この界隈で一番目に付くのがべんがら亭というこの建物だ
かつては稲本楼という遊郭を代表する建物だったという
その後日本料理屋になったが
閉店後はデイサービス施設として使われているというのは時代の趨勢だ
今は道行く人も少ない通りに佇む建物は
まさに晩年の余生を静かに送ってるようで
老いた顔に塗った厚化粧の紅ようなべんがらの朱色がかつての栄華を彷彿とさせる
かつては稲本楼という遊郭を代表する建物だったという
その後日本料理屋になったが
閉店後はデイサービス施設として使われているというのは時代の趨勢だ
今は道行く人も少ない通りに佇む建物は
まさに晩年の余生を静かに送ってるようで
老いた顔に塗った厚化粧の紅ようなべんがらの朱色がかつての栄華を彷彿とさせる
名古屋の中村遊郭は大正12年に営業が開始され
吉原を上回る3万坪の敷地に139件の店と2千人の娼妓を擁していたという
グーグルマップを見ると吉原と同じような区割りで
遊郭お約束の大門の名は今に生きている
通りには羽衣町、賑町なんて名前が付けられているのが嬉しい
この辺りは戦災に遭わなかったらしく往時の面影がいくらか残っていた
吉原を上回る3万坪の敷地に139件の店と2千人の娼妓を擁していたという
グーグルマップを見ると吉原と同じような区割りで
遊郭お約束の大門の名は今に生きている
通りには羽衣町、賑町なんて名前が付けられているのが嬉しい
この辺りは戦災に遭わなかったらしく往時の面影がいくらか残っていた
ここは公園である
岩州公園・・・
州という文字の意味を調べてみると
川・湖・海の底に土砂がたまって高くなり水面上に現れたもの。河口付近などの比較的浅い場所にできる。「中―」「砂―」「三角―」
とある
その名の通りに木々の中に現れた奇岩の散在する景勝スポットだ
自転車を担いでのトレッキングはなかなか手ごわいルートだが
所々に現れる絶景が心地よい
岩州公園・・・
州という文字の意味を調べてみると
川・湖・海の底に土砂がたまって高くなり水面上に現れたもの。河口付近などの比較的浅い場所にできる。「中―」「砂―」「三角―」
とある
その名の通りに木々の中に現れた奇岩の散在する景勝スポットだ
自転車を担いでのトレッキングはなかなか手ごわいルートだが
所々に現れる絶景が心地よい