今日もどこかで //goo

■■■ 新ブログへ転出しました ■■■
新ブログは、http://penspa.rojo.jp

110331 そうだったのか

2011-03-31 21:11:00 | 新聞・ニュース

ぺんちゃんは、お風呂屋さんでテレビを見るんだけど原発関連のニュースで解説の教授が
言っていることが局によって違いすぎて、どうしてなんだろう?って思っていた。
各局の中で一番わかりやすいと言うか的確なのがJNN系(主に長崎大学の教授陣)。
長崎大学の医療系と言えば、国立科学博物館で展示を何度か見たことがあるので
(該当回のブログサービスが廃止になったので、下に再記載)日本で最先端だと思うけど
他局は東京大学とかの教授陣。
110316 昼食難民中」でチラッと出てるけど避難区域の範囲にも科学的根拠はないって
言ってたけど、今日になってIAEAからも似たことを言われてるし・・・。JNN系以外では
こう言った話が出て無くって「より安全のため」とか言ってた。今じゃ20~30キロ
エリアは「見殺しエリア」でそれより近い部分は「居住不能エリア」に実質なってる。
で、解説陣によってココまで変わると・・・と思ってたら
こんな記事があった。長崎大学以外は東京電力に買収されてたんだ。で、長崎大学は
そんな配慮をしなくていいので、解説にスジが通っていると言うか理論整然としてたんだ。
納得。ってことは世論誘導にぺんちゃんは乗れなかった?胡散臭いって感じちゃってた
からなぁ。(ちなみに放射能はライオンの洗剤で洗い流せると最近まで信じてた。)

ぺんちゃん的には、そろそろ「遷都」とかも出ても良い頃だと実は思ってる。

http://penspa.justblog.jp/blog/2009/03/090304-0435.html がジャストブログのサービス終了
のため、バックアップデータから再編集(救済処置で残ってる:該当回

先々週にも科学博物館に行ってる

けど今日も。
今日までの「熱帯感染症と「たたかう」長崎大学」を見るため。


科学博物館では、「大恐竜展」が昨日から開催中のため混雑してた。


熱帯感染症って聞いても、どんな病気だかイマイチわかってないのですが

マラリアとかエイズとか・・・。

蚊が病気を運んできたりすることもあるらしい。

↑蚊の拡大模型
ストローのような針(口)があるだけかと思っていたけど違うっぽい。
毎年、ぺんちゃんの甘い血を求めてやってくる憎い蚊。

小型の蚊帳が展示してあった。熱帯の方々も利用しているらしい。

前の記事に書いたけど、熱帯と長崎の結びつきは?
係の人に聞いて、担当の先生が解説してくれた。
もともと、戦前から長崎大学では九州の風土病と当時考えられていた日本脳炎など
の研究をしていた。(長崎は西洋医学発祥の地)
で、その成果などを踏まえ海外に目を向けたと言う流れ。出島とか海外交流が
盛んな土地柄だしね。(長崎と言うとペンギンしか思い浮かばなかったけど)
で、その先生の話によると長崎大学では実地での研究にも力を入れていて
アジア・アフリカにも研究所があり研究をしているとのこと。
(入口でもらった冊子には、ベトナムとケニアの研究所が紹介されていた。)
たぶん、ココで展示と言うことは・・・この分野で最先端&日本一だと思うけど
・・・日本で唯一とのこと。(感染症と言う意味では複数ある)

長崎と言えば、オランダ村・ハウステンボスも。
長崎と言えば、原爆。(展示もあった&冊子の中にも部冊が入っていた)
(かなり前にも書いたけど、ぺんちゃんが怖くて見れないモノなんだけど
当時、ばあちゃんが小倉に住んでいた関係で小さい頃から話を聞いていて
もし、小倉が晴れてて被爆したら・・・やっぱり怖い。)
長崎と言えば、ノーベル賞を受賞された下村さん。(長崎大学OB)
原爆で壊れた校舎の写真があったけど、下村さんも通ったのかな?

