goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転雑記~このブログは、来年1月末にて消滅します

2019-09-05 00:00:06 | 回転雑記
凄く悲しいお知らせなのですが、このブログも来年1月末日をもって終了・消滅します
運営会社、GMOメディア株式会社さんには約9年間無料で使用させていただきましたが、このサービスも終了が決まってしまいました
アメーバブログかtwitterあたりでなんとか継続していきたいと考えています 2003年からこういった回転寿司に特化したブログを継続していていますが、当時、ネット上で根拠のない批判を浴びていた回転寿司を応援するが趣旨でスタートしました しかし、あれからもう16年、数年に一度、記事がない時に週刊誌で回転寿司を批判する(しかも内容のほとんどが根拠があるのか疑問の)変な記事が出ることはあっても、回転寿司に対する偏見もほとんどなくなっている様に思いますし、もう終了してもいいような気もしたりしています
とはいえ、ブログを介して、回転寿司関係者の方からブログでは書けないような色んな情報をいただいたり、雑誌や情報サイトに情報を書かせていただいたり、TV出演のお話も何度もいただいたり(今のところTV出演はしていませんが…)、回転寿司ファンの方からも色んなご意見をいただきました こういうのは、凄く嬉しく楽しかったですし、それを考えるともう少し継続してみようかなとも思ったりしています
どういう形で継続するかは分かりませんが、現在色々と考えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~(四日市グルメ)おにぎりの桃太郎さん

2019-08-25 23:59:35 | 回転雑記
今日は、三重県いなべ市まで行き、帰りに四日市市内で多店舗展開している手作りおにぎりで有名な「おにぎりの桃太郎」さんに立ち寄りました♪ 大阪の私の住む「大和川の南…」から、三重県の北部のお店まで行くと必ず名阪国道を通って行きますので、最もよく立ち寄ってしまうのは追分店さんです(三重県四日市市追分3丁目3−2406−1) とはいえ、四日市辺りを散策するとそこらじゅうにお店があります♪ なので、結構いろんなお店に行っています

今日は、追分店さんで今月の限定商品の「生姜かつお」をいただきました 「旬の生姜を甘辛く煮ています。ピリリっとした食感が涼味を誘います。」とあります。 思ったよりも生姜の存在感が凄く強く、生姜好きな私にはたまらない夏向きな味で、噛んでいると後から来る鰹節の出汁の味との相性も絶妙です♪

ちなみに、右側は一番人気の「味」おにぎりです 売り切れていなかったらなんだか毎回買ってしまっている様な…な、絶品おにぎりです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~生簀回転寿司活魚寿司さん、岸和田に3号店出店!

2019-07-29 00:00:41 | 回転雑記
生簀回転寿司活魚寿司さんが、岸和田に3号店出店するそうです!(隣の和泉市在住の私の友人Nさんからの情報です)

求人広告が出ていた様です 7/28.29.30日に70名オープニングスタッフ大募集だそうです
時給970円 高校生940円
深夜25%アップ
土日祝50円アップだそうです

住所:岸和田市今木町15-1業務スーパーさんと同じ建物
お問合せ:(鶴原店さん)072-458-6106

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~大起水産街のみなと吹田山田店さん、オープン

2019-07-20 00:00:49 | 回転雑記
大起水産街のみなと吹田山田店さんがオープンしました

7月20日グランドオープン!!吹田山田に大起水産 街のみなと!! 
大起水産 街のみなとが、吹田山田にオープンします。
大起水産名物の 生・本まぐろ解体ショーが楽しめる他、お持ち帰りお寿司も充実しております。
ご来店をお待ちしております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~(菰野グルメ)たけるの本店さん、「涼果 茶緑」

2019-06-22 23:59:01 | 回転雑記
今日は、回転すし道場桑名本店さんに行ってきました 今週か来週くらいには行きたいなと思っていましたが…今日は、今まで行ったことがなかった菰野市の大安寿司さんにまず行ってきましたが… お昼の営業が結構自由(?)で…営業していないことも多いらしいという情報がありましたが、オープンの11時から20分ほど待ったのですが、人の気配すらなく…駐車場で私以外にも車が3台待っていたのですが皆帰ってしまいました きっと人気のお店なのにもったいないなぁ…なんて思いました

