ピアノ連弾 2台ピアノの世界

世界中のピアノ連弾、2台ピアノ作品を演奏しています!

2月のコンサートのご案内 第164回 2台のピアノの午後

2014-01-28 14:31:29 | 日記

来月のコンサートは19世紀のパリのオペラの世界から時間を超えて現代のイタリアへと皆さんをお誘いします。

ニーノ・ロータ, エンニオ・モリコーネ などの有名な映画音楽作曲者に連なるイタリア音楽の世界を2台ピアノ作品でご紹介します。どうぞお楽しみください。

2014年 2月22日(土)開催

第164回 2台のピアノの午


イタリアン・ネオクラシックス
ITALIAN NEOCLASSICAL MASTERPIECES
      
イタリアでは、バロックの時代から2台の鍵盤楽器を使った合奏が
さかんに行われてきました。この伝統は現代に受けつがれています。
今回は、20世紀と21世紀の名作を集めました。映画音楽の巨匠
ラヴァニーノ、多くの弟子を育てたベッティネッリ、現役で活躍中の
オペラ作曲家コルギなど、それぞれの個性が発揮されています。
  
  
演奏曲
  
ブルーノ・ベッティネッリ Bruno Bettinelli [1913-2004]
  2台のピアノのためのソナチネ [1955]
  
ジュゼッペ・マンツィーノ Giuseppe Manzino [1929-92]
  「タランテラ」 「ディベルティメント」
  
ジュリオ・ヴィオッツィ Giulio Viozzi [1912-84]
  「挽歌」[1955]  「テンポ・ディ・サンバ」[1949]
  
アツィオ・コルギ Azio Corghi [1937- ]
  イッツ・ビス [2004]
  
アルベルト・ソレシーナ Alberto Soresina [1911-2007]
  軍隊ラッパの号令による小ソナタ [1956]
  
アンジェロ・ラヴァニーノ Angelo Lavagnino [1909-87]
  2台のピアノのためのソナチネ [1949]

開場 14:15 開演 14:30
会場 ピアノアートサロン(東京都中央区月島)
地図http://www.piano-art-salon.co.jp/map.html#QR

ピアニスト

益子 徹 ・ 西原 昌樹. Tetsu Mashiko ・ Masaki Nishihara 

入場料 大人 2000円 小学生以下 500円

是非、会場に足をお運びください。

****

ホームページ
http://pccpianoduo.webnode.jp/

ホームペ―ジ(2012年3月まで)
http://www16.ocn.ne.jp/~pccpiano
youtube
http://www.youtube.com/pccpianoduo/
cd baby
http://cdbaby.com/all/pccpiano
twitter
https://twitter.com/pccpianoduo
これまでの演奏会を記録したCD-rを販売していますが、現在評判のBASEに移行して行きます。
https://pccpianoduo.thebase.in/

クレメンティ=リーデル 2台のピアノのためのソナチネ ピティナのミュッセより発売中!

http://www.musse.jp/scores/detail/PTNA-010228

 

レスピーギ ピアノ連弾作品集

 

クリエーター情報なし
ヤマハミュージックメディア

第163回 2台のピアノの午後 「メモワール・ド・パリ」を開催しました。

2014-01-27 13:25:18 | 日記

今年最初のコンサート、第163回目となる2台のピアノの午後「メモワール・ド・パリ」を昨日無事に開催いたしました。

19世紀のパリの街のあちこちで歌われていた当時のオペラの名曲の数々をR. N. C. ボクサの編曲作品でお届けしました。会場にいらしたお客様も「知らない曲ばかりです」と仰っていましたが、既知の曲でなくてもすぐに音楽に心をゆだねることができる甘美な旋律と、2台のピアノの掛け合いの楽しさにそんな不安も飛んで行ってしまったようです。

コンサートの前半はエロール、マイヤベーア、オーベールの3人の作曲家のオペラの作品から小品をお届けしました。どの旋律もオペラの場面が目に浮かんできます。ヒロインが好きな相手に想いを込めて愛を歌いあげていく様子すらピアノの音色だけで表現しているボクサの編曲が見事です。

