ピアノ連弾 2台ピアノの世界

世界中のピアノ連弾、2台ピアノ作品を演奏しています!

ブレストの軍人と作家と音楽家

2011-05-28 15:44:42 | 音楽

このところ現代企画室から出されている「越境の文学・文学の越境」シリーズの書籍をまとめて読んでいます。アフリカや中南米の作家の作品やこれまでにあまり翻訳されなかった欧州の作家の作品などが出版されています。

その中の1冊。書名も非常に興味深いヴィクトル・セガレンの「〈エグゾティスム〉に関する試論/覊旅(きりょ)」は作者のクラシック音楽への造詣の深さとドビュッシーとの関わりが文章の解説に書かれていて驚きました。セガレンと作品に関してはここでは詳しく書いても仕方ないのでこちらをご覧ください。
ヴィクトル・セガレン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%B3

セガレンの生まれたブレストは私たちが今も連絡を取っているアレクサンドル・タンスマンのご令嬢ミレーユさんとマリアンヌさんの母親コレット・クラとコレットの父親である軍人で作曲家のジャン・クラの出身地です。(震災の際は「テレビのニュースを見ながら心を痛めています」とメールをいただきました。)セガレンもジャン・クラと同じようにブレストの人らしく軍人を目指したのですが、近眼の為、断念して軍医を志します。しかし、音楽もきちんと勉強して作曲もしています。「べレアスとロザリンド」に感激したセガレンはドビュッシーと面会しオペラの共同製作に取り組んだそうです。結局実現はしませんでしたが、セガレンが中国に滞在中もドビュッシーと何度も新作オペラについてやりとりをした手紙が残されているそうです。ブレストの気質と音楽を愛する風土がこの逸話からもよく理解できます。

音楽の書物のなかではドビュッシーとセガレンの関わりについてこれまでに目にしたことがなかったので非常に新鮮な逸話でした。1878年と1879年生まれで一歳しか違わないセガレンとジャン・クラの邂逅については残念ながらこの書物の中では触れられていません。この二人が音楽についてなにかやりとりをしていたとしたら、それも非常に興味深いものでしょう。ジャン・クラは軍人の道を歩き、軍艦にピアノを持ちこんで作曲をしていたほどの人ですから、文筆業を主とするようになったセガレンとは接点はなかったかもしれません。

いずれにしても、フランス人からみた当時の中国の様子を知るために読み進めた書籍ではありましたが、ドビュッシーだけでなく、当時のあらゆる文化人の名前が出てきます。ドビュッシーや当時の西欧人の東洋への強い憧憬が伺われて理解が進む貴重な作品です。興味のある方は是非ご一読ください。

私たちのホームページです。
http://www16.ocn.ne.jp/~pccpiano/

****

クレメンティ=リーデル 2台のピアノのためのソナチネ 楽譜発売中!ミュッセにて。
http://www.musse.jp/scores/detail/PTNA-010228

 

チェルニー 2台のピアノのための速度練習曲(40番練習曲) Op.299b
クリエーター情報なし
プリズム

ラモーの映像

2011-05-26 02:49:41 | 日記

22日のコンサートから「ラ・ラモー」をyoutubeにアップしました。ご覧ください。

このコンサートの開催とcd-rへの録音を西新宿と代々木上原のジャスラックに届けに行きました。録音に関してはジェイニン・ジョンソンさんがジャスラックの管理下にないとのことで、ジョンソンさんに直接発売の許可を得ることになりました。アメリカのジョンソンさんからもさきほど返事が届いて、喜びの言葉で録音販売の許可をくださいました。

文面にジョンソンさんの編曲作品を彼女の名前をクレジットしないで演奏した奏者があったそうで、アメリカでも問題を起こす人はいるんだなあ、と残念に思いました。私たちが過去に体験した残念な出来事も当事者が勘違いしたまま心からの反省をしていないので解決したことになりません。その件を相談した各方面の方々には「それは表に出した方がいいですよ」と仰っていただいているので、いつかはきちんとした形で皆さんにお知らせしたいと思います。

ジャスラックには毎月のように足を運んでいて、分からないことは何でも相談しています。代々木上原のジャスラックへ行く頻度は落ちますが、窓口で書類を提出して、事務処理を待っている間に必ず目を通す雑誌があります。カラオケファンのための月刊誌です。有名な歌手はさておき、見たこともない歌手、聴いたこともない歌が満載で、良い勉強になります。

楽譜に関する質問はとても多いのですが、著作権が存在するため、お答え出来ないことがほとんどです。ネットショップで販売しているものは国内外を問わず、お知らせするようにしています。それ以外のものはお答えは控えています。ご了承ください。

今日はアメリカのジョンソンさんだけでなく、フランス、アルゼンチンからもメールが届き、皆さんの変わらない日本への応援の言葉に励まされました。21世紀に入り、音楽だけでなく人と人とのつながりも広がる一方です。どこまでできるか分かりませんが、全てにきちんとした対応を心掛けて行きたいと思います。

私たちのHPです。
http://www16.ocn.ne.jp/~pccpiano/

****

クレメンティ=リーデル 2台のピアノのためのソナチネ楽譜 ミュッセより発売中!
http://www.musse.jp/scores/detail/PTNA-010228

 

ホルスト 惑星 作品32 [2台ピアノ版]
クリエーター情報なし
ヤマハミュージックメディア

ベルギ―の2台ピアノのコンサート

2011-05-24 01:04:05 | 日記

私たちの演奏はyoutubeで映像を流したり、cd babyでcd-rやmp3を販売しています。幸いなことに世界中から反応があり、演奏活動のエネルギー源になっていることは何度もお知らせしてきました。

著作権の問題でcd babyで販売できない作品もあり、youtubeでも映像を削除されてしまった物もあります。それでも、「cd-rを購入したい」というメッセージが海外からも届きます。聴いてくださった方から「是非当地でコンサートを開いてください」と言われるととても励みになります。まだ、売り込み不足でなかなか国内でもコンサート活動の拡大は難しいのですが、バンコクでのお客様の反応などを感じると、いろいろな土地で演奏を披露できるようになりたいと考えています。

ベルギーの方から先月「メル・ボニとタイユフェールの作品を是非聴きたい」と問い合わせがあり、私たちのcd-rを4種類購入してくださいました。その方も音楽家のようで、ご家族の方が近々ベルギーで2台ピアノのコンサートを開催されるとのことです。「もし、良かったらコンサートの曲目を教えてください」とメールを出したところ、今日返信がありました。

曲目は以下の通りです。

William Bolcom:"the garden of eden" (2 piano's)
Clementi:" sonata for 2 piano's
Sauguet: walz - 2 piano's
Rihm: 19 small walzes - 1 piano, 4 hands
Schubert: Ländler: 4 hands, 1 piano
Gurlitt:  serenade, 2 piano's, 8 hands
Bach: Brandenburg concerto- 2 piano's, 8 hands (re-written- arranged - by a friend composer)

RihmというのはWolfgang Rihmというドイツの現代作曲家のようで、ワルツのピアノ連弾の映像はyoutubeにもありました。先日もご紹介したタイのゲーテ・インスティトゥートのタイ人ピアニストのコンサート、ギリシャのアテネでのコンサートでも取り上げられているウィリアム・ボルコムの「エデンの園」がベルギーでも弾かれます。現在世界中で流行しているようです。私たちは2007年5月26日の「アメリカン・コンテンポラリー」と題したコンサートでホバネス、ボウルズ、ヘルプスの作品とともにこの「エデンの園」を演奏しました。現在の流行を先取りしていたようです。ソーゲやグルリット、クレメンティなど私たちと馴染みの深い作品を取り上げていらっしゃるのが嬉しいです。

また、先日お知らせしたアルゼンチンのパブロ・シーグレル氏はNHKのカルチャーセンターでピアノの指導もされることをサンドラさんの情報で知りました。横浜での開催のようです。興味のある方は是非ご参加ください。

June 4 - 2011 at 2PM at NHK Cultural Center, Minato Mirai School
Yokohama . Japan -
Pablo Ziegler Lecture Series
w/ guest Toshiyuki Muranaka (cello)

http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_628041.html

私たちのHPはこちらです。

http://www16.ocn.ne.jp/~pccpiano/

*****

クレメンティ=リーデル 2台のピアノのためのソナチネ 楽譜発売中!ミュッセにて。

http://www.musse.jp/scores/detail/PTNA-010228

 

サン=サーンス 動物の謝肉祭/デュエッティーノ/死の舞踏/子守歌[連弾]
クリエーター情報なし
ヤマハミュージックメディア

ラモー コンセールの午後

2011-05-23 15:44:13 | 日記

早朝に少し大きな余震があって目を覚ましてしまいました。交通機関のことなどが頭をよぎりましたが、大事には至らず、第132回の2台ピアノのコンサートを開催することが出来ました。開始直前は暑いくらいの晴れの陽気でしたが、終了時には大雨で気温も一気に下がりました。

ジャン=フィリップ・ラモーはバロック時代の有名な作曲家の一人です。ラモーの1741年作曲のこのクラブサン作品をアメリカの古楽器奏者ジェイニン・ジョンソンさんが2台の鍵盤楽器用に編曲した作品集を演奏しました。1998年にアメリカで発売されたこの楽譜には250年の時を超えた、音楽家の交流が息づいています。楽譜購入はこちらから可能です。
http://www.pchpublish.com/pch-1.html#arrnotes

実際に演奏された音楽を聴くと、オリジナルの2台ピアノ作品と言ってもおかしくない素晴らしい楽器の掛け合い、メロディーの交差、荘厳さと生きる喜びとがあふれてきます。自信を持って今回のコンサートの報告をアメリカのジョンソンさんにお届けすることが出来ます。「2台ピアノの発表会用の作品を教えて下さい」という質問にはこの曲集の中の「ラ・ラモー」を始めとして、全てがお奨めできる曲です!

コンサートのプログラムより。

 

第 二 部

2.  ジャン=フィリップ・ラモー
JEAN–PHILIPPE RAMEAU   

 コンセールによるクラヴサン曲集
 (2台の鍵盤楽器のための編曲版 ジェイニン・ジョンソン編曲)

PIECES DE CLAVECIN EN CONCERT 
(ARRANGED FOR TWO KEYBOARDS BY JANINE JOHNSON)

第3組曲   
 TROISIEME CONCERT

I.   ラ・ポプリニエール    LA POUPLINIERE 
II.  内気        LA TIMIDE     
III.  タンブラン       TAMBOURIN  

第4組曲   
QUATRIEME CONCERT

I.   パントマイム      LA PANTOMIME
II.  軽はずみなおしゃべり(無遠慮) L'INDISCRETE      
III.  ラ・ラモー       LA RAMEAU

第5組曲   
CINQUIEME CONCERT

I.   ラ・フォルクレ      LA FORQUEREY
II.  ラ・キュピ       LA CUPIS     
III.  ラ・マレ       LA MARAIS

曲集も中盤から後半にさしかかると,いっそう充実した内容をそなえたものとなります.精緻な対位法が展開されたかと思えば,堅牢なドイツのバロックとはまるで正反対の天衣無縫というべき楽想の遊び,近代音楽を思わせるような成熟した情緒の発露など,フレンチ・バロックの巨匠らしい豊かな実りを聴き取ることができるでしょう.第3組曲の「タンブラン」や第4組曲の「パントマイム」は,単独でもよく取り上げられて親しまれていますし,掉尾を飾る第5組曲の澄み渡った美しさは多くのバロック音楽ファンが賛辞を惜しまぬところです.モダンピアノの特質を生かした演奏をお届けできれば幸いです.

私たちのHPはこちらです。
http://www16.ocn.ne.jp/~pccpiano/

****

クレメンティ=リーデル 2台のピアノのためのソナチネ 楽譜発売中!ミュッセにて

http://www.musse.jp/scores/detail/PTNA-010228

 

レスピーギ ピアノ連弾作品集
クリエーター情報なし
ヤマハミュージックメディア

パブロ・シーグレル来日公演

2011-05-21 13:15:11 | 日記

今日も洗濯日和の良い天気です。

1月30日に月島での私たちのコンサートに足を運んでくださったアルゼンチンのパブロ・シーグレル氏の来日コンサートが6月22日に開催されます。詳細はこちらをご覧ください。
http://www.latina.co.jp/pabloziegler/index.html

曲目は発表されていませんが、2台ピアノ作品の演奏があると良いのですが。

さて、明日22日は私たちの132回目のコンサートです。
是非、足をお運びください。

***

第132回 2台のピアノの午後

 ラモー コンセールの午後
MATINEE WITH RAMEAU'S CONCERT

後援 社団法人 全日本ピアノ指導者協会

開場 14:15 開演 14:30
入場料  大人 2000円 小学生以下 500円
会場 ピアノアートサロン(中央区月島)

ピアニスト
益子 徹・西原 昌樹

 
優雅で洗練されたフレンチ・バロックの名品をお届けします。
ラモーが円熟期に発表した「コンセールによるクラヴサン曲集」は、
18世紀フランスの室内楽の精華とたたえられる傑作です。
  
室内楽編成による原作をふまえて、現代アメリカ気鋭の古楽器奏者、
ジェイニン・ジョンソン女史が、全曲を2台の鍵盤楽器用に編曲しました。
この魅力的な編曲版を、私たちがモダンピアノのデュオで演奏したい旨を
ジョンソンさんにお伝えしたところ、ご快諾を頂いて、開催の運びとなりました。
    
未曾有の災害に見舞われた私達に対してジョンソンさんからは次のようなメッセージをいただきました。
”My sympathies over the earthquakes, nuclear fears, etc. I am glad you are keeping your spirits up, and music is one of the best ways to stay happy! Best wishes, Janine ”

世界中の音楽家から届けられるこのような応援の言葉をしっかりと受け止め、心をこめて演奏したいと思います。 
  
演奏曲
  
  ジャン=フィリップ・ラモー [1683-1764]
   コンセールによるクラヴサン曲集 [1741] (全曲)
     2台の鍵盤楽器のための編曲版 [1998]
     全曲編曲 ジェイニン・ジョンソン

私達のHPはこちらです。
http://www16.ocn.ne.jp/~pccpiano/

*****

クレメンティ=リーデル 2台のピアノのためのソナチネ 楽譜 ピティナのミュッセにて発売中!
http://www.musse.jp/scores/detail/PTNA-010228

ワーグナー=レーガー オペラ名曲集 [2台ピアノ版]
クリエーター情報なし
ヤマハミュージックメディア

海外のピアノ連弾 2台ピアノコンサート

2011-05-20 12:22:02 | 日記

五月晴れの気分の良い天気が続いています。昨日今日は1月に訪れたタイの陽気と同じでタイ好きな人たちと「今日の日差しはバンコクを思い出しますね」とにこやかに話が盛り上がりました。

1月に2度目のコンサートを開催したバンコクのドイツ文化センターではいつもさまざまなコンサートが開催されています。日本だけでなく、イタリア、アメリカ、フィリッピン、韓国などのピアニストが演奏を披露しています。興味深いコンサートを見逃さないように開催告知はいつも見ています。

6月5日の日曜日に3人のタイ人ピアニストによるソロ、連弾、2台ピアノのコンサートが開催されます。プログラムがデュセック、ヤナーチェック、シューベルトにボルコムと日本ではなかなか見られない意欲的なものです。出来るならタイに飛んで行って聴きに行きたいものです。

pianists namely:

Dr. Solungga Fang-Tzu Liu , Cheong Yew Choong and Dr. Ramasoon Sitalayan


PROGRAM

-Sonata in F-Sharp Minor, Op. 61 "Elegie Harmonique" (1806)

1. Senza ornamente-Tempo agitato, non presto- Maestoso

2. Tempo vivace

Sonata 1. X. 1905, "from the Street" (1905)

1. The Presentiment

2. The Death

William Bolcom(1938-)Jan Ladislav Dussek ( 1760-1812)

Leos Janacek(1854-1921)Solungga Fang-Tzu Liu, piano

Dr. SolunggaFang-Tzu Liu , piano

Piano Sonata in C major KV330 ..............................Wolfgang Amadeus Mozart(1756-1791)

1. Allegro moderato

2. Andante cantabile

3. Allegretto

Ramasoon Sitalayan, piano

Soir?es de Vienne: Valse caprice No. 6 .......................................Franz

Schubert-Franz Liszt(First Version)

Sonata (1926), Sz 80 ................................................Bela Bartok(1881-1945)

1. Allegro moderato

2. Sostenuto e pesante

3. Allegro molto

Cheong Yew Choong, piano


INTERMISSION

- Fantasie in F minor D940 for Piano, Four Hands ................Franz Schubert ( 1797-1828)

The Garden of Eden for Two Pianos

1. Old Adam (Two Step)

2. The Eternal Feminine (Slow Drag)

3. The Serpent’s Kiss (Rag Fantasy)

4. Through Eden’s Gates (Cakewalk)

Cheong Yew Choong, piano and Ramasoon Sitalayan, piano

Tickets are priced at 500 and 250 baht for student and are available at Robinson Piano

ボルコムの作品はギリシャのピアノデュオがちょうど震災の頃にアテネでのコンサートで取り上げていました。その時にギリシャの現代の作曲家の2台ピアノ作品も演奏するとのことで、問い合わせを出したのですが、震災があり、先方から日本への応援メールが届いたきりになってしまってます。いずれにしても、このように意欲的なプログラムが世界中で組まれています。私たちも常に新鮮な情報を入手して、世の中の動きにきちんと向き合って行ける活動を続けたいと思います。

クレメンティ=リーデル 2台のピアノのためのソナチネ ミュッセより発売中!
http://www.musse.jp/scores/detail/PTNA-010228

チェルニー 2台のピアノのための速度練習曲(40番練習曲) Op.299b
クリエーター情報なし
プリズム

 

