今日は、廻鮮江戸前すし魚魚丸さんへ 新物わかめフェアを実施中ということで、「わかめ」のフェアってよっぽど自身が無かったらしないよな~と、凄く気になってしまいお店に行ってきました 津島店さんに行こうと思っていたら道に迷って少し行き過ぎていて約10km先の甚目寺店さんに到着してしまいました(まだまだ、名古屋周辺の道路は勉強不足の様です…) オープン同時にお店に入るつもりが15分くらい過ぎてしまいました
「新物わかめの味噌汁(180+税)」ということで、まずはこちらを注文しました 結構たっぷりわかめが入っていました 肉厚な分、食感もしっかり感じましたが、茎でない部分は柔らかかったです 噛むほどにわかめ自身の旨味がしっかりと感じられ美味なものでした これだけのわかめはなかなか無いと思います 驚きました! 味噌汁ですが、完全にわかめが主役でした
「なめろう軍艦(180+税)」よく見るとサーモンなんかも入ってて、お店でさばいたものを細かく切って味噌和えにしたものです 味噌も甘めで凄くいい味に仕上がっているなぁ♪と、思いました
「イシモチ(180+税)」口に入れた食感から凄く甘味が強くて驚きました♪ イシモチってここまで甘かったっけ?というくらいです♪ 噛んでいると脂もありさらに甘味がどんどん感じられました♪ これは凄いわ!
「名物焼玉子(180+税)」お店の名物という、いつも焼きたてで少しずつ流してくれています なので熱々です 今日も湯気が出ていました 甘めながら、味付けでボリュームのある満足感のある焼玉子です♪
「黒むつ炙り(280+税)」皮のところを炙ってからさばいてくれています こちらも脂がしっかりあり、炙った皮の旨味も加わり凄く美味なものです♪ 「黒むつ」は、随分久しぶりにいただきましたが、やはり美味なネタですね
「生イワシ(220+税)」鰯も鮮度がよくなかなかに美味なものを使ってくれていました♪
「三河コノシロ(120+税)」コノシロ(こはだ)は、関西の回転寿司店ではめったに見ませんが、地元産のを使ってくれていました これもいい味に〆られていて美味しくいただきました 120+税円というのも嬉しいですね♪
「自家製しめ鯖(180+税)」自家製で酸味を抑えたやや甘めな味に〆られていて、鯖自身の旨味が凄くしっかりと感じました♪ これも凄いですね!
「まぐろ中落ち軍艦(180+税)」生鮪だったと思います 鮪自身の甘味が凄くしっかりと感じられ、本当に美味しかったです しかも、たっぷりと盛り付けてくれています♪
「新物わかめ握りしらす大根たっぷり乗せ(160+税)」色々食べていて、わかめフェアをうっかり忘れてしまうところでした こちらもわかめをたっぷりと盛り付け大根おろしとしらすを盛り付けてくれています わかめ自身の旨味が凄くしっかりでしたのでたっぷりのトッピングですが、やはりわかめが主役!です それで満足できるだけのわかめって凄いと思いました
お寿司も高級店としては比較的に抑えてくれていますし、ネタも職人さんの腕も確かな様で、天ぷらを揚げている方等見ていると丁寧な仕事をしてくれているなぁと思いました 又、お店に入った瞬間にも思ったのですが、お店の従業員さんの雰囲気が凄く良くて、皆さん明るく丁寧な接客をしてくれています 結構ご高齢のベテランさんも多かった様で、老若男女問わず活躍されていますし、皆さん一人一人の個性が出ていてマニュアルの接客という感じも無く、注文が殺到している際には時間がかかることを説明してくれたりしてくれました 皆さんが仕事に誇りを持ってるんだなぁ… こういうお店で働きたいなぁと思うくらい、いい雰囲気だなぁと思いました