さて、大安寿司さんの少し南にある、たけるの本店さん 地元では有名な和菓子の老舗だった様です 甘いものも大好きな私はついついお店に入ってしまいました その中から要冷蔵だった「涼菓 茶緑」(写真右下)は車でいただきました

お茶の自然な旨味を生かして寒天で固めて、自然な甘味はやや控えめな上品な小豆を加えたものです これは凄いと思いました♪  抹茶を強調するわけではなく、本当に昔普段飲んでいたはずのお茶って美味しいものだったよね~♪なんて再確認してしまうような自然なお茶の旨味がしっかりと♪ 伊勢茶というのも有名ですが、それを生かした老舗の素晴らしい逸品だと思いました♪

その他、3品はこれからいただきますが凄く楽しみ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~街のみなと中百舌鳥店さん、オープン

2019-06-04 00:00:14 | 回転雑記
大起水産さんの小売り店、街のみなと中百舌鳥店さんがオープンしました

街のみなと 中百舌鳥店~寿司とお弁当とお魚惣菜の店~(まぐろパーク堺本店直売所)
堺市北区中百舌鳥町二丁196番地 2階 南海高野線 中百舌鳥駅改札出て地下鉄方面へ
電話番号 072-258-7077
営業時間:11時~21時

三国ヶ丘店 中百舌鳥店合同のお買得!!オープン協賛企画で、お買得商品を取り揃えました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~ライフフーズさん、回転寿司に参入!

2019-05-22 23:59:46 | 回転雑記
ザめしや、街かど屋、めしや食堂、讃岐製麺を運営するライフフーズさんが、なんと回転寿司に新規参入します!

回転寿司うわじ丸茨木西店さん
宇和島を中心とした四国から直送の鮮魚が食べられる回転寿司屋ということです
茨木市南清水町5-4(国道171号線沿い めしや食堂茨木西店さんがあった場所です)
現在求人も出ています
オープン日は6月末の様です

まさか、ライフフーズさんが新規参入してくれるとは驚きました♪し、嬉しかったので書いておきます
又、オープンしたら「回転情報」としてあらためて書かせていただきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~(堺グルメ)スーパー日の出屋さん、生さばのお造り(活〆)

2019-05-18 23:59:34 | 回転雑記
今日は、堺市にあるスーパー日の出屋さんに行ってきました 私の最も好きなスーパーと言ってもいいスーパーです 今日は、和歌山産生さばのお造り(活〆)を購入してきました 598+税円です

これ、生の鯖のお刺身に見えます? 私も、スーパーでここまで綺麗な鯖のお刺身も随分久しぶりに見ました まるで、しまあじかかんぱちにも見えました 鯖は本当に変色が早いですから! 私は、お刺身はスーパーのテナントに入っている鮮魚店さんで購入することが多いのですが、日の出屋さんは、生鮮三品(鮮魚、精肉、青果)のクオリティーは非常に高いので、よくお刺身を購入します 今日も、鯖にありがちなクセも本当に全くなく、特に腹の方の食感がしっかりとしていて脂の甘味もしっかりとしていて驚きました! まさに、産地でしかいただけない様な鮮度のいい鯖でした♪ 本当に美味なもので驚きました!
ちなみに、この日の出屋さんは、お惣菜のも素晴らしく美味なものが多く、自家製のうどん(そば)出汁や、天津飯、木の芽丼、オムライス、巻き寿司、握り寿司等々、自家製されたお惣菜も驚くくらいに美味しくて、凄く外食や、スーパーのお惣菜嫌い(なのに回転寿司だけは大好き?(←なんだか矛盾している…!))な私も、日の出屋さんのお惣菜だけは大好き!というくらい、お惣菜も美味しい素晴らしいスーパーです
興味のある方、近隣の方は是非!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~(四日市グルメ)おにぎりの桃太郎さん

