今日は、回転寿司うわじ丸茨木西店さんへ ザめしや、街かど屋、めしや食堂、讃岐製麺を運営するライフフーズさんの、回転寿司新規参入!のお店です! 7月3日にオープンしたようです まさかの新規参入に嬉しくてワクワクして早速お店に行ってきました めしや食堂茨木西店さんのあった場所に居抜きで出店したようです
お店に入ると…まだ4日目ということもありスタッフの皆さん少しぎこちない…それは当然なことですが一所懸命お店の特徴(宇和島直送等)を紹介してから席に案内(テーブルの場所を書いたバインダー)を渡されました 従業員さんのおかげでお店の雰囲気は凄く良かったと思います お店は大手均一店さんと同じ直線レーンが3本です 大手さんが片側6つのテーブルがありますが、こちらは変則で入り口側1本は片側3つのテーブルで、2本は4つです 大手均一店よりはひとまわり小さなお店ですね
「青森県八戸産するめいか(100+税)」POPに八戸産とありました この価格ながら産地にこだわりがあるのですね! なるほど…飾り包丁が入っていて身も柔らかく甘味も結構ありました

「炙り〆さば(130+税)」皮目を炙った〆鯖です 結構たっぷりの大根おろしがトッピングされていました ジューシーな感じでした
「生サーモン切り落とし(160+税)」生サーモンの端材のようですね 結構びっしりと隙間なく盛り付けられていてボリュームがあり、脂も結構ありました なかなかに満足感のあるものでした♪

「本まぐろ切り落とし(280+税)」本鮪の、どちらかと言えば中トロくらい脂のあるところを使ってくれていましたので結構脂がありました ボリュームも凄い♪ 回転寿司うわじ丸さんのこういった切り落としのお寿司は凄くボリュームがあります♪
「魚あら赤だし(190+税)」せっかくだから、赤出汁もということで… ちなみにあおさの赤だしは160+税円でしたが迷った末にこちらを… 結構器は大きかったです はまちやかんぱちでしょうか? アラと腹のところの凄く脂の多いところの身も入っていました 味噌の味も結構濃厚で身の脂も濃厚、わかめは結構大きめで具沢山でした

「しゃこ(160+税)」結構ボリュームがありました 最近しゃこを扱うお店は減っていると思いますし、あったら嬉しいネタですね!
「宇和島地物アジ(190+税)」通常の鯵は160+税円で、小ぶりな鯵の片身でしたが…宇和島直送のネタにこだわったうわじ丸さんですからもっと宇和島産のネタをいただきましょう、ということでこちらを… こちらは大ぶりな鯵をさばいてくれていました やはり、血合いの色も違いますね♪ やはりこちらの方が綺麗です 鮮度はよかった様でした

「剣先いかゲソ宇和島直送(100+税)」剣先いかは(190+税円)でしたがゲソはこの価格でした 凄く食感が柔らかくて甘味もしっかりとしていました♪ これは、お店で茹でてくれていたのかも? 甘味が結構しっかりありこれはこの価格ではなかなか出せるものではありませんね♪
「いさき宇和島直送(160+税)」梅雨時期は脂がのる伊佐木ですが、流れていなかったので少し不安だったのですがやはり「宇和島」なネタを注文しようということで♪ 見た目以上に皮下に脂があり甘味もしっかり♪ 伊佐木ならではな爽やかな味もありこれはこの価格だと納得♪ 美味しくいただきました!

「宇和島直送うに極上一貫(190+税)」宇和島直送の言葉を信じて注文しました よくあるみょうばんらしい嫌な味みたいなものは感じませんでした さすがの宇和島直送! 甘味は控えめで上品なうにかと思いましたあ美味しかったです なるほど!さすがの宇和島直送ですね!
テーブルには、片付ける際に便利なテーブルから引っ張ったら出てくる台(はま寿司さんも採用しています)、宇和島直送へのこだわり(回転寿司すしえもんさんも宇和島発祥でこういったこだわりがあります)等、回転寿司各社さんを非常に熱心に研究されたのだと思いました 大手均一店と同様なメニューに加えて宇和島直送なものに和歌山直送なものをあるという点をもっと追求していったら大手さんとの差別化ができていいと思っています ライフフーズさんのお店だけに今後も色々と変えて行ってくれると凄く期待しています
ライフフーズさんは元はスーパーマーケットのライフさんの外食部門が独立して設立された会社です ライフさんは大手さんの苦手な生鮮品のレベルは結構高く、最近も順調に首都圏や大阪に出店されている会社です ライフさんの水産部門(魚売り場)との連携をすればもっと(大人には)魅力的なお店になるのではないか? そんなことも思ったりしました 色々調べてみると、なんと大株主に神明さん!にキリンさん…ということは!(…以降は私の妄想なのでカットします) 関係者様には気になる動きではありませんか?(ページ左の、プロフールにアドレスがあります もし、よろしければ、皆様のご意見をいただけましたら嬉しいのですが…)
お店に入ると…まだ4日目ということもありスタッフの皆さん少しぎこちない…それは当然なことですが一所懸命お店の特徴(宇和島直送等)を紹介してから席に案内(テーブルの場所を書いたバインダー)を渡されました 従業員さんのおかげでお店の雰囲気は凄く良かったと思います お店は大手均一店さんと同じ直線レーンが3本です 大手さんが片側6つのテーブルがありますが、こちらは変則で入り口側1本は片側3つのテーブルで、2本は4つです 大手均一店よりはひとまわり小さなお店ですね
「青森県八戸産するめいか(100+税)」POPに八戸産とありました この価格ながら産地にこだわりがあるのですね! なるほど…飾り包丁が入っていて身も柔らかく甘味も結構ありました