後半は19世紀のパリのオペラ界を席巻していたボワエルデューのヒット作の1つ、「パリのジャン」全編を網羅したメランジです。ボワエルデューの作品はピアノ界ではあまり取り上げられませんが、「ポプリ・アン・デュオ」にも編み込まれている「バクダットの太守」はマンドリンの演奏会では現在も頻繁に取り上げられますし、各オペラの全編の楽譜も数多く入手可能です。このメランジを当時のオペラを見た人が聴いたら間違いなく感激してしまうことでしょう。記憶に残る親しみやすいメロディーが次から次へと紡ぎだされてきます。そして、当時のパリの7つの流行歌を1つの作品にまとめ上げた「ポプリ・アン・デュオ」の壮麗な音楽がコンサートを締めくくります。特筆すべきはナポレオン王妃ジョセフィーヌの連れ子でナポレオン三世の母親でもあるオルタンス・ド・ボアルネの作曲した「シリアに向かって」です。ボクサのどの編曲作品にも言えるのですが、広く世相を見渡した視野の確かさが後世の私たちにも伝わってきます。ボクサの「ポプリ・アン・デュオ」をこうして取り上げることによって、2台ピアノの作品群に「オルタンス・ド・ボアルネ」の名前を書き加えることができたことを光栄に思います。演奏時間の長いこの2つの作品もボクサの編曲は聴く人を飽きさせることはありません。「全然時間を感じませんでした。終わり方も恰好良かった」との感想をいただきました。

演奏終了後のピアニストとお客様の対話の時間にもいろいろな質問や感想をいただきました。「知らない曲でも楽しめることがわかって良かった」という感想が嬉しかったです。今現在有名な曲、話題になっている曲だけを演奏すると、毎回同じ作品ばかり取り上げなくてはなりません。しかし、私たちのように新作や、有名でなくても優れた作品を紹介する演奏家はいつの時代にも存在したはずです。これからも1曲でも多くの作品を演奏して、2台ピアノ作品の奥深さや楽しさを後世に伝えていこうと思います。

***

ホームページ
http://pccpianoduo.webnode.jp/


ホームペ―ジ(2012年3月まで)
http://www16.ocn.ne.jp/~pccpiano
youtube
http://www.youtube.com/pccpianoduo/
cd baby
http://cdbaby.com/all/pccpiano
twitter
https://twitter.com/pccpianoduo
これまでの演奏会を記録したCD-rを販売していますが、現在評判のBASEに移行して行きます。
https://pccpianoduo.thebase.in/

クレメンティ=リーデル 2台のピアノのためのソナチネ ピティナのミュッセより発売中!

http://www.musse.jp/scores/detail/PTNA-010228

ワーグナー=レーガー オペラ名曲集 [2台ピアノ版]
クリエーター情報なし
ヤマハミュージックメディア

明日開催のコンサートのご案内 第163回 2台のピアノの午後 「メモワール・ド・パリ」

2014-01-25 14:37:39 | 日記

早いもので1月も終わりに近づいています。今年最初のコンサートを明日開催します。ハーピストで作曲家、編曲家であるR. N. C. ボクサの手によるオペラの作品を2台のピアノでお届けします。当時の市井の人々が口ずさんでいたであろうメロディーをピアノとハープ、または2台のピアノでの演奏で楽しめる編曲で後世に残したボクサの手腕は、ピアノの世界でも再評価が進んでいるはずです。

フランスのパリ在住のハーピストでボクサの研究家ミシェル・フォールさんも東京での久しぶりのボクサ三昧のプログラムをとても喜んでくださっています。私たちもボクサの編曲作品に出会えたおかげで、モーツァルト以前のオペラからロッシーニ、ベルリーニ、ドニゼッティ、ベルディに至るイタリアオペラやウェーバーやマイヤベーアなどのあらゆる作品も網羅できました。ベルディの作品を取り上げた演奏会でお客様が「ボクサはプッチーニを書いてないんですか?」と残念そうに質問されたことが忘れられません。オペラで有名な作曲家の個性あふれる音楽を2台のピアノの響きで再現します。歌い手がいないのに歌が聞こえてくるような、2台のピアノのアンサンブルの妙技をお楽しみください。

2014年1月26日(日)開催

第163回 2台のピアノの午後

メモワール・ド・パリ
MEMOIRE DE PARIS
   
19世紀、パリこそが世界の音楽の発信地でした。あらゆる富と才能が
ここに集まり、新しい流行と幾多の魅力的な名曲が生み出されたのです。
グランド・オペラの熱狂、小粋なオペラ・コミック、勇ましい革命歌・・・・
パリの人々が折にふれ口ずさんだ名旋律をよりすぐってお届けします。
   
   
演奏曲
  
F. エロール
「聖職者の牧場」より「それはあなたに」(R. N. C. ボクサ編曲)
  
G. マイヤベーア
「悪魔のロベール」より「私の好きなロベール」(R. N. C. ボクサ編曲)
   
D. F. E. オーベール
「ポルティシの唖娘」より「市場の合唱」「舟歌」(R. N. C. ボクサ編曲)
   
D. F. E. オーベール
「グスタフ三世」より「船乗りの歌」「星占いの歌」(R. N. C. ボクサ編曲)
   
R. N. C. ボクサ
ボワエルデューの「パリのジャン」によるメランジ
   
R. N. C. ボクサ
ポプリ・アン・デュオ
(ケルビーニ、ボワエルデュー、モーツァルトのオペラと革命歌の旋律による)

開場 14:15 開演 14:30
会場 ピアノアートサロン(東京都中央区月島)
地図http://www.piano-art-salon.co.jp/map.html#QR

ピアニスト

益子 徹 ・ 西原 昌樹. Tetsu Mashiko ・ Masaki Nishihara 

入場料 大人 2000円 小学生以下 500円

是非、会場に足をお運びください。

ホームページ
http://pccpianoduo.webnode.jp/

ホームペ―ジ(2012年3月まで)
http://www16.ocn.ne.jp/~pccpiano
youtube
http://www.youtube.com/pccpianoduo/
cd baby
http://cdbaby.com/all/pccpiano
twitter
https://twitter.com/pccpianoduo
これまでの演奏会を記録したCD-rを販売していますが、現在評判のBASEに移行して行きます。
https://pccpianoduo.thebase.in/

****

クレメンティ=リーデル 2台のピアノのためのソナチネ ピティナのミュッセより発売中!

http://www.musse.jp/scores/detail/PTNA-010228

サン=サーンス 動物の謝肉祭 デュエッティーノ 作品11 死の舞踏 作品40 子守歌作品105 連弾版 サンサーンス
クリエーター情報なし
ヤマハミュージックメディア

東大話法について

2014-01-11 15:14:25 | 日記

新年明けましておめでとうございます。本年もどうそよろしくお願いいたします。

成人の日を間近にした週末は何処も冷え込んでいます。東京も毎日寒いです。そろそろお正月気分を払拭して動き出さないといけません。

昨年秋、園遊会である議員が物議をかもした時にも書こうと思ったことを、書いてみます。何度も書いてきた私たちのコンサートのプログラムの知的財産権の侵害と貴重な楽譜の無断使用を指摘したら、謝罪もない慇懃無礼な返答を送ってきたAさんのことです。もう数年も経っていますが、私たちのような被害者を新たに出さないためにも、そして、知的財産権の法律の正しい整備のきっかけにするためにも書き続けなければいけません。

ある議員の行動はあちこちで取沙汰されました。その中でAさんを連想したのが「その議員がコンビニエンスストアでジュースを買って並んでいた時に、お金を払う前にジュースを飲み干してしまった。議員の言い分はすぐにお金を払うのだから、どこにも問題はない」というエピソードでした。私たちのコンサートと関わらなければ組めないプログラムを私たちに知らせずにHPに掲載したAさんの返事がこのエピソードの議員の言い分と似ていました。何をか況やです。「素晴らしい楽曲を紹介してくださってありがとうございます。是非自分の企画したコンサートでも取り上げたいと思います」と一言連絡すれば問題にならないことです。連絡をしなかったAさんの無礼な態度を指摘したやりとりの後に、謝罪もしないまま、私たちとの関わりも一切触れていない当日のプログラムの文章に落胆させられたことは忘れられません。

このエピソードの「自分は正しいのだから、矛盾した言動も問題ないし、謝罪はしなくても構わない」という思考をAさんから送られてきた自己保身の羅列だけの返信から感じ、また「東大話法」との類似点をここに記録しておきます。

東大話法についての是非はここでは取り上げませんが、20の法則をWIKIよりご紹介しておきます。

東大話法規則一覧

1.自分の信念ではなく、自分の立場に合わせた思考を採用する。
2.自分の立場の都合のよいように相手の話を解釈する。
3.都合の悪いことは無視し、都合のよいことだけ返事をする。
4.都合のよいことがない場合には、関係のない話をしてお茶を濁す。
5.どんなにいい加減でつじつまの合わないことでも自信満々で話す。
6.自分の問題を隠すために、同種の問題を持つ人を、力いっぱい批判する。
7.その場で自分が立派な人だと思われることを言う。
8.自分を傍観者と見なし、発言者を分類してレッテル貼りし、実体化して属性を勝手に設定し、解説する。
9.「誤解を恐れずに言えば」と言って、嘘をつく。
10.スケープゴートを侮蔑することで、読者・聞き手を恫喝し、迎合的な態度を取らせる。
11.相手の知識が自分より低いと見たら、なりふり構わず、自信満々で難しそうな概念を持ち出す。
12.自分の議論を「公平」だと無根拠に断言する。
13.自分の立場に沿って、都合のよい話を集める。
14.羊頭狗肉。
15.わけのわからない見せかけの自己批判によって、誠実さを演出する。
16.わけのわからない理屈を使って相手をケムに巻き、自分の主張を正当化する。
17.ああでもない、こうでもない、と自分がいろいろ知っていることを並べて、賢いところを見せる。
18.ああでもない、こうでもない、と引っ張っておいて、自分の言いたいところに突然落とす。
19.全体のバランスを常に考えて発言せよ。
20.「もし◯◯◯であるとしたら、お詫びします」と言って、謝罪したフリで切り抜ける。

Aさんの文章では特に3、5、7、15、17が際立っていました。最後は20ではなく、「人の性格をいろいろと!あなたは本当に素晴らしい方なんですね!」と逆切れの言葉で締めくくっていました。なぜ、このようなことをわざわざここに書くかというと、Aさんがこのブログを読んでいる可能性があるからです。「残念な出来事」の表題でAさんとの関わりを紹介してから、AさんのHPの文章の表現や写真が変わり、指摘した発言の記事の削除などが見受けられたからです。ブログの文章まで真似されるとは。常識で考えると、そんなことをするよりもきちんと心からの謝罪をしたほうが気持ちよくなると思うのですが、「思い出せません」「お忘れください」を繰り返すだけの人ですから、こちらも追及ができません。

しかし、これらの議員の行動や「東大話法」のおかげで状況のわからない第三者に、私たちがどのくらい困惑したかを、かみ砕いて説明できるようになりました。それはとても助かります。口先だけ、文章だけの謝罪ではなく、どのくらい失礼で非常識なことをしたのかを認識した反省の言葉を聞ける日が来ることを願っています。「自分には常識がない」とブログに書いておけばすべての失敗の免罪符になると思っていたら間違いです。「常識がない」のなら、常識を身に着けるよう精進するのが当たり前のことだと思います。誰にでも失敗はあるわけですし、すぐに謝罪してもらえるものと思っていたこちらが悪いのでしょうか?いつの日か知的財産権の法律が整備されたときには、Aさんの実名とメールのやりとりを公開したいと思います。今の段階では公開したほうが悪人になってしまいますから、理不尽なこと、この上ありません。

2週間後には今年最初のコンサートが控えています。今年もたくさんの名曲を皆さんにお届けしたいと思います。

****

クレメンティ=リーデル 2台のピアノのためのソナチネ ピティナのミュッセより発売中!

http://www.musse.jp/scores/detail/PTNA-010228

ホルスト 惑星 作品32 2台ピアノ版
クリエーター情報なし
ヤマハミュージックメディア