今日は、吟味スシローさんへ GoTo 超スシロー第1弾を実施中ということでお店に行ってきました
「超大切り!寒ぶり(100+税)」「限界突破」と書かれていましたが、確かにいつもより少し厚い様です この後流れているのをずっと見ていると平均的にはもう少し大きかったかも…?です 大手さんですから安定して量を調達しなければなりませんから勿論養殖です それにしては、味が複雑というか、まるで天然物の様なしかりとした魚らしい旨味があり凄く美味な鰤です TVでも何度か見たことがありますが凄くこだわった養殖方法をしてくれているそうです また一段と美味しくなったかも♪ この価格でのこれ! たまらんな~♪
「超大切り!寒ぶり(100+税)」腹のところです 普段の倍くらいの厚みがあったと思います 脂も凄くしっかりあり濃厚な甘味が♪ これは一皿一貫でも大丈夫なくらい満足感のあるものでした♪
「釧路産炙りいわし(100+税)」肉厚な鰯で、脂も結構あり、臭みもなく美味なもの さっと炙っています たっぷりの葱との相性もいいものです♪
「天然いくら包み(100+税)」前回いただいて美味しかったので… 濃厚な甘味があり凄く美味なものです 前回よりは少しいくらの量が少ない様にも思いましたが、まぁ誤差の範囲ということで…
「大赤貝(150+税)」かなり大ぶりな赤貝です♪ この価格でこれだけの赤貝があるのも吟味スシローさんくらいだと思います ついついお皿に手が伸びてしまいます
「辛!搾菜いかユッケ(150+税)」「辛!」とありますが、見た目には赤くなく唐辛子はどこ?という感じです 細かく刻んだシャキシャキした食感がしっかりとした搾菜と烏賊です 胡麻油の存在感が凄くしっかりあり、しっかりとした唐辛子の辛味もあり絶妙な味です 中国菜エスサワダ 澤田シェフの腕ですね!これはちょっと驚きました! ビールがすすみそう…
「白とり貝(100+税)」久しぶりに白とり貝が食べたくなってついついお皿に手が伸びてしまいました
「海老フライアボカドロール(100+税)」こちらも久しぶりに… エビフライ・玉子・アボカドを逆巻きにして、とびっ子です 吟味スシローさんオリジナルのなかなかによくできた巻きです 手間がかかりますし、作る立場としてはやめたい様にも思いますが、登場から約10年、続いているのはやはり一定の人気があるからなのだろうと思います
16日からは、GoTo 超スシロー第2弾だそうです 最近、次々と吟味スシローさんでしか出せない様なお寿司を登場させてくれていますので凄く楽しみです GoTo 超スシロー第2弾と、名前に「超」が付いているくらいですから♪