goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~生簀回転すし活魚寿司さん

2021-08-15 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

*製作中*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転寿司すしバリューさん

2021-08-11 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

*製作中*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転寿司うわじ丸さん

2021-08-09 19:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

*製作中*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~無添くら寿司さん

2021-07-20 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、無添くら寿司さんへ 北海道フェアを実施中ということで行ってきました♪

「北海道たこ(110)」北海道産の様です 柔らかな食感でしたのでミズダコかヤナギダコなのだと思います 軍艦巻きの蛸も柔らかかったので食べやすく美味なものでした♪

「北海道つぶ貝(220)」北海道産 かなり肉厚なつぶ貝でした 食感もしっかりで、噛んでいると濃厚な甘味、旨味がありかなり美味なものです♪ これは、期待以上♪ これを薄く切って国産、北海道産を「大手回転寿司店初」なんて、強くアピールして110円皿で定番メニュー化できたら… 思わずそんなことを考えてしまいましたが、難しいのでしょうね…

「国産太刀魚軍艦(110)」前回、くら寿司さんに行った際、美味だったので今日も、いただきました♪ 細かく刻んだ太刀魚をたっぷりと盛り付けてくれています

「特大切り!生サ-モン一貫(220→110)」メニューの写真と比較しても、かなり肉厚にさばいてくれていました♪ 生サーモンならではな旨味もしっかり♪ これを110円皿でずっと出してくれたら毎回の様に注文してしまいそう♪

「数の子松前漬け(110)」結構大きな烏賊が入っていてたっぷり盛り付けてくれていました♪ よくある数の子松前漬けよりもやや薄味であっさりとした味付けでした(烏賊だ多かったからかも?) 無添くら寿司さんらしい味付けかも♪

「甘えびユッケ軍艦(110)」ネタをたっぷり盛り付けてくれてお皿に甘海老が落ちてしまっています おお!お得♪ そう思った時には席の前を流れ去っていました それでも待っているともう一度流れてきました 軍艦巻きのネタの量が多い時にお皿こぼれてしまう時があります しかし、こういうお皿は見た目のせいかずっと流れていたり… こういうお皿こそ、凄くお得なものなのです

「赤鶏軍艦(110)」赤鶏ってことは、ちょっといい鶏使ってくれているのかなと注文しました 見た目は、普通… 食べてみると、驚きました♪ 鶏自身の旨味がしっかりあり美味なものでした♪ 鶏好きな方は是非に!

「糖質オフバニラアイス(110)」このアイスだけ110円皿でした 今日は、大阪も35℃ たまにはアイスだ♪と注文しました  糖質オフだからなのかな? 独特な食感で、しっとりとしたタルト?にも似た食感でした 甘さは控えめで、凄く上品な味♪ これはなんぼでも食べられるなぁ♪と思いました 35℃の猛暑だともう少しボリュームが欲しいと思いました(ちなみに70mlです)

今回は、北海道初出店記念の北海道フェアということもあり、北海道産のネタが充実していました♪ こういう、国産の地域限定のフェアは嬉しいですね♪ 今後もこういったフェアを実施して欲しいと期待しています♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転ずしとらさん

2021-07-15 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、回転ずしとらさんへ 大阪メトロあびこ駅前、あびこ中央商店街にお店はあります 地元密着の人気の老舗回転寿司店です

「せきあじ(110)」なんと!「せきあじ」と書かれていました 肉厚なな鯵を大きくさばいてくれていました 鮮度も良く旨味がしっかり♪ ゆっくりと噛んでいると脂の甘味もしっかり感じられました♪  これだけの鯵を110円皿で出してくれているのは驚きです! これだけ何皿も食べてもよかったかも(笑) 結構注文するお客さんも多く好評な様でした

「上巻き厚切り2カン盛り(110)」回転ずしとらさんへ来ると毎回の様に食べてしまいます 具沢山ですが絶妙なバランスで、本当によくできている巻き寿司です しかも、このボリューム♪ 巻き寿司好きな方は勿論、回転寿司店で巻き寿司なんて…なんて思っている方もお店に行った際には是非に!

「はまち(110)」はまちも大きくさばいてくれていました しっかりとした食感も印象的なものです

「大しゃこ(165)」新物 「大」しゃこということで、やや大きめなしゃこでした それよりも思ったのはしっかりとした旨味♪ これはかなりの美味なものだと思いました 「大」よりも「上」と表記した方がしっくりくるかもしれませんね

「生まぐろ大もりユッケ(110)」たっぷりの鮪を盛り付けてくれています 胡麻油の存在感がしっかりで、辛味というよりも甘めの味です

「自家製たこサラダ(110)」蛸がたっぷりでマヨネーズを加えにしたものです 蛸の食感、旨味もしっかり♪

「赤貝(165→110)」110円皿で出してくれていました この価格ながらこれだけの赤貝というのなかなかないと思いました ほのかに塩味も感じたような?

「いなり(110)」甘めでいい具合の濃厚さのある揚げが印象に残る美味なものでした♪

「よこわツナサラダ3貫(110)」は、3貫になっていてお得なので帰る前に注文しましたが、間違って他のお客さんに取られてしまいました 残念… 「かつおたたき(110)」が、お寿司でなく一品のが流れてきておそらく5枚以上は入っていました! どうしようか迷っていたらこれも他のお客さんに取られてしまいました こういった日替りのかなりお得な一品料理も110円皿であったりしますが、こういうのも他にはなかなかない魅力的なお店です

商店街の中の老舗回転寿司店 最近はこういった個人のお店は少なくなっています そんな中、令和になっても繁盛しているお店ということもあり、お寿司はかなりのものを出してくれています ほぼ110円皿で、ごく一部165円皿、220円皿がありますが大手さんとほぼ同じ価格帯(むしろ安いかも?)です カウンター席だけで、注文のタッチパネルもなければデザートが充実しているわけでもなく、昭和~平成前半までの回転寿司店の様な雰囲気です シンプルに美味しいお寿司を気軽な価格で食べたい!そういう時には、回転ずしとらさんの様なお店に行くのもありなのでは?と思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~吟味スシローさん

2021-07-14 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、吟味スシローさんへ とことん北海道市を実施中ということでお店に行ってきました

「天然つぶ貝(165)」北海道産 肉厚なつぶ貝でした 旨味もしっかり、噛んでいると甘味が強く感じられ美味なもの♪ この価格でのこれはなかなか出せないものだと思いました

「天然つぶ貝わさび軍艦(110)」厚くさばかれていて、結構しっかりとした食感でした 刻み山葵も入っていて、その食感との相性もいいものだと思いました

「さめがれいえんがわのせ(165)」北海道産 珍しいさめがれいがありました 脂がしっかりとあり甘味がしっかりと感じられました のせられている縁側、これは溶けるような柔らかな食感で脂がしっかりとのっていて甘味が驚くほど濃厚なのに驚きました♪ これだけのものをこの価格で出してくれている吟味スシローさん、やはり凄いな…と、あらためて思いました

「北海道産生たこ山わさびのせ(110)」生たこに、山山葵です 蛸も思ったより甘味があり美味なものでした

「真いか生姜軍艦(110)」真いかを生姜で和えています シンプルながら勿論相性がいい組み合わせですね♪

「十勝豚丼風にぎり(110)」十勝名物 豚丼風に味付けして、お寿司にしています 柔らかくてお寿司のネタとしても食べやすく、味付けも絶妙…なんだこれ!旨いな…(思わずひとりごと…) 最近、お肉のお寿司も美味なものが増えていると思っていましたが、あらためてその思いを強くしたのでした

「まぐろ上赤身(110)」定番メニューの鮪も時々「まぐろ上赤身」になります せっかくなので注文しました 見た目には普通かな?と思ったのですが、やはりその名前の通りいい鮪を使ってくれていました 110円皿でこれだけの鮪というのも凄いですね♪

「トロあじ(110)」名前の通り脂がしっかりとのっている鯵でした 大ぶりでしたし、110円皿の鯵でこれだけのものだと満足できるものでした

吟味スシローさんは、低価格ながらいつも満足感のあるお寿司があると思っていましたが、今回のとことん北海道市は特に満足できるものだと思いました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~無添くら寿司さん

