毎回中国関連の貴重な動画をアップしてくれる妙法さんは、今朝の動画で中国の詐欺グループの話をしてくれました。
こちら↓
11-16 国際的な組織犯罪によって"日本語の壁"も突破されていた
するとなんと今朝、こんなメールが入ってました。
*******************************************************
ETCザービスをご利用いただきありがとうございます。
フィッシングメールが汇濫し、ユーザーの財産に被害が出ていることから、システムのリスク管理を強化し、警察や銀行と協力して、ユーザーの財産が被害を受けないようにしている。
システムの指示を受けた后、口座の使用を一時停止し、警視庁特殊詐欺担当に通知し、銀行にクレジットカードとカードの凍結を通知します。
警視庁の許欺部門が捜査に入りますメールを受け取ったユーザーは、あなたのアカウントにリスクがあることを示すメールを受信してから12時間以内にログインしてアカウントを確認してください。そうしないとETCアカウント、クレジットカード、銀行を利用できなくなります。
これをクリックして検証ご不便やご心配をおかけしたことを深くお诧び申し上げます。ご理解ありがとうございます。
引き続きサービスをご利用いただきたい場合は、下記リンクより詳細をご確認ください。
https://fykltia.cn?Rfunccode=1013000000&nextfunc=1013000000
※このメールに心当たりのないかたは、恐れ入りますがETCウェブサイトよりお問い合わせください。
━━━━━━━
■発行者
━━━━━━━
ETC利用照会サービス事務局
*******************************************************
まあよくできた日本語ですが、やはりおかしい。普通の日本人ならひっかからないでしょう。
努力は認めますが、まだまだですね。しかしよくもこんな「無駄な努力」に時間と労力を費やするものだ。その分まっとうな仕事をしたほうが確実かつ安全に稼げるのに、と思うのだけど、やはり中国人の精神構造はネジ曲がっているのだろうね。
この文章で違和感を覚えるポイントをちょっとまとめてみます。
(1)「汇濫」は「氾濫」のつもりだろうか。おそらく中国語ではこう表記されるのでしょう。漢字の日本表記チェックが甘いね。
(2)「被害を受けないようにしている。」: お客さん向けのメッセージでこういう終わり方はしない。そもそも「ですます調」で始めているのに、なぜ途中で「である調」にする?
(3)「システムの指示を受けた后」: この「后」も中国語。日本語では使わない。もちろん「後」のつもりでしょう。
(4)「警視庁の許欺部門が捜査に入りますメールを受け取ったユーザーは」: 「入ります」の後ろになぜ句点(。)を入れないの?学校で習わなかったのか?
(5)「そうしないと」: 急にタメ口になってる。怖っ!
(6)「深くお诧び申し上げます。」: モロ簡体字。もう疲れちゃったのかな。
ま、同情はしないけど、そこそこよくできました。
*****
今日は収穫が多い一日だった。
まず山崎が手に入った。

このコロナ禍の最中、ここ田舎の地元では山崎が全く手に入らなかった。
飲めたのも、先日の東京出張の際、銀座の鳥繁でやっと2年ぶりくらいで飲めた。
地元のリカーショップにはずっと「入荷待ち」の札が出ていたが、今日寄ったら、現物があって、札も「このカードをレジまでお持ちください」となっていた。隣には「響」のカードもあったが、それは依然として「入荷待ち」だった。ま、仕方ないか。
早速ちょっとだけストレートでいただいた。香りが素晴らしい。鈍感な私でも良さが分かる。
比べて見るためにすでに5分の1ほどに減っている The Glenlivet をストレートで飲んだ。もちろん美味しいが、香りのパンチと広がりがやはり劣る。
ついでにお気に入りの手頃ウイスキーである Cutty Sark を飲んでみた。かなりベチャベチャした舌触り。ほろ酔いできればいいでしょ。それ以上何を望むの?といった感じ。これはこれでいいでしょう。
ということで山崎・・・収穫1
++++
2月に解散した会社の帳簿類を処分した。かなりの分量で本棚を占めていたので。
いらない物を捨てて、スペースを取り戻した。
ということで貴重なスペース・・・収穫2
++++
12月に京都に行くことになった。アメリカから仕事の取引先が来るので会食のため。
行こう行こうと思っていてなかなか重い腰が上がらなかったが、いい機会だ。
そこでまず楽天トラベルで予約した。駅に近いホテルDだ。
悪くないレート。ホテルDは泊まったことはないが、東京で見かけたことがあり、ちょっと興味があった。
2泊で2万円を少し切るくらい。reasonable だと思う。
予約を済ませてから、旅行支援のことを思い出した。これを使えば結構安くなるのでは、と思い、ゴミ処分場からの帰り、市内のJTBに寄った。ここに来たのは初めてだ。これまで旅行にはHISを使っていたが、コロナのせいで敢えなく閉店してしまったのだ。
親切なJTBの店員さんがカチャカチャとパソコンを操作して提示してくれた値段が、ホテル代2泊分に新幹線の往復を加え、つい数時間前に予約したホテルDの2泊分を下回るという衝撃の結果!
更にこれに6000円の商品券が現地でもらえるという理解不能な仕組み。
自宅に帰って速攻でホテルDをキャンセルした。
加えて衝撃の事実は、新幹線料金を加えたこの衝撃のパッケージで利用するホテルがホテルDということ。一体どうなっているの?
ということで京都旅行の旅行支援・・・収穫3
+++++
JTBからの帰りに魚の活きがいいスーパーMに寄り、切り身3つと、アジの刺身を買った。いずれも本当に活きがいい。輝きと柔らかさが違う。
先日の歩け歩け大会でランチをいただいた旅館で買った松茸ご飯のもとを入れて松茸ご飯を炊いたので、それと一緒にいただくのが楽しみ。
ということで焼き魚、刺身と松茸ご飯のトリプル・・・収穫4
*****
ポーランドに落ちたミサイルはウクライナのものという説が有力のような。
いずれにしてもロシアの攻撃に対応した結果だから、因果関係で見ればロシアが悪い、という結論になるのでは。
*****
紅白歌合戦の出場者が発表された。
ざっと見たが、見たこともない名前がぞろぞろ。それもアルファベット多すぎ。
これって日本の歌番組なの?
いずれにしても、Babymetalもきゃりーぱみゅぱみゅも出ない歌合戦にどれほどの価値があるというのだろう?