今日も遊・食・見 + Life

おっくんの元気の源…四方山Dialy!

ビール党のビール考

2018-03-09 | 日記
チャカチャンリン♪チャンリン♪チャンリン♪チャンリン♪ 出囃子のつもりです m(_ _)m
本日も毎度ばかばかしい話題でお付き合い願います。

寒くったって、もちろん暑くったって、呑むときはまずビールから
軽く喉を潤してから、そのあとは気分次第で、焼酎、日本酒、ハイボール、ワイン・・・
時にはずっとビールで通す時だってあるほどのビール好きを自認する不良なおっさんです。 



普段飲んでるのは、第四のビールと名づけた、ビールみたいなお酒。
本当ならば、スーパードライだの一番搾りだのと、ホンマもんのビールが飲みたいところなんですが、
訳あって( 訳はあるけど金がないってか・・・? )発泡酒をかる~くスルーして
大好きな金麦などの第三のビールさえ通り越し、量販店で売られている輸入品。
毎日こんなのばっかり飲んでいます (*^▽^*)



ずらりと見慣れないビールみたいなのが並んでいます。
では我が良き友を紹介しましょう! (評価は金麦を☆5つとして比べたつもりです)

   「 麦旨 GOLG 」
   販売店:業務スーパー
   原産国:韓国
   Alc.5%   価格:74円
   評 価:あまりに安いという先入観からか、
        ビールの味がせえへん・・・
   ☆と半分

   「 快盃 Premium 」
   販売店:スーパー玉出
   原産国:韓国
   Alc.6%   価格:77円
   評 価:同上σ(^_^;)
   ☆と半分

   「 バーリアル EXTRA 」
   販売店:ウエルシア (TOPVALUブランド)
   原産国:韓国
   Alc.5%   価格:88円
   評 価:毎日メインに飲んでいます。
        コスパからして最優秀品でしょう。
   ☆☆☆と半分

   「 麦きらり 」
   販売店:ジャパン (SUGI Group)
   原産国:韓国
   Alc.5%   価格:80円
   評 価:ほとんど特徴無し。
        素直な味ですが何故かうまさを感じない・・・
   ☆☆と半分

   「 麦の恵み 」
   販売店:ウエルシア (TOPVALUブランド)
   原産国:日本(サッポロビール)
   Alc.5%   価格:95円
   評 価:さすが国産だけあって旨い!
        けどちょっと高い (´_`。)
   ☆☆☆☆

   「 こだわり 凛麦 」
   販売店:万代
   原産国:韓国
   Alc.5%   価格:88円
   評 価:ちょっとクセあり。
        僕には合わないけど結構売れてます。
   ☆☆

   「 ユーロホップ 」
   販売店:スーパー サンプラザ
   原産国:ベルギー
   Alc.5%   価格:85円
   評 価:ベルギー産らしく独特の風味があります。
        この中では2番目に好きかな!?
   ☆☆☆

   「 ザ・ブリュー 」
   販売店:セブンイレブン
   原産国:日本(SUNTORY)
   Alc.5%   価格:114円
   評 価:第三のビールに匹敵するお味。
        それだけにちょっとお高め。
   ☆☆☆☆

   「 GOLD MASTER 」
   販売店:ローソン
   原産国:韓国
   Alc.6%   価格:100円
   評 価:結構いけますよ!
        けどコンビニさんは全体的にお高めなんで・・・
   ☆☆☆

そして結論!!
恥ずかしながらベタな舌なものであんまり違いが感じられへん。
それなら毎日飲むんだから出来るだけ安いものをと思ってしまいますが、
流石に毎日こんなん飲んで身体は大丈夫なのかとふと思うことがあります。
要は少し控えれば済むことなんやと、これ書いててマジ感じます (*^^*)

チャカチャンリン♪チャンリン♪チャンリン♪チャンリン♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。