2021-07-07 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、無添くら寿司さんへ 贅沢かにフェアを実施中ということでお店に行ってきました

「ひらまさ(110)」ひらまさが登場していました 前回登場していた時は残念ながら品切れでしたので、今回こそは!と、最初にいただきました 脂もしっかりあり期待以上に美味なものでした これを110円皿で出してくれたくら寿司さんの企業努力には脱帽です♪ 冬季の寒鰤の様に夏季のひらまさ、もっと多くの店で扱う様になって欲しいなぁ…と、思いました

「国産太刀魚軍艦(110)」太刀魚を細く刻んでたっぷりと盛りつけた軍艦巻きです ネタの量も多く満足感のある美味な一皿でした♪ くら寿司さんは、一船買いをしているそうですから握りのネタにできないような小ぶりな魚もこういった盛り付けをすればネタにできるのかも…なんて期待してしまいました(この太刀魚がそうだったという根拠はなく、ふと思ったのでした)

「塩さばたたき(110)」塩さばの皮目を炙って焼き鯖風にしていました 鯖も脂もしっかりあり美味なものでした♪

「小柱黄身醬油漬け(110)」小柱を黄身醤油で味付けしたものです 甘めの味付けですが、こういうのも相性がいいものですね♪

「国産マヒマヒユッケ(110)」国産のマヒマヒ(シイラ)をユッケ風にした軍艦巻きです シイラまでユッケにしなくても… そんなことを考えていましたが、「あれ?」なんか凄く相性がいいじゃないか、これ! 美味しくいただきました♪

「甘えびユッケ軍艦(110)」いつの間にか定番メニュー化している様です ユッケだれとの相性もいいものです♪

「超特大うなぎ一貫(220→110)」大きな鰻を使ってくれています♪ このサイズですし鰻好きにはたまらないものですね♪ ふっくらとしていて脂もしっかりで美味なものでした♪

「とろけるプリンケーキ(220)」ほぼ濃厚なプリンです カラメルソースは、驚くほど濃厚なものです ホイップと一緒に食べることを想定してこの味になったのだと思います たっぷりホイップに負けない存在感がありいいものだと思います ピスタチオのトッピングも嬉しいですね♪

うっかり1ヶ月と少しくら寿司さんに行ってなかったこともあり、色々と新しい試みのある商品が登場していました♪  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~生簀回転すし活魚寿司さん

2021-06-27 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

*製作中*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~吟味スシローさん

2021-06-24 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

*製作中*

今日は、吟味スシローさんへ スシロー創業祭「あっぱれ、日本!超すし祭」遂にラスト! 超三貫盛りが登場していますので行ってきました♪

「天然魚3貫(165)」ひらめ、桜ます、いわしの3貫です これでこの価格というのは凄いですね♪ 桜鱒は回転寿司店ではなななかありませんので嬉しいものです♪ 上品な甘味がありすごく美味なものです 残念なのはいわしの横に盛り付けられていますので少し味や香りがうつっていたことです 桜鱒だけで2貫で110円皿で出して欲しいのですが、価格的に厳しいのかもしれませんね… とはいえ、凄く満足のできる1皿でした♪

「サーモン3貫(165)」サーモン好きにはたまらないサーモン3貫です やはりよく売れていました♪

「北海道産のたこわさび(110)」前回いただいて凄く美味しかったのでついつい… たこわさび好きな方はぜひ一度!

