今日もどこかで //goo

■■■ 新ブログへ転出しました ■■■
新ブログは、http://penspa.rojo.jp

090826 つくば植物園0908-4

2009-08-26 23:35:00 | つくば植物園

いつものように飛び飛びになってしまった。ごめんなさい。
一応、今月は月またぎをしないつもりでいるのでちょっとでも進めないと
そろそろヤバイ。



ゼフィランテス・フラビッシマ〔ヒガンバナ科〕

横文字をそのままカタカタにしただけの名前って入力しづらい。
花には関係無いけど黄色くて小さな花。


スタンホペア・ワーセウィッジアナ〔ラン科〕

思いっきり特製名札が写ってますが下向きにも上向きにもOKな感じです。


カカオ〔アオギリ科〕

先月に比べて花が増えた気がするんだけど、どうだろ。


サボテンの皆さん・・・・



↑↓こんな枝分かれするサボテンってあるんだ。知らなかった。

↓エキノカクツス・グルソニー〔サボテン科〕(金鯱)

ちなみに、先月分も「サボテンの皆さん」になってたけど、実はぺんちゃんの
デジカメデータでは「名札」→「花・実」→全体と続くけど名札がないものが
大半なので書けないと言う事情があるのでした。


10月は「絶滅危惧種」の企画展だけど11月は「つくば蘭展」が催される予定。
11月29日~12月6日と期間が短いので要注意。


ここからは、今月リニューアルされた熱帯雨林温室1階。



不明〔ガガイモ科〕

いきなり、スタートが「不明」ですが、名札をそのまま書くと

サクララン属・種名不詳 
Hoya sp.
ガガイモ科
バヌアツ

となっています。


ファレノフシス・アフロディテ

どちらも、根っこが地面に無く不思議な感じ。


リンコスティリス・ギガンテア〔ラン科〕






以前はなかったけど、岩場とか急流とかにぎっしり植えられています。また、
池では二酸化炭素を水に添加して水草たちを維持していました。


キョチク〔イネ科〕(巨竹)

太さも高さも大きいけど竹のこでもぺんちゃんくらいの高さはある。


ナリヤラン〔ラン科〕

ランにしてはシンプルと言うかベーシックな感じを受けた。たまに
凄くコテコテしたのがあるし。


レナンテラ・ベラ〔 科〕

一枚の写真に名札が3つも写っていた・・・。
真っ赤って感じでキレイ。


デンドロビウム・ストラテイオテス〔 科〕

普段の月では、写真に撮ってるけど記載されることの少ないラン科の花々が
今回はぺんちゃんにしては大量に記載。名札がワープロから印刷しただけで
科名がないとか、手書きの筆記体だけとかで簡単にボツ!ですから。
今回は、〔 科〕で記載。


ハイブスカス・種名不詳〔アオイ科〕

ハイビスカスって茨城では無理なのか露地エリアにも温室エリアにも
今まで無かった気がする。


デンドロビウム・ウィリアムシアヌム〔 科〕

この花、上品でやさしい感じがするでしょ。


アルピニカ・オセアニカ〔ショウガ科〕

これに似たのを先月分で見た気がする。葉っぱの形が違うので別物だと思うけど。


リコポディウム・ヌムラリフォリウム〔ヒゲノカズラ科〕

何だか空中に根っこがある感じ。ヒゲノカズラ科ってたぶん初登場だよね。

ココまでが、リニューアルした区画。あえてエリア名を付けるとしたら
「不思議な植物エリア」かな。地面からではなく、木に取り憑いている感じ
のものや普段見かけないもの達がいっぱい。


キイセンニンソウ〔キンポウゲ科〕

キイは黄では無く、紀伊のようです。すごいツルでもつれてる。


シカクヒマワリ〔キク科〕

先月は名札が埋もれてたけど、除草・剪定のおかげで名札復活。


タヌキノカミソリ〔ヒガンバナ科〕

タヌキノカミソリ〔ヒガンバナ科〕

キツネノカミソリの所で予告していた、タヌキノカミソリ。
キツネは赤、タヌキは白のようです。

今月分のつくば植物園の回はこれで終了。

09年8月のつくば植物園:  



最新の画像もっと見る