私たちのHPはこちらです。
http://www16.ocn.ne.jp/~pccpiano/


皇室とピアノ

2011-05-16 15:27:55 | 日記

ゴールデンウィークも終わり、日常が戻って来たある日。電車の中吊り広告の週刊誌の見出しに被災地を訪問された皇室の方々の記事がありました。その中に紀子さまが被災者とピアノで連弾をされたという文言がありました。

これまで紀子さまがピアノを弾かれるということは寡聞にして存知あげなかったので、記事を読み、ネットでも調べましたら、被災者の避難先で電子ピアノを使って子供たちと一緒に「きらきら星」を演奏された、ということまでは分かりました。

皇室では美智子皇后のピアノがお上手であることは特に広く知られています。ご結婚前にご自宅で着物姿でピアノを弾かれていらっしゃるニュース映像を見たことがあります。また、数年前外国のフルーティストがあるイベント会場で突然美智子皇后にピアノ伴奏をお願いして、即席でアヴェ・マリアを弾かれたニュースも見ました。日本人にはとてもそのようなお願いはできませんが、皇后は苦もなくアンサンブルをされていました。

私たちが何度も作品を取り上げているイシドール・フィリップの弟子でもある神戸絢は香淳皇后良子さまにピアノをご指導されました。
神戸絢についてはこちらをご覧ください。
http://www.pianist-sonobe.com/pianist_library/k/Kanbe.html

雅子さまについては楽器演奏については存知あげませんが、雅子さまのご友人であるハーピストの長澤真澄さんの活動は私たちにも共通するものがあります。

長澤真澄さんは外交官を親に持ち、マースリヒト音楽院でハープを学ばれました。私たちも愛情を持って取り組んでいる作曲家のデュセック、ボクサ、ナデルマン、タイユフェールなどのハープ作品を演奏、録音して、そのレパートリーを広く紹介されています。

私たちもピアノの世界で同じように彼らの作品を広く紹介して行こうと思います。

***

ミュッセで発売中のクレメンティ=リーデルのソナチネの2台ピアノ版の楽譜です。

ご購入はこちらから。
http://www.musse.jp/scores/detail/PTNA-010228

ラフマニノフ 前奏曲嬰ハ短調 作品3-2「鐘」 [ピアノソロ/2台ピアノ(作曲家自身によるアレンジ版)]
クリエーター情報なし
プリズム

 

私たちのHPはこちらです。
http://www16.ocn.ne.jp/~pccpiano/


第132回 2台のピアノの午後 「ラモー コンセールの午後」

2011-05-09 11:11:57 | 日記

ゴールデンウィークも終わってしましました。平穏な日常を取り戻して、演奏活動も新たな気持ちで進めて行きたいと思います。

今月5月22日(日)のコンサートです。

***

第132回 2台のピアノの午後

 ラモー コンセールの午後
MATINEE WITH RAMEAU'S CONCERT

開場 14:15 開演 14:30
入場料  大人 2000円 小学生以下 500円
会場 ピアノアートサロン(中央区月島)

ピアニスト
益子 徹・西原 昌樹

 
優雅で洗練されたフレンチ・バロックの名品をお届けします。
ラモーが円熟期に発表した「コンセールによるクラヴサン曲集」は、
18世紀フランスの室内楽の精華とたたえられる傑作です。
  
室内楽編成による原作をふまえて、現代アメリカ気鋭の古楽器奏者、
ジェイニン・ジョンソン女史が、全曲を2台の鍵盤楽器用に編曲しました。
この魅力的な編曲版を、私たちがモダンピアノのデュオで演奏したい旨を
ジョンソンさんにお伝えしたところ、ご快諾を頂いて、開催の運びとなりました。
    
未曾有の災害に見舞われた私達に対してジョンソンさんからは次のようなメッセージをいただきました。
”My sympathies over the earthquakes, nuclear fears, etc. I am glad you are keeping your spirits up, and music is one of the best ways to stay happy! Best wishes, Janine ”

世界中の音楽家から届けられるこのような応援の言葉をしっかりと受け止め、心をこめて演奏したいと思います。 
  
演奏曲
  
  ジャン=フィリップ・ラモー [1683-1764]
   コンセールによるクラヴサン曲集 [1741] (全曲)
     2台の鍵盤楽器のための編曲版 [1998]
     全曲編曲 ジェイニン・ジョンソン

私達のHPはこちらです。
http:\\www16.ocn.ne.jp/~pccpiano/

*****

クレメンティ=リーデル 2台のピアノのためのソナチネ 楽譜 ピティナのミュッセにて発売中!
http://www.musse.jp/scores/detail/PTNA-010228

チェルニー 2台のピアノのための速度練習曲(40番練習曲) Op.299b
クリエーター情報なし
プリズム