goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~すし遊館さんさん

2019-07-07 23:59:31 | 回転紀行~岡山系回転寿司店
今日は、すし遊館さんさんへ 岡山県(4店舗)中心に計8店舗あるお店です 岡山には行きたいお店も多いので順次行くつもりですが、今日は、ずっと気になっていたすし遊館さん、大阪から最も近い西大寺店さんに行ってきました

「魚のあら汁(240+税)」器も大きく結構ボリュームがあります アラもたっぷりです 上品なお味噌に、出汁の味がしっかりで甘味がありうどん出汁の様にも感じました 私も回転寿司店で今まで記憶にない独特な上品な甘味がありました

「大えび(280+税)」「えび(190+税)」が美味しそうだなぁなんて思ってレーンを見ていたらなんとも大きな「大えび」が流れていましたのでこちらをいただきました 肉厚で食感もしっかりです♪ これはなかなかなものですね♪
「有頭しゃこ(280+税)」岡山のお店では有頭しゃこが普通に流れていたりします 殻のまましゃこを食べる文化が根付いているのでしょうね 思わずお皿に手が伸びてしまいました 結構ジューシーで旨味もしっかりです しゃこ(勿論鰆も♪)が食べたくなったら是非に岡山へ!

「自家製出汁巻玉子(280+税)」凄く大きくて本当に綺麗な出汁巻きでした 綺麗すぎるから食材のメーカーから仕入れたのかと思ったらなんと自家製ということでした これだけ焦げ目もなく綺麗な黄色に焼き上げるのも大変だと思います(セントラルキッチン?で作ったのかな?真相は分からないのですが…) 甘味が結構しっかりの出汁巻です 
「べいか(240+税)」瀬戸内海ではよく獲れるそうで、これも岡山の回転寿司店ではよくありますね この時期旬な小ぶりの烏賊です クセが無く甘味もしっかりと感じられます♪ こういったあまり知られていない美味しい烏賊もあるのです♪ 最近よくある姿やりいかの方が価格が安いらしくて、昔は関西でも見たことがあったのですが最近は関西では見なくなりました 関西でももっと扱って欲しいネタです

「すき身にぎり(240+税)」鮪の剥き身を握りにしたものです 鮪自身の旨味もしっかりながら、結構脂もありなんとも美味な鮪が使われていました♪ やはり使っている食材の良さがこのあたりにも出ていますね♪ 軍艦巻きでなく握りにしたことで、鮪自身のしっかりとした旨味を感じました♪ かえって、こういった部位が最もおいしかったりしますからね♪
「バッテラ(190+税)」大阪のバッテラでは鯖の身を薄くして押し寿司にしていますが、岡山や広島では、大阪で言う「鯖の押し寿司」くらい豪華ですね♪ 結構ししっかりと〆てくれていた様で、酸味もしっかりでした(魚のあら汁や自家製出汁巻玉子) 押し寿司だと酢飯の比重も多いですし酢飯の旨さも加わり、これはかなりのものかと思いました♪ 岡山のバッテラは各社頑張られていますからやはりあなどれない…

「本鮪竜田握り(120+税)」レーンを眺めていると流れてきました こういうのもあるんですね! 血合いのところを竜田揚げにしてくれていたみたいです 血合いのところは鉄分が多くて貧血な方には凄くいいんですよ~ ということで、貧血なA型(?)な私はいただきました 正直少しクセがありますから好き嫌いはあるのかもしれません もし、クセを感じたら、レモンが添えられていますから、それをしっかり搾ったり、甘だれでいただいたり、ガリや山葵を加えたりしましょうね!

さて、「あじねぎ味噌」という凄く食べたかった珍しいものがあったのですが、注文したら「(トッピングの)ねぎ味噌が品切れしています 鯵はあるんですが…」と…いうことでがっかりしていたら、その後に流れてきたてきた(トッピング無しの)「あじ」が鮮度が良さそうな凄く綺麗な色♪ しかも、結構売れていました♪ さらに、「焼き穴子」も見た目に凄く美味しそう♪ この2皿確実に美味しいはず! 最後の2皿は、これだ~!と、注文しようとしたら、なんだか眩暈(めまい)が…(持病の)貧血?寝不足?… そういう訳で、注文もしなくて車に戻ってからは比較的すぐに復活しましたが、復活したからこその想い! 「あじ」、「炙り穴子」食べたかったなぁ… 岡山には行きたいお店がいっぱいありますがそれらを巡る中でも必ずもう一度行かねばばりませんね♪

さらに、すし遊館さんさんは、酢飯等の食材にもこだわってくれてまして、あの人肌で美味な酢飯には、こだわりの「木村式栽培米」を使ってくれているそうです その米の品種は朝日米だったそうです 私は、酢飯が美味しいと感じたお店で使っているお米が朝日米だったということが凄く多い…というか、ほとんどなのです その朝日米の中でもこだわってくれているというのは本当に嬉しいですね♪ ちなみに、朝日米は岡山では、結構たくさん収穫される有名なお米なのだそうですよ♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転情報~回転寿司力丸さん... | トップ | 回転情報~吟味スシローさん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

回転紀行~岡山系回転寿司店」カテゴリの最新記事