「炙り〆さば(130+税)」皮目を炙った〆鯖です 結構たっぷりの大根おろしがトッピングされていました ジューシーな感じでした
「生サーモン切り落とし(160+税)」生サーモンの端材のようですね 結構びっしりと隙間なく盛り付けられていてボリュームがあり、脂も結構ありました なかなかに満足感のあるものでした♪

「本まぐろ切り落とし(280+税)」本鮪の、どちらかと言えば中トロくらい脂のあるところを使ってくれていましたので結構脂がありました ボリュームも凄い♪ 回転寿司うわじ丸さんのこういった切り落としのお寿司は凄くボリュームがあります♪
「魚あら赤だし(190+税)」せっかくだから、赤出汁もということで… ちなみにあおさの赤だしは160+税円でしたが迷った末にこちらを… 結構器は大きかったです はまちやかんぱちでしょうか? アラと腹のところの凄く脂の多いところの身も入っていました 味噌の味も結構濃厚で身の脂も濃厚、わかめは結構大きめで具沢山でした

「しゃこ(160+税)」結構ボリュームがありました 最近しゃこを扱うお店は減っていると思いますし、あったら嬉しいネタですね!
「宇和島地物アジ(190+税)」通常の鯵は160+税円で、小ぶりな鯵の片身でしたが…宇和島直送のネタにこだわったうわじ丸さんですからもっと宇和島産のネタをいただきましょう、ということでこちらを… こちらは大ぶりな鯵をさばいてくれていました やはり、血合いの色も違いますね♪ やはりこちらの方が綺麗です 鮮度はよかった様でした

「剣先いかゲソ宇和島直送(100+税)」剣先いかは(190+税円)でしたがゲソはこの価格でした 凄く食感が柔らかくて甘味もしっかりとしていました♪ これは、お店で茹でてくれていたのかも? 甘味が結構しっかりありこれはこの価格ではなかなか出せるものではありませんね♪
「いさき宇和島直送(160+税)」梅雨時期は脂がのる伊佐木ですが、流れていなかったので少し不安だったのですがやはり「宇和島」なネタを注文しようということで♪ 見た目以上に皮下に脂があり甘味もしっかり♪ 伊佐木ならではな爽やかな味もありこれはこの価格だと納得♪ 美味しくいただきました!

「宇和島直送うに極上一貫(190+税)」宇和島直送の言葉を信じて注文しました よくあるみょうばんらしい嫌な味みたいなものは感じませんでした さすがの宇和島直送! 甘味は控えめで上品なうにかと思いましたあ美味しかったです なるほど!さすがの宇和島直送ですね!
テーブルには、片付ける際に便利なテーブルから引っ張ったら出てくる台(はま寿司さんも採用しています)、宇和島直送へのこだわり(回転寿司すしえもんさんも宇和島発祥でこういったこだわりがあります)等、回転寿司各社さんを非常に熱心に研究されたのだと思いました 大手均一店と同様なメニューに加えて宇和島直送なものに和歌山直送なものをあるという点をもっと追求していったら大手さんとの差別化ができていいと思っています ライフフーズさんのお店だけに今後も色々と変えて行ってくれると凄く期待しています
ライフフーズさんは元はスーパーマーケットのライフさんの外食部門が独立して設立された会社です ライフさんは大手さんの苦手な生鮮品のレベルは結構高く、最近も順調に首都圏や大阪に出店されている会社です ライフさんの水産部門(魚売り場)との連携をすればもっと(大人には)魅力的なお店になるのではないか? そんなことも思ったりしました 色々調べてみると、なんと大株主に神明さん!にキリンさん…ということは!(…以降は私の妄想なのでカットします) 関係者様には気になる動きではありませんか?(ページ左の、プロフールにアドレスがあります もし、よろしければ、皆様のご意見をいただけましたら嬉しいのですが…)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます