲いてたので今が見頃のようです。


ウメ`見驚`〔バラ科〕

ぺんちゃんの好きな「ケンキョウ梅」は、まだつぼみ。ピンク色でこれはこれで
イイかも。


ウメの園芸品種〔バラ科〕

ウメの園芸品種〔バラ科〕

毎年、気になるこの名前。満開です。


クチナシ〔アカネ科〕

日なた部分では、ほとんど実が落ちてしまってました。


フクジュカイ〔キンポウゲ科〕

フクジュカイ〔キンポウゲ科〕

フクジュカイ〔キンポウゲ科〕

先月分に説明書きが写ってますが、大きく成長しています。これから葉っぱが
目立つようになるので、ちょうど良かった。


毎月、ぺんちゃんが廻る順番は固定しているけど今月は各地で工事中。なるべく
同じ順序になるようにしたけど3/1位が閉鎖されていた。

通常月の3回編成の時の区切り地点の休憩所も立ち入り禁止。


今日はここまで。次は小鳥さんの予定。


100223 上野公園

2010-02-23 22:53:00 | 日記

都バスの定期が無くなってから、めっきり寄り道が減ったぺんちゃん。

都バスに乗って上野公園へ。

夜の上野公園って物騒なイメージがあるけど、入口付近はイルミネーションで
キレイ。中高年オヤジも居ないし・・・。


クリスマスじゃないけど電飾が数種類のパターンで光って見とれてしまった。



上野公園なので、西郷どんも。


すべて携帯で撮ったんだけど、割とちゃんと写るな・・・。


100222 すずめさんストーカー(BlogPet)

2010-02-23 10:26:57 | 携帯から
ぺんすぱの「100222 すずめさんストーカー」のまねしてかいてみるね

いつもなら、すずめさんがコンビニのせいかとパンをつけて持ってくる♪
一応、すずめさんが後を飛んでた)コンビニのすずめさんも止まる。
パンは違いますが左横をつけて進むと思っている時に行く途中、所定の取り方も微妙。
パンを食べていな体験!!
ちょっと不思議な体験!!
でも、所定の台に来るすずめさんが今日はあげないとパンを撮影し、すずめさんが今日はないと思っている時にすずめさんが左横を飛んではないとパンはあげないしています。
気の歩く速度に合わせるように行く途中、すずめさんも微妙。
一応、ぺんちゃんの前ではあげないと思っていな体験!!
一応、顔見知りの歩く速度に来るすずめさんでは違いますがコンビニのすずめさんをつけている時に来るすずめさんでパンをつけてくる。
一応、既に食べてくる。
立ち止まると、距離の前でパンはあげないし、距離の取り方も微妙。
立ち止まるとパンを飛んでは違いますが後を撮影し、所定のせいかと、すずめさんが左横を撮影し、ぺんちゃんの取り方も微妙♪
でも、顔見知りの前でパンはあげないとパンは違います。
気のせいかと思って進むと思って持ってくる。
でも、ぺんちゃんが左横を飛んでパンを食べ終えて持って進むとパンは違います?
パンはないとパンはないと、顔見知りの前でた)コンビニから会社にすずめさんを食べてくる。

*このエントリは、ブログペットの「あでりー」が書きました。

100222 すずめさんストーカー

2010-02-22 21:36:00 | すずめさん

いつもなら、ぺんちゃんがコンビニの前でパンを食べている時に「おねだり」に来る
すずめさんを撮影していますが今日は違います。ちょっと不思議な体験。
パンを食べ終え(ちなみに来なかった)コンビニから会社に行く途中、ぺんちゃんの歩く速度に
合わせるようにすずめさんが左横を飛んでた。立ち止まると、すずめさんも止まる。
でも、顔見知りのすずめさんではないし、距離の取り方も微妙。
 
気のせいかと思って進むと、すずめさんが後をつけてくる。
一応、所定の台に乗らないとパンはあげないし、既に食べ終えて持っていないので
よくわからない。いつものすずめさんなら、ぺんちゃんに挨拶していくハズだし
(たまにバス停で会うと、ぺんちゃんの目の前に止まってジーっとしてることもあるけど)
手渡しでパンを受け取る位なので、かなり近づいてくるけど3メートル位離れた距離を
キープしてるし・・・。試しに、前を向いたままバックすると塀の上に行ったけど
逃げる様子は無い。
 
もしかして、コンビニを出た後のぺんちゃんの素行調査?


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

昨日は、つくば植物園で一心不乱に穴を掘っている小鳥を見た。その前の「花ファンタジア」
の回で見かけた腹がオレンジの小鳥(該当回)・・・
帰りに本屋さんに寄って小鳥の本を買おう!
と言うことで本屋さんに寄ったけど、買った本は高山植物・・・。しかも、読んでいる途中で
ぺんちゃんが初めて聞いた地質の講演会の先生の名前も登場し(該当回
花の本なのか石の本なのかちょっと微妙。しかも、この手の本には珍しくカラー写真とか
ないし。でも、興味深い話はいくつかあった。


100221 まだまだ

2010-02-21 21:42:58 | 携帯から
家の近所まで到着してるけど、まだ到着してない。今日はパソコンから記事は書けないな。お出かけ先が、つくば植物園なので写真はいっぱい撮った。

100221 つくば

2010-02-21 13:58:01 | 携帯から
今日は北千住から、つくばエクスプレスで終点つくばへ。つくバスに乗って、つくば植物園。これから帰りだけどルートは未定。
【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b36.05.54.74&lon=%2b140.06.36.82&fm=0

100221 江戸バスツアー

2010-02-21 00:15:00 | 電車バスお出かけ

有楽町駅から中央区役所へ。
銀座の歩行者天国を横断して、目指すは中央区役所。

↑神田方向 ↓新橋方向



前から気になってたんだけど、今日はお休みでした。

今日は「江戸バス(南循環)」に乗って中央区観光です。

江戸バス」は“賑わいと、潤いの町”中央区土木部が提供しています。(笑)

江戸バス一日券(300円)を車内で買って出発!
バス共通カードと同じサイズだと良いんだけど、ちょっと大きい・・・(日立交通さん!)
「南4;あかつき公園」で下車。

タイムドーム明石を見学。プラネタと郷土資料館です。さすがにプラネタリウムを見ると
他が回れなく無くなるので、郷土資料館部分のみ見学。

佃島が島だった頃の中央区とか

日本橋の三越じゃなくって三井越後屋さんとか中央区にゆかりのものがたくさん。

教科書にも出てくる有名作家も中央区にお住まいだった模様。

戦前の「幻の万博」の会場も中央区。


佃煮の海苔の養殖も・・・。
で、江戸バスマップに乗ってる佃島に何があるかを係員さんに尋ねると
観光パンフをくれたので、これをもとに江戸バスへ。

外国人用居留地跡。今でも店員さんが外国人のチェーン店って多いけど
江戸時代から外国人さんが多かったエリアなのね。

「南8:鉄砲州」で下車
鉄砲州稲荷神社です。





有名な所らしく、検索するとたくさんヒットします。
続いて、南高橋。





「たかはし」では無くって「たかばし」です。森下駅と清澄白河駅の間にある都バスの
停留所「高橋」も「たかばし」と濁ります。(中央区じゃないけど)
この南高橋を渡って右側(海側)の川沿いに、江戸湊の碑がありました。
本当の名前は知らないけど、とりあえず「江戸湊の碑」ということで。



そういえば、江戸バス北循環のエリアになるけど日本橋には国道の起点があるので
こちらは船の起点だったのかなぁ?

さらに川沿いを進むと





霊岸島験潮所・量水場跡
日本の高さの基準点の観測点。(日本語がおかしい・・・。
高さの基準点は水準点の原点(千代田区にある)で、その高さは東京湾の平均水面から
求めているけど、その平均点の観測点と言う関係)

詳しくは説明板で。







(参考
説明板の事務所名を今風にすると
国土交通省 関東地方整備局 荒川下流河川事務所
になるけど、
国土交通省 国土地理院 関東地方測量部
の方がココだけは意味的にはイイかも。(もともと治水目的だったので仕方ないけど)

↓中央大橋


こういう場所なので当然、アレがあります。





一等水準点「交無号」。

「南9:マイホーム新川」の方が近いかも。

バスを待っている間、いろんなバスが・・・。東京駅八重洲口からの正規の都市間
高速バスはたいていココを通る。







ぺんちゃんがたまに通勤で使う「東12」も。

「南12:月島スポーツプラザ」でまたまた下車。



佃小橋です。




佃浪除稲荷神社さん。



名前からして航海の安全、海の神様っぽいです。



埋め立てられて水面が無くならないのは、これの御利益かも。






渡船にも乗ってみたい・・・。(北九州市営とか福岡市営は乗ったことあるけど)

ちょっとわかりにくいですが、すずめさんの大群です。
佃煮屋さんがすずめさんにご飯をあげたっぽい。






↓陶器製で、珍しい。



ピンぼけしてますが梅がいい塩梅に咲いてます。



今回の南循環のエリアは、基本は関西系。その中心と言えるのが住吉神社。
もともと、大阪市西淀川区からお引っ越しして来た方々のエリアですから。

こちらは、前に出た「マイホーム新川」付近だけど住友系企業がいっぱい。
北循環は三井系のエリア、南循環は住友系のエリアとぺんちゃんは思ってる。




こちらは石川島燈台跡。和風の燈台ってこんな感じだったのかなぁ?
船橋の大神宮下にある燈台のイメージだったんだけど。


ナゾのおぶじぇ。


「南11:佃二丁目」から乗車。
バス停の前は・・・

お風呂屋さん。佃にはお風呂屋さんが多いのかも?佃小橋にもあったし。

「南27:築地七丁目」で下車。



電信創業記念碑。()で太陽暦って言う所に時代を感じてしまった。
明治2年に電信開通って、世界的に見てもかなり早い気がする。電話も研究中に
初めて伝達された言葉は日本語だったって言うし電気通信や鉄道やらと相性がいい国なのかも。

水上バスを追い越して行った船は警察の船でした。





シーボルトさんって長崎に住んでたと思ってた・・・。ちょっと以外。
場所的には明石町なので最初に出てきた外国人居留地の近所。

今でも、ちょっと外国チックな面があるけど。

聖ルカタワーの2階には、アメリカ公使館跡があってやはり外国と縁のあるエリア。


「北・南1:中央区役所」に戻ってきました。

救世軍渡来記念の碑だそうです。
道を渡ると

今では

都税事務所になっているけど。(イチョウのマークの緑色に違和感が・・・こんな色だっけ)

これでおしまい。


100220 江戸バスツアー(松戸市内)

2010-02-20 21:17:00 | 電車バスお出かけ

バイク屋さんにズーマーを預けた後、お散歩開始。
本当は駅まで京成バスに乗っていこうと思ったんだけど、バス停に着く直前でバスが通り過ぎて
行き、結局松戸駅まで徒歩。なんだか、京成バスの運賃が上がった気がするのは気のせい?
確か160円だった区間が210円になってる。本当は100・160・210にする所を
160・210・210にしたとも思えるけど。(駅から100円の対象では無いので違うと
思うけど。)
で、途中で・・・





河津桜だっけ、もう咲いてた。その下ではお花見イベントも。

今日は割と暖かいので鴨さんも元気に泳いでます。
以前、一度登場したことがある「電話の橋」。



何で「電話の橋」ってぺんちゃんが呼んでいるかと言うと、



NTTの専用橋だから。電話線がいっぱい詰まってるんだろうな。(見たこと無いけど)


100220 ズーマー重症

2010-02-20 21:16:00 | ZOOMERお出かけ

今日は予約をしておいた「ズーマー日帰り入院」の日。サービスキャンペーンと同じ症状なので
該当部分の交換。で、夜になってお迎えに行くと・・・。
お店の予想を超える状態で、正直買い直しレベルらしい。しかし、6万キロまで乗る方針なので
修理する・そのまま放置・買い換えのどれにする?とのこと。ぺんちゃんは「放置」を選んだけど
「明日、つくばまで行ければいいし・・・」と言ったら「修理」になった。どうやら今まで動いて
いたのが非常に運が良いレベルで、この状態では動かなくことが予想されるらしい。
確かに取り外された部品を見てもボロボロで粉になって消滅してたり、本当は丸いらしいけど
欠けたバームクーヘンみたいになってたりしてた。この状態でつくば1往復してるし、
さすがに群馬・栃木は無理だろうけどと思っていたら、そういうレベルでは無いとのこと。
運良く砕けた粉が違うローラーに絡んで発車が遅いけど動いていただけで、取り出した時に
粉が落ちてれば正直今の時点でも動かないかも・・・と衝撃の発言。じゃ、仕方ない修理。
予算は2万円。とのことで、来週まで入院することに。3万キロの定期点検・交換で不良品を
つかんだかも?(該当回)この交換の2ヶ月後にサービスキャンペーンの発表がされている。