今日もどこかで //goo

■■■ 新ブログへ転出しました ■■■
新ブログは、http://penspa.rojo.jp

100131 ポイント交換

2010-01-31 21:56:51 | 携帯から
昨日のお出かけはスカイツリーをみた後、東武博物館も見て東武電車に3回乗って…と普段と違うものでしたが記載は明日以降になります。
で、今日はWebページを見るだけでポイントが貯まるサービスのポイント交換をした。ぺんちゃんは、この手のサービスを何社か使ってるけどこの会社は交換がめんどくさい。今月は誤って違う会社でもポイント交換したけど一週間待ちだったりと各社とも使い勝手が良くない。ネットマイルが貯まりやすさや交換の手間などで一番良いかも、と思った。ちなみにぺんちゃんのアマゾンでの買い物はすべてポイント交換したギフト券なんだけど最近は電子書籍が多いからあんまり使ってない。ポイントと言えばオリンパス(フォトパス)のポイントも違うものに交換できればいいんだけどな。

100130 つくば植物園1001-3

2010-01-30 21:10:00 | つくば植物園

今月の1回目(つくば植物園1001-1)の回の「フォトパス」のリンクを変更しました。
また、画面右下のブックマーク部分につくば植物園の回の目次を追加しました。


ゴクラクチョウカ〔ゴクラクチョウカ科〕

ゴクラクチョウカ〔ゴクラクチョウカ科〕

いろんな角度から極楽鳥花。


ゴクラクチョウカ〔ゴクラクチョウカ科〕

ゴクラクチョウカ〔ゴクラクチョウカ科〕

 【↑この写真は「フォトパス」からダウンロードできます。】 
こちらは、花の咲く順序。それにしても、横から見ると「熱帯の小鳥さん」みたい。


サボテンの皆さん

今回も名前なし・・・。


マホニア・マイレイ〔メギ科〕

まだ、赤ちゃんの実。大きくなって黄色くなって・・・その後は?


グランサムツバキ〔ツバキ科〕

結局、去年一年間で一度も咲いているのを見なかったような・・・。
↓こういう状態ばっか



デンドロビウム・ガウルディ



デンドロビウム・タンゲリヌム

何だか形は似てるけど、色と名前が違うんだよね。親戚なのかな。


レナンテラ・コッキネア〔ラン科〕



めったに開花しない・・・咲き出すと割と高頻度で咲く?


サクララン属(ホヤ)の一種〔ガガイモ科〕

花だけ見るとラン科だけど、葉っぱだけみるとサトイモ科?


ミルメコディア・ツブローサ〔アカネ科〕

ミルメコディア・ツブローサ〔アカネ科〕

 【↑この写真は「フォトパス」からダウンロードできます。】 
この黄色のツブは何?検索してもヒットしなかった・・・。


パフィオペティルム・インシグネ

黄色が鮮やかな花。真ん中のポッケの部分が気になるけど立ち入り禁止。


↑パフィオペティルム・スペケリアヌム
↓パフィオペティルム・ロスチャイルディアヌム

いろんな形があるけど、鳥が羽ばたいてる感じのするものが多いかも。


ベゴニア・ヴィチエンス〔シュウカイドウ科〕

小さな花がチョンチョンチョンと・・・でも、フキに見えるんだけど。


デンドロビウム・パルペブラエ

 【↑この写真は「フォトパス」からダウンロードできます。】 


デンドロビウム・リツイフロルム

葉っぱが極端に無いけど花が咲いていてる。何だか不思議と思うのはぺんちゃんだけ?


ナルンディア・種名不詳



デンドロビウム・ノビレ



デンドロビウム・フィンドリアヌム



デンドロビウム・ペンドゥルム



デンドロビウム・シグナツム

何だか色違いだけの気がするんだけど・・・。


オンシジウム・ヘテランツム

とっても小さくて、かわいい。色もやさしい感じだし。


ヒッペアストルム・ネルソニィ〔ヒガンバナ科〕

ぺんちゃんには百合に見えるんだけど、彼岸花の仲間なの?