2019-05-03 23:59:28 | 回転雑記
今日は、名古屋まで行き、帰りに四日市市内で多店舗展開している有名な「おにぎりの桃太郎」さんに立ち寄りました せっかくなので、今日は久保田本店さんに行ってきました

左の商品名は「ロール」と言いまして、つまりは巻き寿司なんです だし巻玉子、味付しいたけ、味付かんぴょう、おぼろ、みつばの具沢山の巻き寿司です 甘めでバランスの良い凄く美味な巻き寿司で160+税円しますが、この内容であればこの価格も納得というところでしょうか?(写真は、久保田本店さんのイートインコーナーで撮影しました)

さて、おにぎりの桃太郎さんのホームページには、「50年ほど前、四日市の繁華街、一番街に「すわ寿司本店」、二番街に「コンベア寿司店(現在の回転寿司)」があり、皆さんにご愛顧頂きました。その流れでご飯を炊くこと、お寿司を作ることは手慣れています。」とあります

さらに、「現在は以下のメニューに「寿司屋魂」を残しています。」として、「ロール(160+税)」「おいなりさん(70+税)」「わさびいなり(80+税)」等があります

私は、「廻らぬもの食うべからず」なんて言っている変人ですが、桃太郎さんは回転寿司をしていたからいいのだ!ということで、これから罪悪感(←なんで?あほぅ?)なく食べることができます

5月のおにぎり「豆ごはん(150+税)」は品切れでしたので、西浦店さんで購入しました 優しい塩味で豆が凄くたっぷりで本当に美味なものでした 今月中にもう一度四日市まで行こうかと思うくらいでした

本店さんでは、屋上にある巨大な桃のディスプレイの中から1日5回(8時10時12時15時17時)桃太郎が出てきます 横で4歳と2歳くらいの男の子の兄弟が喜んで見ていました 2歳くらいの子、桃太郎が桃の中に帰っていく時「ばいば~い!」と言っていました 初めて見たからなんだか同じように楽しんでいる私… 興味のある方は是非に一度見に行ってみてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~(四日市グルメ)おにぎりの桃太郎さん

2019-03-30 23:59:48 | 回転雑記
今日は、名古屋まで行ったので、帰りに「おにぎりの桃太郎」さんに立ち寄りました 四日市では凄く有名なおにぎりのお店です 前回初めてお店に行った際に感動したので今日も行ってきました

3つは帰りながら車中で食べてしまいました(残りは自宅でいただきました) 皆さんも旅行などで四日市周辺に行った際には是非に!
「味(162)」人気NO.1商品!だそうで、自然な感じの甘めな味付けです これは食べ飽きない家庭の味というか…人気なのも分かる気がします ちなみに創業者さんのお母さんが味付けを担当したそうです 
「かつお(135)」鰹節に醤油を染み込ませてシンプルなのですが絶妙な味に仕上がっています 鰹節もたぷりでした
「とりカラ(183)」醤油ベースでにんにく風味のしっかりとした味付けの竜田揚げが入っています これも結構ボリュームがありました

「鳥そぼろ(151)」鶏肉を甘辛く炊き、白ゴマで味を〆ましたとホームページに掲載されています 甘めに味をつけてくれていたのが印象的でした♪

「ピリ辛ネギ味噌(135)」結構辛味がしっかりしていました 葱と味噌は凄く相性がいいですしこれはいいですね♪ ビールのおつまみにもよさそうなおにぎりです♪

お箸もつけてくれました この桃太郎のキャラクター可愛いなぁと思って撮影しました 裏には、「桃太郎は真心をおいしくにぎります」と書かれています

やはりおにぎり専門店ということで、米には相当こだわっているのだと思います 冷めても本当に美味しいのです ちなみに秋田県産ひとめぼれ5割、青森県産まっしぐら5割だそうです 塩と海苔は地元三重県産にこだわってくれているそうです 私の信条、「廻らぬもの食うべからず」(←あほ!)ですが、おにぎりの桃太郎さんはおすすめします! コンビニのおにぎりも凄く美味しいですし、どこにでもある現在、おにぎり専門店として19店舗展開できているのはやはりこのおにぎりの凄さなのだと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする