朝食:目玉焼き、ソーセージ、トマト一切れ、アスパラガス2本
コーヒー(砂糖入り)
昼食:近くの喫茶店「星霜」でカツ丼定食。コーヒー付きで970円
夕食:スープカレー。サラダ(レタス、トマト、アボガド、クルトン)
ビール、白ワイン、山崎
午前中間食:なし。
午後間食:なし。
夜間食:おつまみ。
酒:ビール、白ワイン、山崎
際立った運動:なし。
庭仕事:なし。
その他軽作業:なし。
*****
痴呆症の到達点の一つは、自分が痴呆であることを忘れることじゃないだろうか?
このブログもある意味、自分の痴呆現象を日々書き留めて、将来に備えるのが目的だった。
はず。
しかし、最近はそんなことも忘れて、どうでもいいことを書いている。もっとも生体データと食事内容の記録は結構まめにやっている。
ということで、昨日もいろんな「忘れた!」、「うっかりしていた!」事件があったはずだが、もう忘れてしまった。
*****
今日は市の処理場にゴミ出しをした。正確に言うと、リサイクルゴミと破砕ゴミ、そして燃えるゴミだ。
リサイクルゴミは厳密にいうと資源なので「ゴミ」ではない。面倒だね。
帰りにミニストップの前を通ったら、新商品「チキンキエフ」とあった。急ブレーキをかけて、駐車場に車を入れた。
残念ながら売り切れだったので、現物は見れなかった。
このチキンキエフ。確か正確に言うとチキンキエフスキーだったと思う。ほとんどの日本人にとっては初耳の料理では。
私は今から30年以上前、仕事で出張したトルコアンカラのレストランでこれをよく食べた。
ホテルから出張仲間と一緒にタクシーで乗り付けるのだが、いつも私が行き先を告げていたので番地まで覚えている。ちょっとだけトルコ語はかじっていた。
Bestekar Sokak 88
発音は「ベステカルソカク セキセンセキーズ」だ。
ここで生まれて始めてチキンキエフスキーを食べて感動した。
チキンが出てくるのだが、それをナイフで切ると、ドローと溶けたチーズが溢れ出てくる。ビジュアル的にも素晴らしいが、味も素晴らしかった。
死ぬまでに行きたい国としてアルゼンチン、エクアドル、そしてトルコがあるが、このレストランには是非再訪したいと常々思っていた。
さてその「チキンキエフ」。明日には絶対試してみよう。