今日もどこかで //goo

■■■ 新ブログへ転出しました ■■■
新ブログは、http://penspa.rojo.jp

091229 初めて見た

2009-12-29 19:12:54 | 携帯から
江戸バスを待ってる間に自販機へ。初めてMAX缶の小さいサイズを見た。アタリマエだけど味は同じ。量が少ないから糖分控えめ&価格も控えめ。

今日で今年の業務は終わってヤレヤレ…な気分。

091228 PCグラボ購入

2009-12-28 20:12:00 | 携帯から

あんまりPCハードに詳しくないけど、グラフィクスカードを購入。これで写真の処理が早くなるといいな…。特にデジカメの写真を幅500に変換してブログに貼る時とか。

ちなみに、どれを買えば良いのかわからないから、ぺんちゃんの前のオタク風おっちゃんの買ったものを参考に、GT240にした。もしかして、これがあれば半年ぐらい遊んだ「大航海時代online」とか快適だったのかも?

ツクモパソコンは全部お店の人にお任せだったからな…一太郎で文書作ったりメールしたりと、「やりたい事」と予算を言って店員さんが選んだパソコンだけに要望事項は快適なんだけど…。


----------------------------
PCから追加
----------------------------

PCに取り付けが終わり、今までよりも高い解像度になってる。あんまり解像度が高いと
字が小さくて見にくいかと思ったら、高すぎてそうでもないかも。
今回、ぺんちゃんが買ったのはこの製品。中身的には微妙らしい
電気を食わない=発熱が少ない=ファンが静か。なら高度なことをしないのであんまり
気にならないけど。まぁ、買う時からして性能を気にしているそぶりはないけど。






091227  科学博物館

2009-12-27 23:11:00 | 科学博物館

今日のお出かけは、上野の国立科学博物館。ぺんちゃんはパスを買っているので
気軽に行ってますが(もう一回同じ展示を見に行きたい)、
今回は、ハゼの世界(2月21日まで)から。※常設展の入場券で観覧できます。

ハゼって言われてもぺんちゃんは有明海の主「ムツゴロウ」ぐらいしか思い浮かばない
けど・・・。

大きさも様々で、海水にも淡水にも仲間が住んでいるとのこと。

意外と大きい&写真とかで見るのに比べて愛嬌が無いと言うか・・・
あんまり、かわいくない。

写真だと白くなっちゃってますが実物は骨がキレイに並んでて、まぁ
お魚定食の骨と似てる感じ。




天皇陛下が描いたハゼ↑と論文↓。

お名前をつけられたハゼ↓

海洋汚染とかでお魚が少なくなると、陛下(研究者の立場)も
国民(消費者の立場)も困っちゃうよね。

その横では・・・ぺんちゃんはこっちがメインで来たのでした・・・。

途中で冊子を忘れたのでもう一回行かなきゃ。
深海探査と微化石の世界(2月28日まで)※常設展の入場券で観覧できます。
ちなみに予告編の回はこちら。予告編がある展示って初めてかも?


HMSチャレンジャー号は日本にも来て調査を行ったそうです。
明治の始まりの頃なので、日本では新種発見の連続だったのかも。



今では水族館の深海コーナーで見かける、やたら大きなカニ。(タカアシガニ)
と工芸品だと思われていたホッスガイ。(ホッスガイの写真入りWEBを探したけど
無かったのですが、検索するといろんな文献が引っかかった)

どんどん、海面下を進んで行って海底の泥に住む生き物。(プランクトンの皆さん)



変な形と言うか・・・


あれ?このパネルどこかで見た気がする・・・確か地球館地下。あとで寄ってみよう。






写真はごく一部で実際にはもっと多くの写真があったけど、ユニークすぎて飽きない。

時代によって住んでいるタイプが違うので、いつの時代かわかるらしい。

標本の数も凄い。海岸の小さな砂よりさらに小さいけど、1粒ごとに分類して取り出して
集めるって根気のいる作業だよね。顕微鏡の世界だし。

最新鋭の海洋探査船「ちきゅう」の穴掘りドリル。

「ちきゅう」の模型。

細かな部分まで作り込まれていた。

(おまけ)
地球間地下での該当部分


隕石の衝突とかも海洋調査でわかったんだって。

上の展示で写真は記載してないけど、南極の海流変化が気候に大きく影響したらしい。
しかし、こっちの展示でもイマイチよくわからない・・・。

珪藻については、こちらを参考にしてください。



ちなみに、ぺんちゃんは珪藻は顕微鏡で何度か見たことがある。
(該当回:090118科学博物館(1) 091107 千葉県立中央博物館4 
090221 松戸市立博物館 091207 手賀沼ほか

よく見ると・・・
ウンウンビウムとかのウンウンシリーズ?が・・・



テルル・・・何だかいい加減な?名前と言うか、たぶん偶然だと思うけど
ちょっと笑えた。

時間が来たので、これでおしまい。


091226  つくば植物園0912-1

2009-12-26 20:36:00 | つくば植物園

12月20日に行った、つくば植物園。




午後だけどまだ霜柱があるぐらい寒い。


クチナシ〔アカネ科〕

毎月登場のクチナシですが、今月は実にシワが目立つようになってきた。


ピラカンタ〔バラ科〕(タチバナモドキ)

オレンジ色のピラカンタ。今月は花が無いので・・・。


畑エリアは冬ごもり中。



トベラ〔トベラ科〕

トベラの実が割れて中身が見える状態に。



園路も凍ってます。ぶるぶる。
ここまでで、通常であれば「その1」に相当する区間。ここからは、いつもなら
「その2」になる部分。


ゴンズイ〔ミツバウツギ科〕

ゴンズイの赤い果肉が無くなり黒い種だけ・・・。


シモバシラ〔シソ科〕

今日は霜柱が・・・こちらのシモバシラは、茎の中の水分が凍って膨張し
茎を突き破ってしまうことから付いた名前。なので茎の根元は既に裂けてました。


オオムラサキシキブ〔クマツヅラ科〕

紫色の実にもしわしわが目立つようになってきた。小鳥さんは食べないのかな?

ここからは、いつもなら「その3」になる区間です。

先月分では「つくば欄展」でしたが、今月の目玉は世界最大の蘭だそうです。
確か前は違う温室にあったような・・・


オヒルギ〔ヒルギ科〕

先月は閉鎖されてた関係で登場しなかったけど実が大きくなってました。
もうすぐ、落ちて地面に突き刺さるのかな?








これが世界最大の蘭!らしい。

今回はここまで。もう1回ぐらい続くよ。


091225  XP導入メモ

2009-12-25 23:10:00 | 日記

今日はいつもと違う内容。そう高頻度でハードディスクが壊れてOSの入れ直しに
なると困るけど、その時に備えてのメモ。まぁ、実際はバックアップをとるのが
確実なんだけどね。

ハードディスクがいきなり壊れたぺんちゃんのツクモパソコン。本名は、eMachines
J4250と言うパソコン。

主なスペックは・・・

CPU

HTテクノロジ Intel(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 520

拡張スロット

PCIスロット・PCI Express x16・ PCI Express x1

メインメモリ

PC3200 DDR-SDRAM

チップセット

Intel(R) 915G チップセット

グラフィックシステム

Intel(R) グラフィックス・メディア・アクセラレータ 900

(Intel(R) 915G内蔵)

サウンドシステム

ntel(R) High Definition Audio

ハードディスクドライブ

S-ATA150

ドライブ

DVD±R/RWドライブ DVD+R DL対応

モデム

V.92対応ファックス/モデム


OSを入れる前にドライバーの入手
HドライブにOSを入れないようにするためにBIOSの設定。
(eマークの時にDelキー連打)

→でAdvance、↓でUSB ConfigurationにしてEnter


各項目でenterして選択肢の下側の項目で統一。


XPのCDをセットしてsaveで再起動。


途中の画面でC:を確認!(ここで気づかずに進んでしまいHドライブに導入された~)

XPが入り終わると、画面が荒くLANも使えない状態で起動してくるので
事前に入手した(intelからダウンロードした)exeをWクリック。その後再起動。
デバイスマネージャーでサウンドの所が!なのでドライバーを入れる。
ここから入手
Intelでダウンロードしたものは「正常に動作」と表示されるが音は出なかった。(
Realtekでも同じ。最新過ぎると対応していない模様。

この他、デバイスマネージャで!が付いているものは「ドライバの更新」で
インターネット(WindowsUpdate)にないか自動で探してもらう。

昨日まで「音が出ない」状態で、
場所: Intel (R) 82801FB LPC Interface Controller -2640
の所にintelのオーディオドライバーを入れて「このデバイスは正常に動作しています。」
って出てたので、どこが原因だかイマイチわからなかったけど現在は
場所: 65535 (内部 High Definition Audio バス)
になっている。

Windows7に何でしなかったの?と聞かれた。
ぺんちゃんの持っている「一太郎2009」とかソフトが対応してないから、これらを
Windows7用にアップデートしようとすると、お金が・・・。
ハードディスク1万円、新品の(安い)パソコン5万円でOS初期導入で迷ったけど。


追記:
音の部分のドライバー
デスクトップPC→Jシリーズ→J4424 で表示されるバージョン 5.10.0.5136のもの。
バージョン5.10.0.5404でもOK。ただし、これらを入れた後UpdateするとNGだったりする。

メモ:
XP Homeでは、システムツール内に「バックアップ」が無いのでbkf(NTBackup)を
扱う際は導入する必要がある。
XP HomeのCDドライブ:VALUEADDMSFTNTBACKUPNTBACKUP.MSI をWクリック



091225 すずめさん

2009-12-25 19:28:00 | すずめさん

パンを食べながら携帯を見てたら、今日もすずめさんが来てくれた。気が付かなかったけどチュンチュン鳴いてパンの催促。パンをもらってモグモグ食べる、いつもの光景。でも、今日のパンは皮が硬くて中もクラッシュピーナツが入ってて少々食べ難くそう。食べ落としを別のすずめさんが食べてた。

091224 クリスマスほか

2009-12-24 23:30:00 | 日記

PCが故障していた間は携帯からの書き込みだけでしたので、携帯で撮った写真
を記載。


今日は新聞もクリスマス柄。ペンちゃんがとっている新聞は毎日題字の色が変わるんだけど
今日はロゴまで変わっていた。(ちなみに、月極2100円)

駄菓子屋さんではお菓子の詰め合わせセットが店頭に登場。
クリスマスですからね。


↑なぜかHドライブにXPが・・・
↓やっぱりCドライブだよね。



何故か京成高砂。

すずめさん達









筑波植物園の霜柱。もうすぐ、つくば植物園の回がスタートするよ。(たぶん)


091224 VRシアター

2009-12-24 23:13:00 | 博物館

土偶展で日本が誇る土偶を見て、常設展(平常展)で埴輪の皆さんも見て・・・

休憩所で休憩。

表慶館の入り口に居るのは三越のライオンの親戚?の狛ライオンさん。

あ・うん なのか、au by KDDIと言っているのか・・・な訳ないか。

表慶館は、現在東洋館が工事中のためアジアギャラリーとして中東方面の仏像や
韓国・中国の展示品をちょっとだけ展示中。

さすがに仏像も外人さんチック。元は天然パーマだったのか?

建物の外壁には、工業や科学、芸術などを表した彫り物があって帝室博物館時代は
総合博物館を目指していたのかな?(ぺんちゃんの分類ではTNMは美術系博物館)

続いて、法隆寺宝物館へ

展示品に比べて天井が無駄に高い感じ。

前の噴水の池では小鳥さんが水浴びしてたりしてて、落ち着いた感じ。


で、今回のVRシアターの番組はこの法隆寺宝物館の1階と2階を結ぶ階段に
展示されている国宝「灌頂幡」(かんじょうばん)。展示では階段を昇りながら
下から、上から見るけど距離もあって細部までよく見えない。ぺんちゃんは亀さんとか
いるのかな?とか思いながら見たけど・・・。
で、VRシアターでは、拡大したり視点を変えたりできるのでハッキリ・くっきり。
ナビゲーターさんが話の進行を行うのでビデオ見たいな一方的に見聞きするだけでも
ないし、天女さんの優しい顔立ちとか蓮の花とかいろんなお話が登場。しかし、
都内ではココ印刷博物館しか見れる場所がないんだよね・・。
(全世界ではこちらの「VRシアターのご案内」)自動再生モードでは、国立科学博物館の
「ナスカ展」で見たけど凄く混んでたし、やっぱりナビゲーターさんが解説する方が
印象は強いかも。しかも、今回の場合は実際の展示物もあるので皆さん観た後
展示を見に行ってた。(ぺんちゃんも再度見に行った)


水飲み場で水を飲む小鳥さん。

TNMの回はこれで終了。


091223 TNM

2009-12-23 23:11:00 | 博物館

何とかPCから記事の作成ができるところまで復活。メールもマイドキュメントも無くなっちゃった
けど、デジカメデータは別ドライブだったので無事。まだ、音が出ないとかMS Officeが入って
ないとか(Just系ソフトは入れた)だけどドライバーは最新になって、ソフトがたくさん入って
ないだけ動作は快適。
で、
本日はこちらの記事の続き・・・
映画を観た後、上野駅で電車を降りてちょっとお散歩。

台東区の「めぐりん」も20分間隔で3コース。中央区の「江戸バス」と違って
いつも混んでて乗るのに迷う。

駐輪禁止の札が・・・日本語がメインでは無いような・・・。場所柄なのか?

今日は科学博物館に行く予定はありません。

めぐりんが快調に進んでます。

今日の目的地は、TNM(東京国立博物館)
↑本館 ↓表慶館



ぺんちゃんは「国宝 土偶展」を見に来たのでした。埴輪とか割と好きだし。
土偶展は2月21日まで(常設展込みで800円)。土偶展に行く前に館内で
しなければいけないことは「TNM&TOPPAN ミュージアムシアター」の無料整理券
を入手すること。
土偶展は撮影禁止なので、パンフから



ぺんちゃんにしては珍しく音声ガイドを借りて観覧。縄文のビーナスさんも良いけど

こちらも、東京都現代美術館にあってもおかしくない?ぐらいの芸術品だと思う。
平常展(常設展)も観たけど、良くわかないけど美しくて凄いな!と思ったら
国宝だったり、教科書で見たかも?と言うようなものが普通にあちこちにあった。

本館1階には寄贈者の名前が書かれているんだけど、□○堂さま・・?何て読むの?

こちらは本館2階の貴賓室。皇族の皆さんや国賓のお客様の休憩所。
(一般人は立ち入り禁止)


続いて平成館へ。



この遮光土偶は、さっきの「土偶展」でも居たし佐原の国立歴史民俗博物館にも
居た。いったい何人いるんだろ??

漫画に出てきそうなキャラの土偶

もしかして、巻き貝の埴輪?

顔の上の穴を目だとするか、鼻の横を目とするか一瞬なやんだ。

ハニーの家



馬・犬はあるけど、猫のハニー(埴輪)は無いの?お魚の埴輪は芝山で見たけど。

もしかして、太陽?

今日はここまで。もう一回続くよ


091222 新聞

2009-12-22 19:45:41 | 携帯から
今日、都バスの中で新聞を読んでたら、元お客様担当者の人が登場してた。びっくり!人事異動で本体に戻った後のこちらはあまり聞かなかったので、お元気でなりより。

バスと言えば「江戸バス」。ぺんちゃんが乗り始めた頃は乗客がぺんちゃんだけで、一般の人も乗って良いの?みたいな感じだったけど、最近は3人ほど乗ってる。区の予測では1台に乗れないんじゃと思う利用者数だったけど…まだ知名度が低いし、開業から1ヶ月も経ってないけどね。明日は一日券(300円)でも買ってグルグルしたい気分。でも、OS入れてソフト入れて…最低限のモノだけにしようかな?多分、明日にはまた、気が変わってると思うけど。
携帯からの書き込みは前の文がちょっとしか表示されない・キーをたくさん打たないといけないから、やっぱり苦手。

091222 すずめさん

2009-12-22 18:43:00 | すずめさん

今日もすずめさんらが来た。2羽が交互に来て1羽だけ台に乗らずにパンをもらえない。まぁ、草むらでちょっとはもらってるのかも?

知らない振りをすると、ドンドン近付いて来る。そのうちぺんちゃんが食べてる時に勝手につついていきそうな勢い。

091221 OS再導入中

2009-12-21 23:46:10 | 携帯から
さっき、XPの導入をしたけどHドライブに導入されたので、やり直し。明日にしよっと。原因は本体に付けられているメモリーカードリーダー。これがCドライブになってたのでUSBをOffにして、OSがCになる所まで確認。USBがSATAより優先されるって普通なの?

091221 disk購入

2009-12-21 20:59:26 | 携帯から
会社の帰りにdiskを購入。しかし、どれが良いのか…同じ要領でも価格はマチマチで日立の1TB8500円って言うのにした。シーゲートと日立とメーカー名が記載されてない3社があった。実はぺんちゃんは初ディスククラッシュ。今までも何度か交換したことはあるけどOSとかは引越ツールで、丸ごとコピー。きっと音が大きくてイヤとか容量不足とかで換えてけど、今回のPCは突然死。キチンと電源を切ったら翌日起動しなかった。電源コードを抜いてしまって起動しない方が気分的には納得!(できないだろう)
しかし、今のパソコンって安いのは5万からと言うことで、disk買うより新品のPC買った方がWindows7になって良かったのかも?と言う思いがちょっとある。