ミツマタ〔ジンチョウゲ科〕

ミツマタ〔ジンチョウゲ科〕

今月はボケずにちゃんと写っているかな?毎回、三椏の写真は失敗が多いので
ちょっと心配。


先月は花がランダムに咲いていて名札と紐付けできなかったけど
今月はいくらか改善。もしかして、係員さんこのブログを読んでる?


100129 つくば植物園1001-2

2010-01-29 21:12:00 | つくば植物園

今月のつくば植物園の回も温室区間に突入!
温室の最初と言えば、毎月登場しているオヒルギからです。


オヒルギ〔ヒルギ科〕

今月は花と言うか種と言うか一つもない。その代わりに落下した種が見事に突き刺さって
いました。


グラマトフィルム・スペキオスム〔ラン科〕



正確には「世界最大の大きさになることがあるランの品種」と言う意味だと思われます。
それにしても木の幹から重さ2トンの蘭が生えてたら驚くだろうし、その木の凄く
馬鹿でかくって見えないんじゃないか・・・と思った。


カンデリア・カンデル〔ヒルギ科〕

水生植物温室はとっても小さいので名札も密集気味。たまに、ネジリッコで留めている
けど、なかなか良いアイデアだと思った。


ツノヤブコウジ〔ヤブコウジ科〕

ツノヤブコウジ〔ヤブコウジ科〕

先月も登場したけど、あまり変化が無いように感じる。


世界最大なのに複数あるって・・・・??


ファレノブシス属の交配種〔ラン科〕

写真だとわかりにくいけど、花は大きい。


アマゾンユリ〔ヒガンバナ科〕

花の数が一気に減って、この1株だけ咲いてた。来月からは登場しないかも。


タイリンヒメフヨウ〔アオイ科〕

こちらも、温室で旬って言うのもヘンだけど峠を越えた感じ。


クレロデンドルム・クアドリロクラレ〔クマツヅラ科〕

ピーンと伸びた雌しべ?が特徴的。


オオべニウチワ〔サトイモ科〕

普段の月ではボツになるか、そもそも写真を撮っていないこともあるけど
今月は白っぽくなっていなかったので登場。


ウラベニショウ〔クズウコン科〕

なんだか、今月の熱帯資源温室は「赤」の花が多い。


エウロフィエラ・レンプレリアナ〔ラン科〕

エウロフィエラ・レンプレリアナ〔ラン科〕

【↑この写真は「フォトパス」からダウンロードできます。】
確か去年も咲いてた「マダガスカルの女王」。


プロテア・キナロイデス〔ヤマモガシ科〕

こちらも、今月でラストっぽい。というか、刈り込まれてた・・。と言うのは

サバンナ温室は工事中。

あまりに茂ったものは刈り取られ、あちこちに穴があいてる状態。


クラッスラ・ポルツラケア・オブリクア〔ベンケイソウ科〕`花月`

名前が長くて損をしていると思う。

今日はここまで!
次も温室エリア。


100128 すずめさん

2010-01-28 21:55:00 | すずめさん

何だか久しぶりに来てくれたような気がするけど、週に一回は必ず来てくれてるんだよね。


今日はお友達と一緒。

でも、ぺんちゃんに近寄ってくるのはいつものすずめさん。油断すると台の上では
なくさらに近い自転車のハンドルとかまでやってくる。


お友達の方々は、さすがに2・3メートルまでしか近寄ってこない。
あと、パンをあげた後に「取り合い」「追いかけっこ」はしないので、もらえなかった
すずめさんは再度アピール。最近、ムクドリ?がすずめさんの遊び場に立ち寄ることがあり
仲が悪いのか違うところにいることがある。


100127 つくば植物園1001-1

2010-01-27 22:48:00 | つくば植物園

日曜日に行ってきたつくば植物園。

ズーマーの調子が悪いため、新ルート(野田有料橋)で行ってきました。



つくば植物園の回の目次はこちら





ウメの園芸品種〔バラ科〕



ウメの園芸品種〔バラ科〕



咲き始めですが何だか今年は遅め。(去年の1月2月と比べて見るとハッキリする)

枝はピンク色になってるけど、肝心の花がポツポツある程度。しかも、ウメはまだ

だった。





クチナシ〔アカネ科〕



小鳥に食べられたのか中央部分に穴の開いた実が多かった。





ピラカンタ(タチバナモドキ)〔バラ科〕



ここ数ヶ月ほど登場してますが、変化なし。小鳥も食べない様子。





ダイコン〔アブラナ科〕



↓タアツァイ〔アブラナ科〕



↓ブロッコリー〔アブラナ科〕



↓キャベツ〔アブラナ科〕



今月はアブラナ科の野菜が目立った。意外に若い女性の皆さんがブロッコリー

ってこうなるんだぁ!と言っているのをよく聞く。葉っぱの部分はスーパーで見ないし。





フクジュカイ(福寿海)〔キンポウゲ科〕



フクジュカイ(福寿海)〔キンポウゲ科〕



 【↑ この写真は「フォトパス」からダウンロードできます。】 



種ができないってどうやって増えたんだろ?満開の時期になると辺り一面

咲き誇り、その後茎が伸びて緑と黄色でキレイになるのに・・・。





お散歩中の小鳥







ゴンズイ〔ミツバウツギ科〕



毎月登場してるゴンズイですが、そろそろ葉っぱが欲しいです。





 【↑ この写真は「フォトパス」からダウンロードできます。】 

この日はとても寒かった・・・。



小鳥さんも寒くて逃げるのが億劫なのか、枝の上で日光浴したまま。





コクサギ〔ミカン科〕



コクサギ〔ミカン科〕



 【↑ この写真は「フォトパス」からダウンロードできます。】 

今月も屋外エリアは花が少ないので、花以外で・・・。ちなみに、これは実の部分。





ツルマサキ〔ニシキギ科〕



ツルマサキ〔ニシキギ科〕



これも、花ではないけどピンク色でかわいい感じ。



今回(屋外区間)はここまで。次回は温室区間になります。

※2010/01/30追記:フォトパスのリンクを変更しました。


100126 新モニター

2010-01-26 21:43:00 | 日記

昨日の夜、モニター自体の問題だと言うことがわかり、ネットで調べると症状的に
バックライトの交換・コンデンサの経年劣化の疑いが濃厚に。で、器用な人は自分で修理したり
している。しかし!修理に出すと1万円以上するので結局は新品を買うことに。
(かなり渋々。エコじゃない感じ。)
今までのが、アイ・オー・データ機器のLCD-A173Vだったので
新しいのが、アイ・オー・データ機器のLCD-MF221X。
最安値が1.9万円でエイサーでその次が2.2万で今回買った物。店員さん曰く、どのメーカーでも
価格帯が同じなら性能は同じなのでパソコンにつながるかを大前提にしてね。との、ことだけど
正直言って、その価格差の意味がよくわからない。まぁ、有名メーカーでサポートもちゃんと
してそうな所ならイイか。
(某有名メーカーのDVD閲覧ソフトでサポートの悪さに困っているので、不具合情報の開示とか
には気を遣うようになった。)


100125 モニター故障

2010-01-25 22:39:56 | 携帯から
モニターケーブルを交換したけど状況は変わらず。
症状はモニターの電源ボタンを押すと数秒間だけ画面が表示されその後画面が消える。電源ランプは点灯してるし、信号無しとかのエラー表示は無い。
で、画面を良く観察するとバックライトが消えてるだけで表示はしている模様。光のあてかたが微妙だけどうっすらと見えた。

100125 これで良くなれ

2010-01-25 19:49:09 | 携帯から
モニターケーブルの断線かも?と言うことで購入したけど、ダメだとモニターの故障となりショックが大きいかも。ついでに新品モニターも見たけど3万円前後。何だかパソコン買った方が安そう。ハードディスク買う時にも、ちょっと思ったけど。

100123 いろんな調子

2010-01-23 23:17:56 | 携帯から
今日、皆さんのブログを見ている途中でパソコンの画面が真っ暗に。別に省電力とかではなくモニターの電源をoff/onで数秒だけ表示できる状態に。なので今日は途中までしか見れなかった。電源を入れっぱなしが良くなかったも、と思い今はコンセントを抜いている。(この書き込みも、PCが使えないので携帯から)
昨日書いたズーマーの 調子もますます悪くなって発車時にブルブル震え加速が悪い。まぁ、信号停車する時が困るけどルートを工夫すれば良いかな?それにしても急にいろんな不具合が発生する今日この頃。