久しぶりに読書した。「カメのきた道」って言う恐竜時代の亀さんや現在の亀さんの話。
読めば読むほど、カメって爬虫類なんだぁって思い(以前の記事でカメは両生類と思っていた話があるけど)
しかも意外と行動範囲も広く(種類による)、住んでいる範囲も広いらしい。水族館でみるカメも
のんびりライフを満喫してるように思うけど。哺乳類はカメさんみたいにノンビリライフはできないらしい。
1ヶ月も何も食べなくて平気ってちょっと違和感。
中国の農薬汚染餃子。ぺんちゃんは、ラーメン屋さんとか牛丼屋さんとかですぐに下痢しちゃう方だけど
これって汚染食品が原因だったのだろうか?牛丼屋さんでも吉野家はOKだけど○○○亭はNGだし。
スーパーでの冷凍食品の撤去も進んでいるけどJTフーズ製品だけ撤去ってちょっと違和感。
撤去するなら中国産全部とかならわかるけどJTフーズだけ撤去しても意味ないと思う。しかも、製造事業者
は謝罪すら行っていないし。
そろそろ、今使っているウイルス対策ソフトの有効期限が切れるハズだな~。
何が良いんだろ?と言うことでインターネットを見てた。
今使っている「カスペルスキー」に不満は無い・・・。ただ、同じJustのソフトを導入するときに
ピコピコ警告が出たり、何かしようとすると「許可しますか?」って聞いてきてちょっとウザイ。
まぁ、セキュリティソフトとしては正しい動作でちゃんと監視している証拠なので
あまり文句の言いようがないけど。インターネット上の評判もそれほど悪くなく
重いって書いていたページも結構あったけど、ペンちゃんの場合バージョン7にしてから
気にならなくなった。ただ、低速回線で使うとパターンアップデートに時間が掛かりすぎて
非実用的なのも事実。
WEBページによってまちまちだけど、概ね検出率は
緑色(カスペルスキー)>黄色>赤色>>>水色
っぽい。どこの会社も自社製品の良いことしか書いてないので、ブログでの話だけど
信憑性はどうなんでしょ?
値段は検出率と逆で、「検出率も値段も高い。」ってことに。
「セキュリティソフトこそ性能で選ぶべきだ」って公式ページに書いているけど、ペンちゃんは
「初心者こそ良いソフトにするべきだ」と思っているのでちょっと違う。ウイルス罹っても
初心者は気づかないし、気づいた時にはどうすることもできず、実害が発生してヤバイことに
なるので。初心者だからって初級の?ウイルスだけって訳でもないし。そもそも
初心者はソフトを組み合わせたりコマンド打ったりしない。年賀状を作りたいとか
デジカメの写真を何とかしたいとか、やりたい事が中心。別にウイルスを検知したいとか
思ってないけど感染するとパソコンが壊れて面倒なことになるのがイヤなだけ。
まぁ「簡単・便利デジカメ写真」って本を買って、ツクモの店員さんにこの本の
ソフトちょうだいとか言ってるレベルですから(付録CDが体験版だった)。
昨日のあしかがフラワーパークへは、いつもと違うルートの区間があります。
どこが増えたでしょう?
【ヒント】
なにげに道路案内標識で邑楽とか赤岩とか書かれていても位置関係がわかるのけど
川間(千葉県野田市)と北川辺(埼玉県)を間違ったときは自分でも不思議な気分だった。
いつもと違って今回は、GPSのデータをちょっといじってます。スタート地点が松戸市なのにGPSでは上総亀山駅付近から
になっていて1分後ぐらいに東京湾を横切り松戸に来ていると言うとんでもない誤測量。こんなこと今までなかったのに。
赤い線の区間は通っていないのに・・・。
で正解はピンクの線の区間でした。
ズーマーの最高速度が5~15キロほどダウンの状態なので所定のルートを外れ
新たに裏道経由とかで進行。景色を見ると寒い!
(利根大堰からの景色)
群馬・栃木方面の山には雪が積もっています。この山を越えた風だから埼玉も寒い。
今回のお目当ては、ロウバイとフクジュソウ。もう咲いているかな?咲いてたらいいなぁ・・・。
正面の飾り付けは、たいてい見頃を迎えた花なので、まだかも。
でパーク内へ
冬って感じ。
春を待つ1月って感じ。
1月の花って言うと、やっぱりこの2つだと思う。
寒いと思いつつも氷を見かけなかったので、暖房は一切なしにしてた。
(それでも、家の中は10度前後ある)
今日、昼ご飯を社内で食べていて「焼き鳥串」が袋からスーツにポトン、そのまま床へと
言う大失態が発生。服にも床にも油がべっとり。明日クリーニング屋さんに行かなきゃ。
つくば植物園の写真整理。思いっきり進んでいなくて、ようやく5月分が済んだ状態。
5・6月の2ヶ月で7月~1月分の写真の量と同じくらいのボリュームがあった。
最大最小は1月の39枚、5月の188枚。
で、ここまでの集計では85科230種類の植物の写真を撮っていることが判明。
最終的にぺんちゃんがやりたいことは・・・・。
リストには、園内を10区分したゾーンと月別撮影枚数も記入している。
このリストを元に例えば「クチナシ」で検索すると・・・
ぺんちゃんが撮った「クチナシ」の写真が表示される。花と実が中心だけど。
各写真には、名前と科名を入れている(撮影日は自動で入っている)ので科名でも検索可。
インターネットにある写真では制約があったりするけど、自分で撮った写真だから自由度も高いし
ペンちゃん専用図鑑となる(と、いいな)のであった。問題は整理をどこまでできるか!だけど。
豪雪地帯の方には申し訳ないけど年2~3回は雪を見たいと思うのであった。
じゃー、新幹線に乗って新潟とか観光すれば?と言われそうだけど、雪国って雪だるま
作らないし気分でないんだよね。
実家の方では積雪5センチくらいで市民はパニック。無駄な電話はかけないようにって
テレビの字幕にでるような台風以上の一大気象イベントになるけど、雪国じゃ
そんなヤワな状態では生活できないだろうし。(同じ九州でも福岡市は日本海側なので
雪がふる。)
で社内の方々に聞いた結果、静岡・広島・九州は比較的ハイテンション。埼玉より北は
イメージが悪いっぽい。東北は、面倒くさいと思うそうで、やはり希少性の問題か?
昨日の天気予報でかなり期待してたのに、雪は降らず。
電車は停まらず・・・と思っていたら丸ノ内線が停電で線路脇をテクテクと歩いてる写真が
WEBに載っていた。
つくば植物園での写真の整理はあまり進んでいない。07年7月~08年1月までが
ようやく終わった。で集計し見るとこの期間に撮ったものは
63科141種類の植物で科別では
1位 キク科 16種
2位 ユリ科 15種
3位 ツバキ科 6種
ヒガンバナ科 6種
5位 アカネ科 4種
バラ科 4種
となりました。
写真の整理中に名札の間違いらしき物も発見!
ジジエレア・マダガスカリエンシス〔ジジエレア科〕になっているけど、隣の解説板はと言うと
ジジエレアではなく、ディディエレアになっている。たぶん日本語表記だけの問題だと思うけど
検索のことも考えて両方併記にした。
ちょっと笑ったのが、キツネノマゴ科。狐の孫は、植物(しかも、どちらと言うと観葉植物)かい。その他、似た名前なのに科名が違っていたり見るだけではないおもしろさがあった。
○○トラノオ〔ゴマノハグサ科・シソ科〕があって〔キントラノオ科〕ってのもある。虎のシッポ
大人気。
家でおとなしくしてたのに、どんどん遅くなっていく。しかも、交通機関への影響もあるかもしれないって、どんだけ積もるんだろ?
家の近所の北総線も架線が凍結したとか言って半日止まってしかも振替券も在庫切れって言う、ことが過去にあったので
気をつけなきゃ。
大学入試の日は雪が降ると思っているけど、今年は微妙に遅れ雪がくるらしい。
にしても、今日は寒い。
1年間でZoomerでお出かけした所リストと言うか通った所。
北部方面
071118箱島湧水の回だけ記録がないのですが、北側では水上・日光・水戸まで行っています。
西側では、秩父・上野村・甘楽町まで。山間部にも行っているけど、この季節は無理。
続いて同縮尺で南側。
お出かけ時の記事では、南側の方が充実してるかも。
頻度的に南側は圧倒的に少ないので。未だに千葉市で迷子になる。前橋市ではならないのに。
中心部拡大。
国16号で言うと、千葉から川越まで図中に入っています。
やはり、松戸・上野は高密度。そして利根川周辺も予想通りたくさん通っています。
駅に行く途中、道が濡れていて雨でも降ったか?と思っていたら路駐の車のガラスが真っ白。
霜にしては積もっているし、雪だ!わーい。雪だぁと毎年思うが今年は積もってないし、
お正月に九州ですでに見ているので嬉しさがイマイチ。
今日から新しい派遣さんが来た。
ただいま、家で写真の整理を実施中。植物園での写真に名前を付けています。1日2ヶ月分が目標。
で去年の写真を見たら、今頃の季節では「あしかがフラワーパーク」の池に厚い氷が張っている写真とか
つくば植物園ではロウバイや福寿草・梅などが咲いている写真があった。秩父鉄道にのってロウバイを
見に行こうかな?なんて思ったけど、行ったけど早すぎて寒いだけだったと言うのはイヤだし。
福寿草は花の期間が短いのか、過去のつくば植物園の写真でも登場しない年があるので気をつけとなきゃ。
0→1→3・・・。2はどこに行ったんでしょうか?
と言うか、あまりコメント・トラックバックともあまり載せない・書かないし
内容も万人受け狙ってないので日記中心。(愛読月刊誌は「地図中心」w)
しかも、超マイペースなため話題も定まらない。
会社のパソコンにIE7を入れた。漢字変換で{Alt}+{Enter}を押さないと入力できない
ものも偶にあるって聞いてたけど、ペンちゃんのパソコン「一太郎」が入っているせいか
この手のトラブルとは無縁。ATOKからMS-IMEにたまに変わっちゃうけど
賢くない変換の時はたいていIMEだから換えちゃう。変換の時に、もたつくと自動で
国語辞典が出てくれる機能がお気に入り。
今月のつくば植物園。先月は写真の記載なしと言うちょっと異例な展開だったので
意地でも写真を載せるぞ。
小鳥さん。緑が鮮やか。でも写真とってたら実の食べこぼしがポロポロ落ちてきた。
フンじゃないからいいけど。
グランサムツバキ(ツバキ科) *IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストに指定
葉っぱがツバキっぽくないようにペンちゃんは思ったんですが、どうなんでしょ。
ウンナンオガタマノキ(モクレン科)
触ってみたら、すごく肌触りが良かった。(ってこの人、植物園でなにしてるんでしょう?)
ディオスピルス・ロンビフォリア(カキノキ科)
シセントキワガキ(雌株)(カキノキ科)
つくば植物園に詳しい人はわかるかもしれませんが温室と温室の間の狭いエリア(吹きだまり?)での
写真(全部)です。一応、クチナシとかナンテン・アオキなんかも撮ってはいますが3~4ヶ月も彼らは
実を付けているし、ここには登場しません。(花or実が付いているものだけ写真に撮っているので何ヶ月も
条件に合えば撮っている。)
何だか、花が少なかったので温室での花。
今日のにゃらん
福岡県のシンボル?太宰府天満宮だにゃん。梅ヶ枝餅を食べによく行ったにゃん。
お散歩にも最適だったにゃん(道が狭いけど)。
今日は上野の科学博物館で27日まで開催されている「大ロボット博」に行ってきました。
12月2日にも上野の科学博物館に行っていますがその時は見なかった。
もう一つ「富士山展 宝永噴火300年」と言うものも見たかったので、また来月くるし・・・。
切符売り場前から入場制限中で大変な混雑ぶり、ペンちゃんは友の会会員なので
切符売り場の列とは関係なく、友の会カウンターで切符をもらうんだけど、友の会カウンター
も入会希望者の列で大混雑。「友の会」にするのか「リピーターズパス」にするのか迷って
いる方が多いので列が進まない。
大ロボット博入口の列へ並ぶ。お兄さんの話では入口まで40分待ちって言われたけど
比較的スムーズに列は流れそんなに待たなかった。会場に入っても人・人・人。
愛知万博でトヨタ自動車が出典したロボットと、アシモ君のステージショーに人気が集中し
アシモ君のショーはさらに1時間待ちの状態。エントランスには鉄人28号とかガンダム
のプラモが展示され、ここでお父さん方の渋滞。しかし、ロボットって言って良いんでしょうか?
前回の地雷除去ロボットの他に
お掃除ロボットがあった。
江戸時代の字を書くロボット「からくり人形」も展示。
ロボットは江戸時代から続く日本の伝統文化。
東芝も江戸時代のロボットから発展したと言っても良いくらい縁がある。
(参考:東芝創業者からくり儀右衛門(田中久重))
産業用ロボットの展示ではお子様達が夢中と言うか実際に稼働してたり
来場者参加型アトラクションがあるので、親御さん達は大変お疲れ気味。
その中央に1時間待ちのアシモの列・その横はお土産売り場のレジ待ちの列があるので
待つのもちょっと大変。もちろんトイレも列(会場外のトイレは空いている)。
歴代のアシモ君も展示。ステージショーの列に並ばずに進んでも結構楽しめる。
続いて富士山。
300年前に噴火した宝永火口側から。
前にいたおばちゃんが、「小田原まで火山灰が降って怖いわねぇー」。
「あのー、足立区にも火山灰が降ったそうですけど」、なんてちゃちゃは入れなかった。
ぺんちゃんのお目当ては・・・。
火山弾。(重さ50Kgぐらい)
本とかで富士山噴火を読むとこの火山弾で家が潰れ燃えたり、広範囲に
被害をもたらしたようです。今まで見たことがなかったのでイメージできなかったので
ぺんちゃん必見だったんです。
科博を出て、三ノ輪のアンミツ屋さんへ。ここでも珍しいものを見た。
都電の新型車(レトロ調)。
都電は割と利用するけど、まだ見たことなかった。&乗ったこともない。
今日のにゃらん
山口県の秋吉台にゃのだ。ペンちゃんが幼稚園の時に行った覚えがあるけど
その頃は、とっても怖くて泣いていたにゃ。
疲れていたのか7時に起きる。7時と言っても19時ですがw。
こんな時間だと何もできない。まぁ3連休だしいいか。
寝過ぎで腰が痛い。
今日のにゃらん
広島県の宮島だにゃん。鹿がいっぱい住んでいるにゃ。
修学旅行で行ったにゃ。
会社の帰りに本屋さんに寄った。
ぺんちゃんにとっては本屋さんはテーマパークみたいなものでぱらぱらと立ち読み。
(相変わらず、まえがき・目次しか読まないけど。)
地球温暖化の本がブームなのか増えていた。前回買った土木遺産系の本も増えてて
ちょっと驚いた。天文台の人が書いた本とかもあって、いろんな職種の方が本を出している。
ちょっと、話が逸れるけど、ついにあしたからSANKEI Express(ペンちゃんが読んでる新聞)
が全ページカラー化!わぁぁぁい。社内では「日刊写真新聞」と言われてるけど今まで
白黒ページがあってちょっとね。ちなみに年配の人ほど、「どうせ写真しか見てないんだから」
と言われてしまうのはナゼ?記事も読んでるのに(理解は別問題どして)。
温暖化の本をぱらぱら見てちょっと思った。
無駄を省いていくのはいいけどバイオエネルギーに転換ってちょっとヘンだと思う。
石油の代わりにトウモロコシになった所で変わらないんじゃないの?
例えば、車を石油からトウモロコシ燃料に換えて数百メートル先のコンビニまで車を使う
のではエコとは言えないんじゃないかと。いっそのことガソリンを1リットル500円に
すれば、コストの問題でリサイクル・再利用できないようなものでも再利用が進むでしょうし
公共交通機関へのシフトも起こると思う。ただし、自動車製造会社が儲からなくなるので
CMの恩恵を受けるマスコミとかは言わないと思うけど。トウモロコシなどの食品の価格
上昇も地球の視点で見れば貧しい地域の人々にとっては死活問題かもしれないし。
ただ、ぺんちゃんはそこから先は・・・・。
人間も鉱物も星のかけら。
今日のにゃらん
なぜが鳥取で休憩中だにゃん。たぶん、システムエラーって言う低気圧が接近だにゃん。
冬の日本海は荒れることがあるので大変だにゃん。
めも:京急110周年 ってことは東武も110周年?