



そんな声が聞こえてきそうです。
人気の讃岐うどんのメニューの中に


どんなものかと言えば


この釜玉うどんをヒントに作られたのがかまたまソフトだと思います
ソフトクリームのバニラに生姜と卵が練り込んであるそうで
トッピングがなんと

今日、息子が職場仲間



通称、讃岐のこんぴらさんと呼ばれ親しまれている神社です。
その参道にあるお店でかまたまソフトを食べてきたとの事。
おりひめも、食べてみたくなりました。













※ 幸せと健康を祈る欝金(ウコン)色の肌守り と書かれていました
ところで、この記事をUPしながら
釜玉うどんの事で思い出した事があります。
書こうかな・・・やめようかなぁ・・・・思案しましたが書いてみますね。
中年のオバチャン仲良し組が県外からさぬきうどんを食べに来た時の事です。
壁に貼ってあるメニューを見ながら、何やら笑いながら盛り上がってる様子、そして
「あなたが注文しなさいよ~」
「私はそんな事、言えないわ~。あなたが注文してよ」
そんな感じで譲り合ってたそうですが、そのうちひとりが
「き○た○うどん4つお願いします」 と、言ったそうです。
それを聞いた店員さんは

するとそのおばちゃんは壁のメニューを指差し、くり返したそうです。
店員さんは笑いをこらえるようにして大きな声で
「釜玉うどんですね」 と答えたそうです。
壁に貼ってあるメニュー表は年代物らしく 釜玉うどんの釜の字の上の部分が薄くなって
読めなかった事からの勘違いだったそうです。
そのおばちゃん達、それに気付くと一瞬恥ずかしそうにしたそうですが
最後は爆笑になったそうです。
※これは店員さんが雑誌の笑える話に投稿していた話です
おりひめもいっしょに読んだ友達と笑ってしまいました。
シモねたで軽蔑されそうですが思い出したので書いて見ました。
※ 3日ほど前より


今の時季、壊れると年賀状の事もあるので困ってしまいます。
追記です



ブログのお友達 “いたちさん” より、 黄色いお守り&こんぴら狛 がセットで販売されていると
教えていただいたので息子の


云われの立て札と共にUPしてみました