美しい大分

大分に暮らし,その美しさに気づかされ 癒される日常を、折々綴り,残してみたいと思っています。

新年、大分ダムから原尻の滝へ

2023年01月03日 | 美しい大分
新年に帰省した家族と車を走らせました。

まずは大分ダムへ。



去年の暮れに来た時とあまり変わらない風景です。



とにかく良いお天気!


これからどこ行こ?
少し遠回りだけど原尻の滝へ向かいます。



新年三が日は素晴らしいお天気続きです。





「東洋のナイアガラ」とも言われている原尻の滝。

昔(9万年前だそうです)阿蘇山の噴火で流れ出た溶岩が冷え、岩盤が崩落して出来た、美しく弧を描く滝です。
この近くにある、「沈堕の滝」も同じ成り立ちだそうです。

この日は初めて滝壺への道を降りてみました。





滝壺下流の小道に降りて
滝壺に向かいます。


滝の正面に架かる吊り橋が見えてきました。






滝壺の河原に新年で訪れた見物の人が降りています。




以前来た時は吊り橋から滝を眺めましたが、
…ここからの原尻の滝が素晴らしい♡‼︎
来て良かった🙌。


水量がやや少な目なのか、
それでも水しぶきが幻想的てす。

滝壺のすぐ側に直接下りる小道があるのですが、先の洪水で流されていました。







滝までは、上流部から静かに川が流れ、
この滝で一気に落ちてやや荒い岩場からゴロゴロとした砕けた石の河原を流れて行きます。





春は、滝のまわりの畑がチューリップの名所となり賑わうようです。


☀️


お天気に恵まれて
楽しい新年の一日でした。



*



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする