goo blog サービス終了のお知らせ 

厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。やっと70歳を向かえ厳かな人生を送る年金受給者のブログです

89.8 日本株、取引時間中の最高値更新!

2025-08-18 08:19:26 | 日記
とあるところにデキモノのようなものができた。

今日はジムもお休みなのでお医者さんに行くか、それとも薬局でめぼしい薬を買って使うか、思案中。

*****

小麦粉由来食品の禁止、という壮大な計画のもと、在庫にあるその種の食品を片付けている。

今朝は食パンとスープ。いずれも小麦粉が入っている。

食パンは残り一枚。インスタントスープもあと2袋くらいか。

それ以外は、袋麺が2つ、カップ麺が2つ。そうめんが二束くらい。棒ラーメンが3束くらいか。

加えてクラムチャウダーが2缶ほど。

この調子なら9月中にはすべて片付くかな。

別に小麦アレルギーでもなんでもないが、実験的に体調にどういう影響があるか試している。

もちろん外食も対象なので、ラーメン、うどん、ピザ、スパゲッティなど全部忌避対象だ。

友人に誘われた時は仕方なく折れる。

そんな感じ。

ラーメンやうどんは大好きだが、不思議と飢餓感はない。

*****

日経平均が伸びてるね。

今年になって新NISAを始めた人。特に若い子たち。

4月くらいに暴落して狼狽売りをした人が多かったみたい。

その後の上昇は私でもびっくり。しかし今回の教訓はなんといっても素人はバタバタせず、しっかりした株をしっかり保有する、長期的戦略が大事ということ。

私は4月でも慌てず放置していたが、何のことはない戻してきたどころは、今は暴落前のレベルを超えている。

前にも書いたが、あと5年は塩漬けするつもりだ。その間山あり谷ありだろう。しかし5年くらいのスパンで見れば株価は上がる。過去の歴史が物語っている。

5年後になぜ見直すかと言うと、この時には団塊世代が退場して環境が変わってくる可能性があるからだ。その時は私ももういい歳だろうから、現物株などはやめて証券会社の一任口座に全部放り込むかもしれない。


とはいえ株価の動きを見るのは楽しいし、頭の体操にもなるので、ウォッチはするつもり。

*****






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。