goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~吟味スシローさん

2021-06-08 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、吟味スシローさんへ スシロー創業祭「あっぱれ、日本!超すし祭」第二弾を実施中ということでお店に行ってきました

「北海道産たこわさび(110)」梅雨の中休みか最近暑い日が続いますね こういう時、こういうのとか夏の商品として登場している「生たこ梅きゅう」とかあっさりいただくのもありですね♪ 蛸は薄切りですがやや大きめに切ってくれていました 蛸自身の甘味もしっかりあり刻み山葵との相性もいいもの♪ ワンランク上のたこわさ♪そんな満足感がありました♪

「いか涙巻き(110)」こちらは昨夏にも登場していました いかに山山葵という組み合わせ 昨年よりも山葵の量を少し減らしていた様で、涙が出そうな辛さまではなかったです(あくまで山葵大好きな私の感覚です) 昨年食べていたら隣席のおばちゃん…じゃなかった素敵な奥様が「食べられない(ほど辛すぎる)もの出さないでくれる!」とクレームを入れていましたが、そういう声が多く山葵の量を減らしたのかもしれません 「いか涙巻き」と「超激辛いか涙巻き」と2つあったらいいのに…とも思いますがファミリー客も多いスシローさんではこれくらいの辛さの方がいいのかもしれません

「てんこ盛りほたて貝柱(165)」1皿に5枚のほたてにとびこをのせてくれています ボリュ-ムがありますし美味しくいただきました♪ レ-ンを見ていると結構注文が来ていた様でした

「プリプチまぐろぐんかん(165)」手巻き風にして、数の子の上に軍艦巻きのねぎまぐろ、とびこに新子を混ぜたものをのせてくれています 新子の食感が結構しっかりあり、意外にも相性がいいと思いました 吟味スシローさんの、こういったお寿司はいつもよくできているなと思います いったいどれくらい試作を繰り返したのでしょう? 商品開発の方は凄いなと思います

「ダブル赤えび(110)」吟味スシローさんでは期間限定で時々登場させてくれています この大きな赤えびを2貫で出してくれているのも吟味スシローさんくらいではないでしょうか? 赤海老好きにはたまらない一皿です

「わらじグリルチキン(110)」1皿1貫にして、わらじサイズ?にしたものです これだけのサイズなのにびっくりするくらい柔らかな食感で酢飯と一緒でも食べやすかったです これも一工夫されているのだと思います

「大切り中とろ(165)」こちらも時々期間限定で登場しますが、厚切りにして凄くボリュームのあるものでした♪ 中とろもこのサイズだと嬉しいものです♪

「てんこ盛りサラダツリー軍艦(110)」軍艦巻きのカニ風サラダ、ツナサラダ、コーンの3種に、とびこをのせたものです サラダな軍艦巻き好きにはたまらない組み合わせですね 凄いボリュームです♪ 凄く満足できるものでしたが、おそらく作る手間は大変だろうなぁ…と推測できます これに懲りず?また登場させて欲しいと期待しています

スシロー創業祭「あっぱれ、日本!超すし祭」第二弾は、まさにあっぱれ!というくらいなお寿司が揃っていた様に感じました 20日まででしたが13日までのお寿司も多く、14日からのネタも新たに登場しますので是非14日以降にも行ってみてください

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転情報~無添くら寿司さん... | トップ | 回転情報~吟味スシローさん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)」カテゴリの最新記事