長いタイトル・・(笑)
いつも遊んでもらっているあっちゃんの家に行くと良く出してくれるのが「アボカドと貝柱のディップ」
これがすっごく美味しくて、レシピを教えてもらって自宅で作ってみたのですが・・。
何だか不評。(泣)
私はあっちゃんちで食べたのと変わらないと思うので、恐らく好き嫌いの問題かと。
なので、ネットでいろいろ調べて見つつ、怪獣やダンナ好みのを作ろうと思った訳なんですが・・・。
「クリームチーズとアボカドのディップ」・・・怪獣大とダンナの好物のクリームチーズを使ってみたんですが・・・NG出されました。
「ただのクリームチーズで充分」だそうです(泣)
怪獣小はもともとクリームチーズ好きじゃないので最初っから食べようともせず・・。
ま、普通ならこの辺でアボカド自体を調理するのを諦めようと思うモノなのですが、私はその辺あきらめの悪い女(爆)でして、別の食材でリベンジ。
「アボカドとトマトとツナのディップ」
・・・うちの連中、缶詰の魚はあんまり食べないんですが、ツナ缶の在庫処理も兼ねて作ってみたところ・・。
怪獣小に大受け!・・一体どうしたんだ?と言うくらい気に入ってしまいました。(笑)
で、時々自分で作ってひとりで食べています(苦笑)
今回も在庫がなくなったので作る~というので写真を撮らせてもらいました。^^
レシピというほどじゃないのですが、とりあえず・・・。
【材料】
アボカド 1個
トマト大 1/2個
ツナ缶(小) 1缶
マヨネーズ、塩こしょう
【作り方】
1, アボカド1個は種と皮を除いて荒くつぶしておく。
この、種のところに切り込みを入れてくるっと回して半分にするのが面白いのです。^^
で、スプーンでくり抜いて果肉だけを出します。
2,トマト1/2個は皮を剥き、種の部分を除いて荒いみじん切りにしておく。
でも今回小さいトマトだったので1個使いました。^^
アボカドもスプーンで潰しておくと後が楽です。^^
3, ツナ缶1缶(我が家はスープ煮のを使用します。オイル漬けのだと、結構シツコイ出来上がりになるので・・)は軽く汁を切り、1,2と混ぜます。
4,マヨネーズはお好みで。うちは何時もは大さじ1杯くらいでちょっと入れる程度ですが、今回怪獣小がにゅる~っっと入れ過ぎたので結構マヨネーズ味に(苦笑)。
マヨネーズ味お好きな場合はガッツリ入れた方が良いかと思います。あとは塩こしょうで味をととのえて出来上がり♪
めっちゃカンタンです。^^
で、クラッカーや、薄切りにしたフランスパンをかりかりに焼いてつけて食べると美味しい~。^^
私は薄切りフランスパンに塗って酒の肴にするのが好み、怪獣小は朝食として、5枚切り食パンを焼いてがっつり塗って食べるのが好みです。
太るぞ~怪獣小よ(笑)