goo blog サービス終了のお知らせ 

PARK'S PARK

パクのお庭にようこそ。環境問題、ロハス、バイオ、空手、映画、多言語など情報満載です。少々硬派な内容を目指します。押忍

『千の風になって』

2007年04月04日 | 音楽大好き!

『千の風になって』の絵本とCDを購入した。上の絵はその表紙ですがこれは著作権の侵害になるのでしょうか?本のレビューと紹介ですから(それも好意的な)問題ないと思いますが、出版社さん問題があると思ったら指摘してください。すぐに削除します。〔イタズラは無視します〕  この本と曲に関しては話題が絶えませんね。私も昨年末の紅白歌合戦ではじめて知ったのですが、テノール歌手の秋川雅史の歌はオペラ独特のベルカント唱法が嫌いだし「生きる勇気と希望をありがとう!」と大上段に来てもひいてしまい、喰わず嫌い状態でした。  ところが神宮寺での新井満さんのコンサート、高橋住職のエッセイ、地元のラジオ番組で流れているのを聞いた時、あれっいいじゃん と思い購入してきたのです。  結論からすると素晴らしい内容です。気に入った主な理由は3つ。 ①新井満と同じで詩に心底から驚いた。何故ならこの詩は「死者」から「生者」へ書いたものです。従来の詩は生きている人が死者に向けて作るメッセージなのに対して、これは死者が天国から生きている人々へ送っているのです。これは斬新な発想で驚いた。そして詩が素晴らしい!作詞者不明と言うのも箔がつく。 新井満さんが想像で作った物語も素敵なストーリーです。 ②「アニミズム」の思想が根底に流れている。キリスト教とはもちろん異なる。仏教とも違う原始宗教はシンパシィーを感じる。神道にもこれに近い発想があり、日本人には理解できる宗教であると思う。森羅万象に霊魂が宿るとする考えで、自然に対する畏敬の念は近代人が忘れている観念かも知れない。 アニミズムに関しては環境保護の観点からも見直されているので、またまとめたいと思っている。  死後の世界では地獄に行くぞとか恫喝できないし、宗教屋さんも入り込む余地が少なく、非常にすっきりしていて気持ちが良い。 ③メロディーが穏やかできれいで、心を癒してくれる。新井満の歌い方は語りかけるようで聞きやすい。今日3時間位聞いているが飽きないし、口ずさめる。コードも簡単で誰でもギターで弾ける。

 大好きな友達が亡くなって早くも1ヶ月が過ぎた。父との別れの時もそうだったが、別れて時間が経過してから本当の悲しみがやってくる。こんな考え方をしていた。「彼は今海外出張していて、そこは僻地で携帯もつながらないので声も聞こえないんだ、また少しすれば会えるさ」。それよりこの歌のように彼は元気で風にのって自由に暮らしているんだと考えれば穏やかになる。  こんな素晴らしいポジティブな考え方は楽になりますね。そしてゴーストではないけれど「そばにいて見守っていてくれる」そう考えれば力強いし、恥ずかしいことはできないですね。  気に入った。カラオケで歌うのはもったいない。練習して今年の新村音楽祭で歌おう!

交際交流『カラオケを楽しむじゃん会』

2007年02月12日 | 音楽大好き!
交際交流『カラオケを楽しむじゃん会』に参加した。
 国際交流でもあり、中国語の『月亮代表我的心』を歌った(2/2の記事を参照)。自分では満足しているが反応は??。みなさんおとなしい方々ばかりで盛り上がりはイマイチ。肝心の外国人留学生は連絡もなくドタキャン。まあいいや、カラオケは自己満足。

ブログを始めてちょうど1ヶ月。始める前はネタが続くか心配だったが、何とか1日も休まず更新できた。基本的に15分以内でブログ作製するよう集中してやっている。タイピングのスピードも上がったし、文章をまとめる力もスキルアップしたように思う。今後も頑張らないで続けて行きたい。ただコメントが少ないのがさびしいな。

故郷はいつでもあなたを待っている

2007年02月10日 | 音楽大好き!
↑この歌は新村市制50周年を記念して歌詞を公募しCDを作成した時の作品です。
一般の方は歌詞だけですが、私は作曲し、自分で弾き語りして発表しましたパピーウォーカーさんとはこの時からのご縁です。
 実は作詞は30分、作曲も1時間位で作った曲です。非常にベタですが、コンセプトは入賞狙い!です。作戦通り入選し見事にCD化されました。さらに『信濃教育 ふるさと信州の歌~ふるさと賛歌~』にも選ばれて掲載されたページが↑です。
 故郷(ふるさと)を離れ都会で暮らす女性を主人公に想定し、恋と仕事に疲れ、久しぶりに帰省したシチュエーションです。主人公になりきって考えたら歌詞はすらすらと出てきました。私自身がこの故郷が大好き。山、川、花、森すべてが私を待っていてくれる、そんなやさしい気持ちを伝えたかった。
 ♪お帰りなさい 故郷はいつでも あなたを待っています
 ♪あなたが都会で 疲れた時には 帰っておいで 故郷
 ♪山はあなたを やさしく包み
 ♪森は心を 癒してくれる
 ♪風は厳しく 未来を問いかけ
 ♪河は 想いを 伝えてくれる
    略
 ♪新しの郷 私の故郷 やさしく きれいな故郷