土佐のくじら

土佐の高知から、日本と世界の歴史と未来を語ろう。

和を以って貴しと為す (聖徳太子の残した日本精神)

2013-08-08 17:30:00 | 古代日本のスーパースター

土佐のくじらです。

私は、今世界で求められている精神は、聖徳太子の精神ではないかと思います。
そして日本が、聖徳太子の時代に帰ることこそ、日本がそして世界が救われる第一歩になると思っております。

日本には現行憲法があります。
日本国憲法です。
日本国憲法の平和の理念は大事です。

しかしこの憲法には欠陥があります。
それは、本当の意味において、日本人が平和を構築する力と方法論を持ち得ないことです。
そして、日本人が自らの人としての誇りを捨てない限り、この憲法の理念を体現できないところです。
つまり、現行の日本国憲法は、占領された国家の憲法だということです。

私は聖徳太子が制定した、十七条憲法が好きです。
私は日本が、聖徳太子の十七条憲法に戻るか、太子の志をベースに、更に理念を推し進めた憲法が定着すれば、
日本は日本らしく、また世界も良き手本を得ることができると思っております。

聖徳太子が制定したと言われる十七条憲法の第1条は、その後の日本人の国民性をほぼ決定付けたと言って良いでしょう。
有名な、和を以って貴しと為す(わをもってとうとしとなす)です。

つまり、争いごとのないことが貴い・・・という概念です。
聖徳太子の思惑とは、少し違っているかも知れません。

十七条憲法第一条はこうなっているからです。

和を以て貴しとなし、忤うことのないのを第一とする。
人は、とかく自分の利害を中心に仲間をつくったり、離れたりする習癖がある。
この我執を超える者がきわめて少ない。ために、上長や周囲ともしっくりいかなくなるのである。
しかし、和―すなわち因縁の理を明らめるなら、この間のあり方がおのずから明らかになって、すべてのことが和やかに運んでいくようになるのである。

太子は、「自由な議論を大切にしつつ、その中で、派閥や個人の利害を超えなさい。そのために必要なことが、和を以って貴しの精神。」と言っているように思えます。

しかしその後の日本の歴史の流れを見れば、平安・江戸・戦後など、世界的には極めてまれな、長期にわたる平和の時期を多数経験しており、やはり日本人平和を大切にする心の根源には、聖徳太子がいると思われます。

日本人にとって、争いそのものが忌み嫌うべきものであって、自己主張が苦手な国民性も、聖徳太子の影響かもしれません。
もしも世界が、聖徳太子の十七条憲法を受け入れたなら、世界は争いを忌み嫌うようになるでしょう。

当時の日本は、日本神道派と仏教派による、言わば宗教戦争を経験した時期です。
太子はこの宗教戦争を、天皇を中心とした宗教日本神道を残しつつ、仏教的精神を中核に克服しました。
克服と言ったのは、その後日本から宗教戦争をがなくなったからです。

はしかで生涯免疫ができるように、日本人にとっての宗教戦争は、太子の時代1500年前のできごとなのです。
世界は今、宗教戦争の時代を克服できていません。
世界は日本より、1500年遅れている・・・とも言えるのです。

太子の政治に大きな影響を与えたのは、第2条に書かれている仏教です。
次回はこの、太子の仏教観に触れて見たいと思います。

                                 (続く)




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (英)
2013-08-08 18:03:28
この聖徳太子の17条憲法の有名ない一文。

和をもって貴しとなせ。

ある記事を読んだところ、日本が談合になったのは、
聖徳太子のせいだという論がある。

つまり、その原因が、

この「和をもって貴しとなせ」という精神があるために、
日本は、十分な議論もせずになあなあになった。

という。

しかし、最後の17条では、みなで論議せよ。
つまり、議論をつくせ。

とある。

したがって、ただ、議論もなしでなあなあでやるなということをいってるのに、

最初の「和をもって」が、あまりにも有名なので、
17条の精神がわかってない。

というか、悪用したやつがいるんじゃないかと自分は思ってる。
それだけではないと思います。 (土佐のくじら)
2013-08-08 19:31:10
英さん、コメントありがとうございます。

談合体質が云々というのはまた別途議論するとして、(笑)
日本人の議論べたには、また他の要因があると思いますね。

聖徳太子の時代の日本人は、今と同様、議論べただった可能性があります。

ただ、聖徳太子以降、日本人はディベート能力を身に着けたはずです。
それは、仏教を取り入れたからです。

仏教が最澄以降、真髄が骨抜きになり、再び議論べたになったと思います。

聖徳太子の真髄は、英さんがおっしゃるとおり、議論を尽くせ・・・という、民主的なものだったし、その後悪用した輩はいるでしょうね。

とにもかくにも、聖徳太子は理想主義的な、民主主義的徳治主義を、人類史上初めて発表し、日本の理想として定着させたのは確かです。

コメントを投稿