(当時の記事には記載してなかったけど、同じ日に見た宇宙からの放射線)




110330 デジカメ買っちゃった

2011-03-30 22:46:00 | 日記

今のデジカメ(オリンパス μ790SW)が「壊れちゃった」とか「飽きちゃった」とかでは
無いけど、つい衝動買いに近い状態。
まだ申し込みだけで届いていないけど、新デジカメは今のデジカメの最新機種にあたる
オリンパスTough TG-810。デザインとかは今のデジカメは「お気に入り」だし
不便も感じてなかったけどGPS機能・手ぶれ防止機能・アートフィルタなど新機能がいっぱい。
今のデジカメもそれほど古いモデルではないと思うけど、「充実のオート機能」って言うのも
シャッターのボタンを押すだけのぺんちゃんには魅力的。今のデジカメはお天気を「曇り」に
必ずして(「晴れ」だと、色数が少ない感じになる)チューリップマークを出してって最初に
してから使ってた。まぁ、撮す前に一回すればOKなので手間ではないんだけど。シーンモード
はどれを選べば良いの?状態で実は「打ち上げ花火」以外は使った覚えがない。本当は
いろんな機能があったのかも?と今、思っている。



110328 富士山噴火

2011-03-28 20:38:00 | 日記

ぶっそうなタイトルですが・・・
昨日、つくば→荒川沖駅までバス(440円)に乗って移動したけど(昨日の記事にも書いた)
途中で、

AIST(産総研)の前を通った。このブログではたまに登場する「地質標本館」(該当回
で、どう富士山に関係するかと言うと、今回の東日本大震災の地震が貞観地震に似ていて
福島の原発への津波についても事前に警告がAISTの研究者から出ていた。(参考:
貞観」と言えば、富士山三大噴火(延暦・貞観・宝永の各噴火)。宝永の噴火と結びつける
と、関係性がないと思うけど貞観では噴火の5年後に大地震。たぶん5年って富士山の時計では
同時と言えるぐらいの誤差の範囲と感じた。揺れが原因でラムネが吹き出したか、吹き出した
後にラムネのビー玉が落ちて波ができたかの違いはあるけど。一方、今回の地震で東北方面は
地盤沈下したらしいけど、房総はどうなんだろ?房総は隆起が多い(該当回)ってことだけど
伊豆半島とかのっかてるフィリピン海プレートが房総付近で沈み込んでいるために浮力で
隆起しているとも思えるし。まぁ、専門家ではないぺんちゃんには?わからないけど。
でも、なんだか富士山が噴火しそうで気になる。しかも、すでに富士山で大きな地震が
起きてるし(該当回)マグマサイダーが揺すられたので、スイッチONになったのかも。
まぁ、九州での霧島山(新燃岳)の噴火(1月27日~)から何だか噴火の活動期に入ってる
気がするし、前にも書いたけどぺんちゃんは火山と地震は親戚だと思っているので・・・。
もしかして、2012年問題?とかはあんまり思ってないんだけど。

貞観の噴火で、青木ヶ原(今は樹海)が誕生してるけど火口の位置によって被害状況は大きく
変わるので注意。山頂からとは限らない。

たまに、東京湾に津波は来ないって言う人がいますが、そんなことはありません。特に
川を遡上してきたり、今の都営新宿線より海側が大きな被害を受けたこともあります。(該当回

110412追記:
検索でヒットして読んでいる方が多いみたいなので、追記。

噴火口の位置ですが、現時点では南北2カ所が有力なようです。また、いつかは噴火するの
ですから今のうちに噴火した際に被害を少なくするために、今いる場所が過去にどのような
被害にあっているか把握することも重要です。例えば、小田原では酒匂川、群馬では利根川
で火山灰による洪水が多発していたらしいですし、積雪の5cmと火山灰の5cmでは重さが
違いますので広域停電なども想定されます。火山灰は成分的には小さなガラスの破片
ですので呼吸器系にダメージがくるようです。
まずは、地元の「郷土歴史系博物館(資料館)」で、どのような天災にあった場所なのかを
知っておくと良いと思います。市町村によってはハザードマップを公開していますので
これも確認しておきましょう。
(富士山の場合)噴火の前には群発地震や地震が高頻度で発生しているようですので
こうした自然からのシグナルを見落とさないようにしましょう。

関連する該当回:090202破局噴火1 090203破局噴火2 090419科学技術週間 

120130追記:
ぺんちゃんの説明では、たどたどしいのでこちらの回に書籍が登場してます。
111110 富士山噴火

今の富士山があるうちに見とかなくっちゃ!
110829 富士山周遊1 110830 富士山周遊2



 


110327 つくば

2011-03-27 22:38:00 | 電車バスお出かけ

月末近くの「つくば」と来れば・・・・。
今回は電車で

つくばまでの切符を買ってビューンと・・・

途中の守谷駅で20分以上も電車を待つことに。

1分差で接続せずの不便なダイヤ。JR東日本の乗り継ぎも悪さは全国的に有名だけど
つくばエクスプレスも負けていません。

秋葉原ゆきの電車は沢山発車してるのに・・・。

どこまでも、まっすぐな線路。ここまで一直線だと気持ちいい。

周りに家もないし、これから街ができていくんだと思う。

筑波山が見えてきた。まだ寒くってカエルさんのシーズンではないので観光は
しないけどね。

ロケットも見えてきた。もうすぐ終点「つくば」。
つくば駅から、バス乗り場へ。



今回は「つくバス」では無く、関鉄バスのテクノパーク循環で「筑波実験植物園前」下車
(160円)。で園に行くと・・・



「臨時休園」!!!せっかく来たのに。

と言うことで、つくば駅に行くバス乗り場へ。

最近は水草の展示に力を入れていて、池の中に園路を作ったりしてたから地震で
ダメになっちゃったのかな?

もしかして、「つくバス」に負けたのか?

こちらもダイヤが不便なんだもん。次のバスまで1時間以上あるため、お散歩がてら
歩いて駅へ。

途中の公園で「鯉のエサ」(50円)を買って・・・

鯉にあげてたら、途中からカモが大勢やってきて鯉のエサを食べてしまい
何だか「つまんない」。



展望塔は地震のため営業休止。

電車からも見えた「ロケット」



「コスモ星丸」が現役の模様。

徐々に駅に近くなってますが、中心部なのに公園が立派。

駅前交番を過ぎてバス乗り場へ。で、「荒川沖駅」って書いたバスが通っていったので
とりあえず乗って、運転手さんに「荒川沖駅って何線?」って聞くけど、運転手さんは
「何線?(その後絶句)」おっちゃんが「常磐線」って答えてくれて、そのまま乗る。
常磐線なら松戸まで乗り換えナシだし、途中駅で20分も待つことは無いだろうし・・・・。

(つくば→荒川沖駅)バスの車窓から・・・

写真の中央にちらっと写っているのが最新のロケット(JAXAつくば宇宙センタ)。



なんだか立体的でよさげな住宅。

木蓮が満開です。

荒川沖駅に到着。

えっ、30分待ち。バスと電車のダイヤがリンクしてないんだ。これじゃ、バスなんて
使わないよね。(乗客はぺんちゃんを入れて2名だった)

電車もバスも一時間に2本くらいで、30分待ちです。

電車が水戸までは行かないので、土浦・つくばから水戸行きのバスしか交通手段が
ないっても凄いな。県庁所在地だし、偕楽園とか観光地でもあるのに鉄道網から
孤立してる。

土浦までも本数が半分しかない。
なんとか、松戸に戻ったぺんちゃん。

松戸駅前では様々な団体が募金活動をしていますが、今日は松戸市福島県人会のみなさん。
で、募金ついでに「ゴールデンウィークあたりに猪苗代湖観光って止めといた方がいい?」
って聞いたけど、猪苗代湖は福島の中でも山側で地震の影響はテレビで言ってる海側に
比べてあんまりないし、良いところだから是非行ってみてください。とのことで、普通に
観光は可能の模様。テレビでは毎日、福島原発とか津波被害とか言ってるけど遊覧船とか
東武線が動いている状況なら、それほど被災地だから観光に行って迷惑かも?って思わなくても
いいのかも。