「軍艦甘えびのえびジュレのせ(110)」軍艦甘海老に、海老ジュレです 海老味噌でもいいのでは?とも思ったのですが、食べてみて納得♪ クセがなくて食べやすいものでした 大手さんの客層を考えるとこちらの方がいいのかもしれませんね

「白グチ天ぷらにぎり(110)」ふっくらとしていて天ぷらにしてもこんなに美味しいのですね♪ ちょっと驚きました

「魯肉飯軍艦(ルーローハン)軍艦(110)」台湾料理だそうです こういう軍艦巻きってよく大手さんにありますが、試行錯誤されて開発されている様でどれも美味なものですね♪ ついついビールも注文してしまいそうになります

「一本釣りかつおの塩たたき(110)」塩たたきということでそのままでも美味しいとは思いましたが、少し塩を振っていただきました にんにくチップとねぎに塩というのも合いますね♪ この価格ながらこだわってひと手間かけてくれています

「わらじいわしフライ(165)」かなり大ぶりな鰯のフライです♪ 見た目の満足感も凄い♪ 美味しくいただきました♪ ビールのおつまみにも最適です♪

吟味スシローさんは、期間限定で本当にたくさんのお寿司、さらにはサイドメニューを出してくれています 毎週お店に行ってもなかなか食べきれないほどです 常連さんが多いのもこういう飽きさせない努力も一因だと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~吟味スシローさん

2021-06-08 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、吟味スシローさんへ スシロー創業祭「あっぱれ、日本!超すし祭」第二弾を実施中ということでお店に行ってきました

「北海道産たこわさび(110)」梅雨の中休みか最近暑い日が続いますね こういう時、こういうのとか夏の商品として登場している「生たこ梅きゅう」とかあっさりいただくのもありですね♪ 蛸は薄切りですがやや大きめに切ってくれていました 蛸自身の甘味もしっかりあり刻み山葵との相性もいいもの♪ ワンランク上のたこわさ♪そんな満足感がありました♪

「いか涙巻き(110)」こちらは昨夏にも登場していました いかに山山葵という組み合わせ 昨年よりも山葵の量を少し減らしていた様で、涙が出そうな辛さまではなかったです(あくまで山葵大好きな私の感覚です) 昨年食べていたら隣席のおばちゃん…じゃなかった素敵な奥様が「食べられない(ほど辛すぎる)もの出さないでくれる!」とクレームを入れていましたが、そういう声が多く山葵の量を減らしたのかもしれません 「いか涙巻き」と「超激辛いか涙巻き」と2つあったらいいのに…とも思いますがファミリー客も多いスシローさんではこれくらいの辛さの方がいいのかもしれません

「てんこ盛りほたて貝柱(165)」1皿に5枚のほたてにとびこをのせてくれています ボリュ-ムがありますし美味しくいただきました♪ レ-ンを見ていると結構注文が来ていた様でした

「プリプチまぐろぐんかん(165)」手巻き風にして、数の子の上に軍艦巻きのねぎまぐろ、とびこに新子を混ぜたものをのせてくれています 新子の食感が結構しっかりあり、意外にも相性がいいと思いました 吟味スシローさんの、こういったお寿司はいつもよくできているなと思います いったいどれくらい試作を繰り返したのでしょう? 商品開発の方は凄いなと思います

「ダブル赤えび(110)」吟味スシローさんでは期間限定で時々登場させてくれています この大きな赤えびを2貫で出してくれているのも吟味スシローさんくらいではないでしょうか? 赤海老好きにはたまらない一皿です

「わらじグリルチキン(110)」1皿1貫にして、わらじサイズ?にしたものです これだけのサイズなのにびっくりするくらい柔らかな食感で酢飯と一緒でも食べやすかったです これも一工夫されているのだと思います

「大切り中とろ(165)」こちらも時々期間限定で登場しますが、厚切りにして凄くボリュームのあるものでした♪ 中とろもこのサイズだと嬉しいものです♪

「てんこ盛りサラダツリー軍艦(110)」軍艦巻きのカニ風サラダ、ツナサラダ、コーンの3種に、とびこをのせたものです サラダな軍艦巻き好きにはたまらない組み合わせですね 凄いボリュームです♪ 凄く満足できるものでしたが、おそらく作る手間は大変だろうなぁ…と推測できます これに懲りず?また登場させて欲しいと期待しています

スシロー創業祭「あっぱれ、日本!超すし祭」第二弾は、まさにあっぱれ!というくらいなお寿司が揃っていた様に感じました 20日まででしたが13日までのお寿司も多く、14日からのネタも新たに登場しますので是非14日以降にも行ってみてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする