goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司うわじ丸さん

2025-07-21 19:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

*更新中*

今日は、回転寿司うわじ丸さんへ。初夏の味わいフェアを実施中という事で行ってきました。茨木市に1店舗ある人気店です。

「真鯛皮湯引き(110)」鯛皮の湯引きに、鯛めし風漬けにした身ものせてくれています♪ 何とも贅沢ながら、お得な軍艦巻きになっています。

「鯛めし風漬け軍艦(209)」「伊達真鯛を特製ダレで」と、タッチパネルにありました。メニュー名の通りまさに鯛めしを軍艦巻きに再現した一皿です♪ 

「活〆伊達真鯛炙り淡路島藻塩(209)」宇和島産のブランド真鯛の伊達真鯛を使ってくれています。藻塩とレモンスライスでいただきましたが、脂が凄くのっていて甘味が凄くしっかりありました♪

「宇和島地物アジ(209)」こちらも宇和島産ということで注文しました。鮮度も良く血合いの色も鮮やかで、脂もしっかりのっていて甘味がしっかりと感じられる鯵でした♪

「大生海老(209)」メニューの写真と同じく大ぶりな生海老で、長いので酢飯(写真左側)がかくれてしまっています♪ 結構ぷりっとした食感はしっかりで、甘味もしっかりありました♪

「南マグロトロタタキ(209)」天然南マグロとタッチパネルにありました。南鮪ならではな脂の濃厚な甘味が感じられなかなかなものだと思いました。

「絶品いかオクラ(143)」自慢の逸品とタッチパネルにありました。ということは自家製かな?と注文しました。結構山盛りで、烏賊の下足を使ってくれていて、出汁と醤油で絶妙に味付けしてくれていていました♪ 名前の通り、まさに絶品ですね。

「大切りトロびんちょう特ネタ二貫!(209)」お店がオープンして6周年の感謝祭だったそうで、そのメニューからこちらを注文しました。厚めにさばいてくれていましたし、腹の脂が驚くほど多い部位を使ってくれていて、脂の濃厚な甘味が凄かったです! これは凄いなと思いました。

「ぶりてんこ盛り(209)」鰤の端材をたっぷりと盛り付けてくれています。このボリュームだけに満足感があります♪

「大穴子1貫(209)」身は柔らかくてふっくらとしていました。脂もしっかりあり濃厚な甘味がいいものです。

6周年ということで、そう言えばオープンした時に7月に行ったなぁ…と、記憶がありました。これだけの人気店なのでもっとお店ができて欲しいなぁ…と思っているのですが残念ながら1店舗のみなのです。結構低価格に抑えつつ、宇和島産を中心に鮮魚なネタもこだわってくれているお店です。興味のある方は是非に一度行ってみてくださいね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転情報~海鮮回転板前にぎ... | トップ | 回転情報~回転寿司すし辰さ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)」カテゴリの最新記事