goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転雑記~(四日市グルメ)おにぎりの桃太郎さん

2019-05-03 23:59:28 | 回転雑記
今日は、名古屋まで行き、帰りに四日市市内で多店舗展開している有名な「おにぎりの桃太郎」さんに立ち寄りました せっかくなので、今日は久保田本店さんに行ってきました

左の商品名は「ロール」と言いまして、つまりは巻き寿司なんです だし巻玉子、味付しいたけ、味付かんぴょう、おぼろ、みつばの具沢山の巻き寿司です 甘めでバランスの良い凄く美味な巻き寿司で160+税円しますが、この内容であればこの価格も納得というところでしょうか?(写真は、久保田本店さんのイートインコーナーで撮影しました)

さて、おにぎりの桃太郎さんのホームページには、「50年ほど前、四日市の繁華街、一番街に「すわ寿司本店」、二番街に「コンベア寿司店(現在の回転寿司)」があり、皆さんにご愛顧頂きました。その流れでご飯を炊くこと、お寿司を作ることは手慣れています。」とあります

さらに、「現在は以下のメニューに「寿司屋魂」を残しています。」として、「ロール(160+税)」「おいなりさん(70+税)」「わさびいなり(80+税)」等があります

私は、「廻らぬもの食うべからず」なんて言っている変人ですが、桃太郎さんは回転寿司をしていたからいいのだ!ということで、これから罪悪感(←なんで?あほぅ?)なく食べることができます

5月のおにぎり「豆ごはん(150+税)」は品切れでしたので、西浦店さんで購入しました 優しい塩味で豆が凄くたっぷりで本当に美味なものでした 今月中にもう一度四日市まで行こうかと思うくらいでした

本店さんでは、屋上にある巨大な桃のディスプレイの中から1日5回(8時10時12時15時17時)桃太郎が出てきます 横で4歳と2歳くらいの男の子の兄弟が喜んで見ていました 2歳くらいの子、桃太郎が桃の中に帰っていく時「ばいば~い!」と言っていました 初めて見たからなんだか同じように楽しんでいる私… 興味のある方は是非に一度見に行ってみてください

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転情報~廻鮮鮨喜十郎さん... | トップ | 回転紀行~寿司処角さん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

回転雑記」カテゴリの最新記事