110326 自転車

2011-03-26 23:00:00 | 日記

諸般の事情により、突発的だけど自転車を購入。
緑色の自転車が良かったけど、3段変速とか付いて無くって坂の多い松戸には不向きなので
グレーのものにした。自転車に乗るのは久しぶりだけど気持ち良い。2万円ちょいしたので
盗難が心配だけどね。ダイエーとかじゃなく、普通の自転車屋さんで買ったので待ち時間の間
に東京電力に電話。「そのまましばらくお待ちいただくか・・」のアナウンスで30分待っても
つながらない。公衆電話からも何度も電話。
自宅が計画停電のどのグループかを知りたいだけなのに・・・。今月の電気の検針票にも
書いてなかったし、松戸駅周辺は停電してるハズなのに電気がついてたりして何グループか
不明だった。で、係員さんに住所を伝えるけど「漢字ではどう書きますか?」とか調査に
難航し、最終的には「対象外です」。対象外って・・・?係の人が言うには今回の計画停電
の範囲外なので停電しないとのこと。確かに停電している形跡がないけど、お出かけ時には
停電になっても良いように電気を全部切ってるから、本当に停電しているのかわからなかった。
で、松戸ラドンの常連さんに聞いても「範囲外」の人が結構いる。どうも、高圧鉄塔が走っている
エリアに沿って対象外があるっぽい。
下矢切(1Dグループ)なんか、北側の中矢切(対象外)その先は5Cグループ
東側の北国分(対象外)、南側の栗山(対象外)その先は2Cグループ、西側の柴又(対象外)
と「対象外」エリアに囲まれている。野田市なんか旧野田市エリアはほぼ対象外。旧関宿町
エリアは対象。茨城が放射能汚染で全県被災地だから対象外で旧野田の電気は茨城から来てる
のかも?(かなり憶測)


110325 今週

2011-03-25 22:38:00 | 日記

今週、記事に載せようと思ってたのに記載できなかった携帯写真。



ヒガンザクラかな?最高気温は10度前後で冬のように寒いけど着実に季節は進んでいる模様。


利根川水系江戸川の水ってことです。ちょっと心配なのが金町浄水場で放射能で不的確
になった水だけど、水道管に滞留している分があるから蛇口レベルでは数日レベルの
時間差があるんじゃないかと思うんだけど。


東京電力小名浜コールセンター・東京駅のシャトルバスだけど、これに避難民を乗せれば
良いんじゃないか・・・&東京電力が「がんばろう福島」って・・・。
がんばるのは東京電力の方だと思う。米軍・自衛隊・各地の消防に頼らず、本来は自前の
消防隊で処理すべき。


場所柄だと思うけど、晴海通りを走る「お魚用トラック」は基本的に地元アピール度が
高い。中には「海猿」とか描いてたり、北方領土を描いてたりしてるトラックや会社の
キャラ(ペンギンとか虎とか)を描いているものなど見ていて飽きない。お魚消費PR
とか地元の観光PRなんてのも普通にあるので、会社の趣味なんだろうか?


110324 原発

2011-03-24 22:23:00 | 日記

東日本大震災と福島の原子力発電所の事故は関係ないと思っているぺんちゃん。
福島の原発事故は津波の想定があまりに低くて「想定外」と言うより「問題外」。
百年に一度の津波で無くっても事故は起きていたと思うし、Wikiで見たら国内の原発事故で
レベル2(発電所内での被曝)以上のものの半数は福島第一原発じゃないかと・・・。
で、専門家ではないけどWikiを読んだ感想としては
関西・四国・九州・北海道の原子力発電所(加圧水型)とそれ以外(沸騰水型)で設計思想が
違うように思った。加圧水型はコストが高く、メンテも大変で小さな事故が多発するけど
放射漏れのような大事故にはなりにくい感じ。沸騰水型はコストが安く、しくみも単純なので
小さな事故は少ないけど大事故になりやすい感じ。一般市民に影響するような事故が
東京電力に集中するのはコスト優先タイプを選んでおきながら隠蔽が社風だから?
20年以上立って事故を発表とか書いてるし・・・
で、最近は東京電力の国有化とか新聞に出てるけど発電部門と送電部門の分離を前提に
補助金抜きの廃炉後まで含めた本当の発電コストの算出とか配電ロスなどもっと基盤から
議論するべきだと思ってる。何だか今の流れだと、東京電力は責任を果たさず負担は国民へ
って感じている。すでに、今回の事故に伴う死者も出ているし(計画停電による死者)
見事に「行き当たりばったり」状態。
今日の下請け作業員さんの被曝も、「緊急作業時の被曝限度」以下で健康被害は発生しない
って言っていたのに救急搬出されてるし、Wikiを見る限りでは建屋の爆発の時点で放射能の
拡散が仕組み上発生するらしいのに安全だと・・・。
「想定外」=そもそも都合の良い(甘い)想定で科学的な裏付けは無い
「ただちに健康被害にならない」=徐々に健康をむしばんでいく
っていう具合にお役所言葉を変換!
これじゃ、政府発表の信頼度は低いし外国からも正確な情報出せ!って言われる訳だ。

お魚に関しては、海水で薄まるとか言っている人は、最初から信用できない。
(水俣病の時も、こういう話をして被害を拡大させた大学教授がいるけど責任はとっていない
し、公害発生元企業との裁判は続いて後遺症に苦しむ一般人がいる(該当回))
で、ニュースとかでは見ないけどシーラカンスで有名な「アクアマリンふくしま」が被災し
展示のお魚達が全滅の模様。ゴールデンウィークの旅行は福島(会津)を予定していた
該当回)だけに気になる。

野菜類の風評被害も新聞とかに出てるけど、まだ、その段階では無いと思う。
物流が正常じゃないし、福島に関しては「風評」ではなく「実際」だと思うし、それらを
含め原発関連のお金をもらっていただろうから(しかも、原発は地元の誘致)
福島以外の地区なら「風評被害」と言えると思う。江戸川の水も汚染され昨日は金町浄水場
(東京都水道局)、今日は栗山浄水場(千葉県水道局)で放射能検出だけど
「江戸川水系」江戸川って書いてる新聞社があって、そこの部分で吹いちゃった。
正しくは「利根川水系」江戸川だし記事を読むと支川と派川を間違ってたり、「利根川の
支流の荒川水系」とか・・・。(こちら)確かに、利根川と荒川は埼玉県内で用水路で
つながっていて、利根川の水が荒川に流れるけど(該当回)間違いが多すぎて・・・
栗山浄水場って、近所すぎ。雪が降った時の回で登場する給水塔がある所です。
(雪が降ってない回の該当回

計画停電(実際は無計画停電に近い)に実は当たった事がない。日中は会社に行ってるから
気がつかないだけかもしれないけど。朝の電車の運転本数削減は節電でもないし、意味が
無いと思っている。供給力と需要が切迫してる場合は運転本数削減して停電回避って言う
のはわかるけど、朝ラッシュの時間帯って供給力がまだ多い時間帯なので、平日ダイヤで
通常運行しても良いと思うんだけど。計画停電によるダイヤ乱れで乗る路線が変わった
場合、東京電力は補償してくれるんだろうか?(会社によっては臨時通勤費として会社支給
される)


110322 松戸

2011-03-22 22:05:00 | 電車バスお出かけ

昨日に続いて松戸。
イトーヨーカードーには1階地上出入口、2階デッキ出入口の他に5階にも1・2階の反対側に
地上出入口があって、坂道を登らずにエスカレーターで高台に行ける構造なんだけど、
その高台部分。


「千葉大学工学部跡」今でも千葉大学には工学部があるけど、源流は東京工業大学に
なるらしく、戦争で松戸に疎開?してたら千葉大になっちゃったらしい。

「陸軍工兵学校跡」

もともと競馬場(今の中山競馬)があり、競馬場移転で陸軍工兵学校ができ、終戦で
解体されて千葉大工学部になり、今は公園・市民プールなどになっている。

↑その陸軍時代の正門↓

今も、松戸には自衛隊の駐屯地があるけど、あちらは松戸飛行場(逓信省(実質:陸軍))
の跡地。全国でもココだけの陸上自衛隊需品学校があるらしい。航空自衛隊の基地の中を
走るのは西武池袋線だけど、陸上自衛隊の基地の中を走るのは新京成線。一瞬で通り過ぎちゃう
けどね。(もともと、新京成線自体が陸軍鉄道連隊の演習線なので電車に乗ってる間は・・・
さらに分水嶺付近を走るため橋が無い・トンネルも無いと変わった路線)

公園もあるし、松戸駅周辺では貴重な公衆トイレもある。

続いて、ぺんちゃんが来たのは

↑↓松戸市役所



やっぱり、市役所前は花壇が良いな・・・。



ぺんちゃんがあまり食べない野菜ばっか・・・。
確かにスーパーで見かけても、どう畑に植えられているかわからないこともあるけど。
(どちらかと言うと、松戸市がアピールしたい野菜がメインの模様。矢切ネギとか)


松戸もマンモスの時代は海だったことがあるので貝層がある。東葛エリアだと
木下貝層(該当回)が有名だし、房総の方にも立派な貝層がある。(該当回
で、松戸は・・・



白いつぶつぶが貝のかけらです。
たぶん、崖の様子が見れれば「そこそこ」立派かも?

周りをキョロキョロ・・・。三角点らしき物は見当たりませんでした。
一等は無理だろうけどね。

松戸なのに、新東京。へ?
元々、市川と松戸の中間ぐらいにある国府台付近に国会議事堂建設計画があったので
(今は国立病院になっている)、国府台や栗山エリアならまだしも松戸駅前。


110321 松戸

2011-03-21 22:42:00 | 電車バスお出かけ

今日は、土曜日に行った「松戸」。水戸街道の宿場町で言うと「小金」になるエリアで
一度、現:柏市にうばわれた事もあるエリア。

JR千代田線の北小金駅からスタートです。

コアラとかユーカリとか普通に名前に付いていますが、これは松戸市内共通。
松戸市民のイメージキャラがコアラのため。

松戸駅前のみずほ銀行に比べ並んでいる人は少なめだけど、入口に行員さん達が
並んでて、ちょっと恐かった。ぺんちゃんは、この銀行のカードを持っていないけど
被害に遭われた方は、結構いるんだろうな。3連休のお出かけ計画パーとか。
(給料も振り込まれてないらしいし、他行でも引き出しができないらしい)

避難民の方が滞在している東漸寺。ぺんちゃんも、このニュースで初めて知った。
アジサイ寺の本土寺には何度か行ったことがあるけど、こちらも花・・・







水戸藩とつながりが強いエリアだしね。

花の季節は、さぞ美しいことと思う。

比較的、緑の多い松戸市ですがここは、緑が濃厚って感じ。

駅までバック。

福岡のように中道水が復旧していないので、雨水タンクで節水。

本土寺も駅から近所なので、散歩ついでに・・・。

定期路線バス会社なのに燃料不足・・・。しかも、土曜ダイヤってラッシュ時の
本数が少ないけど、日中は平日より多かったりと工夫の余地あり!な状態なんだけど。

松戸は「馬里(うまさと)」がなまったと言われるけど馬にちなむ地名も多い。
小金牧は幕府直轄の馬の放牧地だし、千葉県も畜産では歴史のある県だし。

駅に到着。
駅下のマツキヨは閉店してます。この小金エリアはマツキヨ発祥の地なので
他の同業他社のお店は見かけません。

超ちっちゃな駅です。

電車を待ってると小鳥がやってきた。



青空号と菜の花号。

意外と運賃は良心的。

この会社(北総鉄道)と比べると・・・(流鉄に広告出すくらいなら運賃下げろ!
国会で問題視されるって異常の極み)。ちなみに流鉄は京成系でも東武系でもない。




今日はここまで。次は松戸駅周辺。


110318 氷

2011-03-18 21:10:00 | 日記

昨日・今日と寒い日が続いているけど・・・

氷が張ってる。被災地に比べれば暖かいと思うけど、暑い・寒いと極端すぎ。
社内も車内も空調は節電でOFFなだけに余計感じるのかも。
(そんな中、プロ野球はナイターを行うらしいけど、ぺんちゃんは野球に興味ないので
試合途中に停電になっても関係ない。このブログでもスポーツの話題は登場しないのは
そういう訳です。ダイエーの王監督セールも無いし、ますます関係ない状態。)


110317 ついに・・・

2011-03-17 20:43:00 | 日記

本当は昨日の分になるけど・・・・

ぺんちゃんがとっている新聞が燃料不足で配達不能になるかもしれない。
産経新聞だけでなく毎日新聞・日経新聞とかも扱っている新聞屋さんなので各紙にも
影響があるかもしれないけど、新聞配達のガソリンも無くなってしまうなんて・・・。
新聞社も首都圏の惨状を伝えて欲しい。食べ物の入手にも困るのに。

で、福島の方々が松戸を目指して避難開始らしい。なぜに松戸?
鳥取とは松戸市は仲良しだし、市長どうしでは名古屋市と仲良しだし、市民の温泉旅行の
定番は北千住から東武特急で行けるエリア(JRの特急は一日一本、仙台行きだけ)で
福島って・・・。果物がいっぱいある所だっけ?ぐらいの認識なんだけど。
市も受け入れ準備をしてるけど、殺到しているので周辺の市にもお願いしてる状況。
市の機関ではない所でもホームステイにご協力を!って市がお寺などにも言って避難所
確保をしてる(お風呂付きが条件)けど、本当は国レベルの話なんじゃないの?まぁ、
松戸は普通のベッドタウンで人口が多いから市としても避難所の経験を積みたいって言う
ことかもしれないし、割と市民も好意的に受け止めてるっぽい。市議団がボランティアに
行ったり・・・。
ぺんちゃんちの近くの福祉センターにも20人以上が来ているらしい。
松戸市長からの市民へのメッセージにも

 さて、震源地に近い地震の被災者、特に、福島県の原子力発電所被災の影響により避難された方々につきまして、本市では、全国に先駆けて3月15日より受け入れを開始いたしました。大変厳しい状況を乗り越え、大きな不安を抱えて松戸市にたどり着いた方々を目の前にして、でき得る限りのことをしていきたいと考え、職員はもとより、市民の皆様のご協力をいただきながら、松戸市を挙げて避難された方々を応援したいと考えております。是非とも温かいご支援をお願い申し上げます。
」って書いてる。


110316 昼食難民中

2011-03-16 20:59:00 | 日記

食糧品の不足で、コンビニに行っても食べ物が何も無い状態が月曜から続いていたけど

サンクスの一部の店舗では販売再開っぽい。(ちなみにローソンには食べ物がなかった)
これで、朝はすずめさんとパンが食べれるし、昼も固形物にありつける。
ただ、大量といっても普段に比べて少ないし棚も埋まってないけどね。
昨日は記事を書こうとした時に大きな地震が来て、場所的に富士山付近だったので噴火か?
と思った。今日は銚子で大きな地震があったけど、毎日、震度5とか見ているせいか
ちょっと慣れっこ。緊急地震速報の震度があてにならないことも判明。計画停電のグループが
何グループに入っているのか未だ不明(該当が3つもあるし、東電の資料に記載されてない)。
県ごととか、ブロックごとにすればいいのに、妙にコマ切れにしてる割には雑。
雑と言えば、原子力発電所の避難区域の設定も科学的な意味とか無いって昨日のテレビで解説の
教授が言ってた。相変わらず、御用学者の方もいるけど、全国放送のニュース番組の専門家
ゲストって割とハッキリ「放射線の種類も強さも時間も情報が無いので一般的かもしれない
が安全と言えない。」とか見てて政府が適当に決めたんじゃないの?みたいな感想。
「想定外っていうけど、津波の想定がそもそも甘過ぎで今回の津波が格別に大きい訳ではない」
とか、政府ががんばってマグニチュードを大きくして想定外・未曾有の地震を強調している
のに・・・。ただ、全国ニュースに出るだけあって、「ぺんちゃんもそう思うよ」って部分も
「何で??」の部分もカバーした説明。CMが同じ物ばっかで、つまらないけど。


110314 通勤疲れた

2011-03-14 22:26:00 | 日記

今日から東京電力の不祥事による計画停電の影響で電車が通常の半分程度でかつ運行区間も
短縮。ぺんちゃんが乗った電車は普通電車だけど途中駅で同じ行き先の普通電車とホームで並んで
みたり、準備期間が短かったせいかダイヤ自体がやっつけ状態。(今回の原発事故は人災部分
が大きい感じだし)
いつもの倍の時間がかかったけど何とか出社できた。混雑はいつもヒドイので気にならない。
帰り。
※行きと帰りでルートが違います。

地下鉄も節電。

全列車松戸行き。(遅れ13分)
JRや私鉄は東京電力に激怒しているのか蛍光灯もひっぺがし

工事用ライトにしたり、本数が少ないのも情報が来なかったから東京電力のせいね。
みたいなノリで振替券の発行もしてないし、乗換とかも考慮してない。
松戸までの運転の影響で駅前は長蛇の列。特に京成バス2番乗り場がひどく東武バスも
三郷方面へのバスは劇混み(八潮方面は割といつもの混み具合)、さらに松戸駅前に
大量の自家用車で渋滞。

警察の車両も何両も止まっているけど、別に交通整理をしている訳でもなく
役に立たない(かえって迷惑な)千葉県警察。それを放置している政治家を選出した
市民も悪いけど。
ぺんちゃんの乗る系統は松戸の中では本数が多い部類なんだけど、なかなか来ない。
でも、2番乗り場の状況を見ているので流山方面へも増発しないと輸送力が足りないだろうし
普段と違って、流鉄線・武蔵野線利用者がどっと押し寄せてる状態。
バスを降りてスーパーへ。今日は昼ご飯買いにコンビニに行ったけど食べ物類が無く
コーンスープとカップ麺のミニサイズとみかんゼリーだけ。
しかし、これまた計画停電の影響で・・・
停電時=閉店。レジも止まるので未精算の商品は店内において退店していただきます。
状態なので仕入れができないし、物流も滞っているので

↑お総菜売り場
パン売り場も何もない状態。


↑お菓子売り場。特売の明治マカデミアチョコレートがあるだけ。

↑カップ麺売り場
仕方ないので、お魚の缶詰でも買おうと思い捜しても見つからないので店員さんに
売り場を聞いたら、こちらも全滅。もちろん、お刺身とか鮮魚売り場も全滅。
電気も無いし、おやつすら満足にないので「これって北朝鮮な生活?」と思うほど。
コンビニでもチョコとか無いし、お弁当やカップ麺はチェーンによっては無いので
首都圏も十分に被害にあっていると思う。


110313 成田

2011-03-14 00:01:00 | 日記

今日は、途中でズーマーを成田市内に置いて帰ってきたぺんちゃん。

明日、松戸からバイク屋エトワスがお迎えに行くので、元気でね。(いや、元気じゃない
からこういう事態になっているけど)
で、松戸に向かってバック開始。

お店を出発。

今日は暑いくらいの陽気で汗をかきながらバック。



何かの番組で見たことあるかも?

バス乗り場に到着。

5分くらい前にバスが行ってしまったのが見えたけど、次のバスは20分後くらいに
発車予定。さっきのコンビニの近所にもバス停があったけど本数が少ないし、駅まで
行かない感じだった。

バスの車内。

運賃は480円。

市役所前付近で道路に亀裂があるため、迂回運行となった。また、多くの
ガソリンスタンドで「売り切れ」の文字が・・・。



JR成田駅に到着。改札を入って・・・木下支線(JR成田線我孫子行き)の掲示板に
何も書いていないので駅員さんに聞くと、終日運休とのこと。松戸まで行きたいん
だけど・・・と言うと「津田沼で乗り換えて新京成線」って言う答えが出た。

電車を待ってたけど、新京成線に乗るなら京成線の方が乗換がラクかも?と思い
JR成田から京成成田へ。

飛行機なんだけど、ハトとかウナギとかにも見えなく無く不思議なキャラ。

京成線で津田沼へ。特急に乗ったけどユーカリが丘付近で徐行。線路脇に工事の人が
多くいたので、この辺りも地震で被害を受けたのかも。(行きの木下付近も電柱が
倒れかかってて通行止めが数カ所あった)印旛沼を埋め立てた祟り?
松戸からバスに乗ってエトワスへ。現地の住所などを書いた紙(と言っても、
コンビニのレシート)と鍵を渡して事故処理は終了。えー今度は成田かよ・・・って
思っていたかもしれない。(その前は行田、さらに前は佐原なので)


ぺんちゃんは原子力発電より地熱発電の方が好きなんだけど、明日の計画停電は松戸は
3回も停電するっぽい。第一グループ(6:20~と16:50~)と第五グループ(15:20~)
になっている。東京区部がどのグループにも入っていないだけに不公平感がある。
そもそも、地震の度に東京電力の原子力発電所は何らかの問題が毎回出ている感じだし、
今回の水素爆発も略して「水爆」。昨日のテレビ放送で政府の対応が遅いしおかしいって
批判してたけど事態は的中。で、今日は解説の人が違ってたけどチェルノブイリ並かそれ
以上の最悪の事態って予想してた。当たって欲しくないけど、福島って何の産地だっけ?
地震・津波で助かったのに放射能でやられては、あまりにヒドイ。


110313 緊急事態発生

2011-03-13 13:50:01 | 携帯から
ズーマーに乗ってお出かけ中に、ズーマーが勝手に止まり動かない事態発生。キックしてもダメでコンビニまで押して行く。
ここでもスタートを試みるけどダメでバイク屋エトワスに連絡。キック方法とかを聞いて再度チャレンジ。でも、ダメで成田市まで松戸から明日エトワスが取りに来ることになった。コンビニのOKをもらい、明日まで駐輪。ぺんちゃんは、三里塚のバス停に向け歩き中。


【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.43.42.92&lon=%2b140.23.15.86&fm=0