goo blog サービス終了のお知らせ 

天ぷら三代目揚げアゲ日記

大久保天ぷら店三代目の日常の出来事、思いをつらつらと書きます

To Me

2006-10-12 19:57:27 | 2006

別段変わったことなく過ぎる。



振り返る

最初野望に燃え

そして一度燃え尽き

今日に至る



諦めが肝心

それでも道を探して進むのだ

道はたくさんあるから






わたくし三代目

ハッピーバースデイ


家族にケーキをごちそうになり

さてこれから

のんびりする訳にもいかず

奔走中




あ、Mailサンキューね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎやかしい

2006-10-11 12:42:40 | 2006

おーの毎日毎日づつないちやー



予定は未定

でも少し考えればとたんに一杯に!

しかし人間とはよくできたもので

自分の時間というのをちゃんと用意できている。

限界はまだまだ遠い。

なので頑張りまー


トップページの画像を変えました。

主役は帽子で顔がはっきり見えません(泣)

みんないい顔

年期が入っている

僕はひよっこ、まだまだ陽の目を見ないということだ。


少しずつサイトのリニューアルを敢行。

セットメニューもそろそろ・・・と思ってたら

一件ご注文を頂きました。

現行のメニューではラストのお客さまになりそうです。

ありがとうございました!


それともうひとつ

天ぷら、11月からひと月、東京で試験販売です。

詳しくはもう少し先。





実るか秋






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風のせいではなかった

2006-10-08 19:57:49 | 2006

本日サンプラザ新鮮館緑ヶ丘店

サンプラザで18番目にできたお店ということで

18(じゅーはち)と呼ばれている。


南国市十市

大きな池が前という素晴らしいロケーション


一回目の揚げ売りが先月台風接近の日

沢山の買い物客

売れに売れた


今回はプレッシャーの中だった

しかしまたまたよく売れた。


終わるとどどっと疲れが

他の店ではないような疲れ

また来月プレッシャー


この繰り返し

売れるのもまた辛いものなのだ!



店長をはじめ、みなさんどうもありがとうございました。

売ってるだけではなく

みなさんとの会話が一番の収穫です。


相変わらず僕の話はしょうもないですが(笑)





p.s

さてSea&Cakeを聴く

軽快で爽快しかしそれだけではない

創り手の内面は分からないが

それだけではないと確信している

メッセージが込められるのは

何も音や歌詞だけではないのだ


意義が全然違うのだ

それを見つけるのも楽しみのひとつ








おひとつどうぞ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配達 掃除 洗濯

2006-10-07 11:45:57 | 2006

午前中までに済ます。



お腹が冷えて風邪気味。
鼻水まで出る始末。


なのでこれからゆっくりと休もうと思う。


午前の配達中
ひろい水田の跡
雑草のように残り稲が一面


ざざざざーーーざざざー


サラウンドな音が気持ちよく
体調がすぐれないのを悔やんだ。


体調が万全なら感動の量、質が違う。


イチに体調


寝よ


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぐはぐ

2006-10-06 19:57:36 | 2006

昨日の晩に免許証がなくなっていると気づき

友人に免許センターへ送り迎えをしてもらおうと電話。



到着5分前

それまで何回も探したのに




免許証



保険証とくっついていた







わりー帰ってくれる??






そんな週末






中秋の名月がきれい。





また一年経ったんだなと思う。





p.s

それにしても昨日の晩は

久しぶりに興奮した



隣で

おかしくなると笑っていた



まだまだ新しいことができそうですね


しんどいなんて言ってられません。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕込みing

2006-10-05 12:17:38 | 2006

11月からに決まりそうです。

早く知らせたいけれどまだ我慢ing。


来週からでもよかったけれど

どうせなら万全の状態で

8月からシャンティにいたディープでも負けるのだから。


11月なんてあっという間。

イベントとかもあるし今から考えろ!


いやいや今週はちょっとのんびりさせて

胃がきりきりとしています(苦笑)




あ、ちゃんと観ましたオシムvsガーナ

感想は・・・ははは

単調だよ

みんな一生懸命

ここぞというときだけスピードを上げたらいいのに。

それが日本人なんだろか・・・僕を含め




なんか複雑だねー





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンシャンしゃん

2006-10-02 19:36:12 | 2006

応援しましたよ


毎日王冠ラッキーゲランからの僕。


あの頃はロンシャンで一番人気なんて想像つかなかった。


サンデーの仔  三冠馬


鞍上はユタカ・タケ(タキと聞こえる)


結果差されて3着


そんなに甘くはない


残念だけどディープで駄目ならしばらく無理のような気がする。



みなさんよくやったお疲れさん。



僕が昨夜一番盛り上がったのが

解説の名手岡部直線での一言




「ん、まだだ!」




競馬を知ってる方ならみんなそう思ったはずだ。




その岡部の声に僕は鳥肌が立った。




ダビスタ初期では「オタベ」

そんなことまで思い出して笑った。



ちなみに現在はギャンブルとしてはやってません。

なので気持ちが入ってない、気になるけれど。




ちなみに、ちなみに



フジキセキの弥生賞



あれが今まで最高なレース



怖いのよーアイツ



一番サンデーサイレンスっぽい。




産駒は小粒だけれど(苦笑)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DRYなのかい!?

2006-09-30 11:29:16 | 2006

意を決して連絡取るも

あぁー


ドライ、しかもドライすぎる。

一週間の疲れもあってか電話の後卒倒するように寝た。

悪夢まで見た(笑)


想像していた自分が悪いと思い直す。

険しい道のりにやる気が出てきた。

僕はドライにはやれない。

根性決めてウェットに。


そうそう今、四万十鶏というのがあるね。

美味しいと思った。

なんか丸いのです。

肉厚でジュースィー、お勧めです。


なんていうの

車の洗い場

誰もいなくてさびれてて傾いてて

それでも一台洗いに来て


ご飯もよかったけど

あの場所はオレンジでいい気分。


讃岐にうどんを・・・

うん、いつか行こう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新するのかい、しないのかい

2006-09-29 12:51:52 | 2006

9月が終わりに近づいて

毎年のように僕は10月の準備をする。

何故なら、10月は生まれつきだからだ。


意識の外に無意識があると思っていた。

だが最近感じるのは




=無意識こそ我が意識=




無意識で行ったことが後々王道になっていることに気づく。

これは歳をとるごとに増えるのではないか

そして、それこそ、その人自身の本質だと思う。


10月に向けてやってきたことは

不思議と自然な動きだった。

僕の持っている事柄が更新されていくのか・・されないのか

あー更新無理ーみたいなこともある。

普段ウダウダだけどここではっきりした。


さぁ今から勝負どころ。

ここずっと訳の分からないことを書いてきたが

大体のことがはっきりと書くことができるはずだ。




いざ!




p.s

夜中電話の10分後電話鳴る。

音楽友人からだった。


そうかそうか

そろそろ出番だよと僕を起こす為に


2人で大笑いした。

高知は土砂降り

よけいに大笑いした。


2007はダイヤモンドの年にしてって??


なるねー多分




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急きょ揚げ売り

2006-09-28 12:56:09 | 2006

夕方のみサンシャイン一宮店。

さぁやるかー



スーパーの店内で実演していると、いろいろなものが見える。

気が付くこともあってよくしてもらっている係りの人には

それとなしに言ったりする。

中には

(アンタなんかに言われたくない・・)なんて人もいる。



様々で結構。



いつも思うのは

チームワークのいい店はよく売れている。

最初

売れているからチームワークがいいと思ってたけど違うみたい。


よくない店の空気感

僕が感じるからお客さんたちも感じているはず。


それと

細かいことを当たり前のようにやっている店。

棚の奥の商品を前に出すだけで全然違う。

最初並べてほたくりはいかんきねー



60歳ぐらいになったらアドバイザーになれるかも(笑)






さてー昼ごはん


この時間、近くの浦戸小学校の校内放送が聞こえる。

クラシックのときは忙しい中ふとのんびりできるけれど







今日はマイアヒーいうてますわ






マツケンの日も  ある






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする