goo blog サービス終了のお知らせ 

Autobianchi A112 (レストア)

朽ちかけたアウトビアンキに魂を!レストア生活のレポート

フィアット X1/9 配線系統の修理

2014-08-20 20:40:01 | フィアット X1/9


8月20日(水)、本日も神戸のホテルからブログの更新です。
午前中に、神戸で透析を済ませて、午後から大阪で会議でした。
3年かかった関西プロジェクトもいよいよスタートです。
良い仕事ができつつあるなぁ・・との手ごたえを感じます。

さて、本日のFKRのブログによると我がX1/9の配線系統の修理が済んだようです。
ヘッドライトとリトラクタブルの修理が完了です。
ライトリレーも付けてオッケーです。




テールライトも復旧作業中。
とりあえずポジションライトは点いたようです。
マフラーも再び取り付けて、エンジンルームの配線も一掃。
フューエルラインも改修し、冷却水を入れてエンジン始動です。
とりあえず自走での移動が可能になりました。

ん・・・忙しい中サクサクと作業をこなしていただきありがとうございます。
そろそろ車庫証明の申請をして、車検に必要な書類を用意してもよさそうですね。
あの朽ちた車体がここまで再生できるとうれしですね。
ますます仕事を頑張らないとねぇ・・・。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 エンジンルームの整理

2014-08-20 07:01:23 | フィアット X1/9


8月20日(水)、関西出張で神戸に来ています。
今日も暑い日になりそうですね。
透析がはじめって、3ヶ月になりまして、出張先での旅行透析も慣れてきました。
しかし、暑い時期はどうしても水分摂取が多くなりがちですので、水分量との戦いです。
私の透析時間は3時間で、最近水分量が多い為か3000mlの水分を血液から排出するのです。
透析終了の30分前ぐらいから、電解質のバランスが崩れる為に足が攣ります。
まぁ、恒例行事なのですが、攣るのは痛いですよねぇ・・。
今日も午前中に、神戸の透析クリニックでお世話になるのですが、また足が攣るんでしょうねぇ・・・。(苦笑)

さて、昨日のFKRのブログによると我がX1/9のエンジンルームの整理作業が進んでいるようです。




フューエルラインのホースなどは新規に、不要な物も撤去。
サスペンションは、FKRオリジナルサスペンションキット装着予定です。
FKRのオリジナルサスペンション装着の1号車となります。
ストリートメインで設定しているスポーツサスペンションですが、サーキット走行会あたりまでは想定しているとのことです。
フルタップ、キャンバー調整式ピロアッパー。
楽しみですねぇ・・。
ノーマル形状サスペンション対応のピロアッパーマウントもFKRオリジナルになるようです。

この時期ガレージ内は灼熱地獄なのでしょうが、着々と作業は進んでいます。
ありがとうござざいます。
私も頑張って仕事に専念します。



にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 作業再開です。

2014-08-14 17:32:11 | フィアット X1/9


8月14日(木)、12日からお盆休みなんですが、何処へも出かける予定もなく、本日も昼寝です。
このところ、寝て1時間すると異常に肩が痛くて目が覚めると3時間ぐらい寝れないという日が続いています。
どうやらエアコン病かなぁ・・と思うんですが、原因不明です。
主治医に言っても、透析クリニックで言っても、原因は究明できません。
騙し騙し昼寝1時間以内を繰り返して、睡眠時間を稼いでいます。
アリナミンEXが効くとの話ですので、服用しはじめていますが・・・。どうでしょうか?


さて、本日のFKRのブログによると我がX1/9の作業が再開のようです。
有名なA112のインジェクション化や他のX1/9の整備でしばらく中断していましたが、お盆休みもなくFKRでは作業が続いているようです。(ありがとうございます。)

今日は少し休養できたので明日は元気になるかな・・。
年々、体力が落ちてきていることを感じます。
無理しないようにこの夏を過ごすことにします。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 3か月ぶりの日光浴

2014-08-01 22:25:35 | フィアット X1/9


8月1日(金)、この暑さで、油断すると水分摂取量が多くなります。
本日はいつもより透析の時間を延長して、除水の量を増やして、土日に備えます。
今回は厳密に水分摂取量を制限してみましょう・・。

さて、本日のFKRのブログで作業状況をチェックしました。
我がX1/9は、他の車両メンテナンスの為に、元のタイヤを装着して移動です。



オーバーフェンダーの張り出しがよく分かります。
車高調整と7Jのホイールを装着すると、極まりますねぇ・・。




エンジンフードはまだ未装着です。



久しぶりの日光浴です。
ガレージの外に出たのは、3か月ぶりでしょうか・・・。
リアのオーバーフェンダーの張り出しは、良い感じです。

8月に第一段階は完了、9月に車検の計画です。
走り出す日も近いですね。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 ドア・ライト周りの装着

2014-07-28 21:21:28 | フィアット X1/9


7月28日(月)、本日は午前中に透析を済ませて、新幹線に乗って大阪にきました。
打ち合わせを済ませて、神戸市三宮のホテルに到着、夕食後に部屋に戻ってブログの更新です。

本日のFKRのブログによると、我がX1/9のドアとライト周りが装着されました。
これで自動車らしくなってきましたねぇ・・。



室内もカーペットは何回も洗って頂いて装着です。
インテリアは今回はとりあえずそのままいきます。
FKRのオーバーフェンダーのオーナーはエンジン、内装ともかなり手を加えていますので、触発されますよねぇ。

エンジンも内装も、頭の中では仕上がりのイメージができています。
どこまでも、カスタマイズできるのがX1/9の楽しみ方かもしれません。

仕事で疲れても、こうしてブログ更新でその日の進捗状況がわかるのが楽しみです。
この時期の暑い中での作業、ありがとうございます。
くれぐれも熱中症にならないようにしてくださいね。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 暑い日のドア塗装

2014-07-26 19:08:19 | フィアット X1/9


7月26日(土)、今日は月曜日からの関西出張に備えて、病院に行ってきました。
水分制限していますので、熱中症にも要注意です。
暑い日が続いて、睡眠不足になりがちですので、午後は昼寝です。
午後6時ごろ起きて、お風呂に入ってエアコンの部屋では快適です。

さてさて、今日のFKRのブログによると・・・。
この灼熱地獄の中、我がX1/9のドアの塗装作業をしてくれました。

この暑さと、塗料の揮発性のある匂いは、大変ですよねぇ・・・。
塗装の乾燥具合もこの時期は早いので、手早く作業しないとなりませんが、ガレージ内の暑さを想像すると頭が下がります。
ありがとうございます。

オーナーは、3回目の入院をしないように体調を整いています。
しかし・・・若い時に比べると体力は落ちたねぇ・・。
この時期は、水を飲みたい衝動との戦いです。
ドライウエイトの維持は、誘惑との戦いなんですねぇ・・。
こんな暑い日はビール飲むと旨いんだろうなぁ・・・。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 本日はドア裏面塗装です。

2014-07-23 21:34:17 | フィアット X1/9


7月23日(水)、本日の透析も完了して、自宅に戻ってきました。
本日の夕食は、スタッフから頂いた山口県の「瓦そば」です。
「瓦そば」とは、瓦の上で茶そばを焼いたものを食べるのですが、自宅ではホットプレートで代用します
パリパリと焦げたそばを、だしで食べるのですが、これが旨い!
ありがとうございます。

さて、本日のFKRのブログによるとドア裏面塗装が完了のようです。

ドアが着けば一度だいたいの完全体にして、移動出来る状態になります…。
今年の1月からFKRのガレージ内に鎮座していた我がX1/9もそろそろ仕上げになりそうです。
足回りの作業が済んだら、移動して電気系統、エンジン等の作業ですね。
引き続き、よろしくお願いします。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 暑い日も作業は着々と進む

2014-07-16 21:55:33 | フィアット X1/9


7月16日(水)、今日も朝から群馬出張です。
帰りの関越から外環道に入ろうとすると、同行したスタッフが「トイレに行きたい・・」と言うので、そのまま練馬で降りて、近くのコンビニに寄ってあげました。
で!これ幸いと和光市のFKRに立ち寄ってきました。

ブログでは、見ていたのですが実際に塗装後に磨いたボディーを見るのは初めてです。
暑い日が続く中で、塗装作業は大変ですよね。
それでも我がx1/9の作業は着々と進んでいます。
ありがとうございます。




オーバーフェンダーの曲線と塗装のイメージ通りです。
エッジは自然な曲線でお願いしました。
我がX1/9は、フレア型のパテ埋めとなっています。




後方から眺めると、イメージ通りの「チョイ悪」に仕上がっています。
紺色は一見地味ですが、かなりセンス良く仕上がりそうです。



リトラクタブルの塗装も済んでいました。




スロットルワイヤーもAssyで交換済みとのことです。
エンジンに火が入るのももうすぐですねぇ・・。




スロットルワイヤーの変な貫通ルートや繋ぎも通常通りになりました。
センタートンネル内のワイヤーパイプも加工されていたのを修正するのに少々大変でしたが、無事に元通り。
前オーナーが変なワイヤーまわしをしていましたので、これで安心です。


室内はそろそろ組み立てとなるようです。
内装関係のカスタムなども後に予定していますので、今回はそのままです。
よろしくお願いします。



にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 ライト周りの再生

2014-07-16 07:15:23 | フィアット X1/9


7月16日(水)、暑いのに仕事は忙しいです。
本日は午前中に群馬で打ち合わせ後、夕方から透析です。
透析も生活のリズムになってきたようです。
昨日は、午後8時から寝て、午前6時に起きました。
暑さで肉体は疲れているようです。

さて、昨日のFKRのブログによると我がX1/9のライト周りの再生作業に入ったようです。
コメントによると・・・。

未だ手付かずの目玉周りです。
そのまま付けるわけにはいきませんしね。




リトラクタブルのガワは、これからペイントとなります。



その他のパーツは化粧直ししました。
そんな感じで一日。
地味系作業でしたが、この辺キレイだと出来上がった時に気持ちがイイです。

この連日の暑い日にFKRのスタッフの作業には感謝申し上げます。
ありがとうございます。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 濃いソリッド塗装はコーティング・・。

2014-07-11 23:47:59 | フィアット X1/9


7月11日(金)、神戸出張から帰って、本日も午前中から商談が続く。
いつもより、1時間遅らせて透析を済ませて、夕食を食べたのは午後10時です。
まぁ、今週も忙しかったですねぇ・・・。
明日はのんびりと奥さんと温泉でもいきますか!

さて、本日のFKRのブログによると、我がX1/9の磨き作業をしてくれたようです。

ある程度まで磨きます。
最後に仕上げの磨き入れますからねー。
しかし、最近多いソリッドの濃色。
磨きたては指でそっとなでただけでもキズがつきます。と言うか目立つんです。
つまり今後洗車するだけで洗車キズが目立つ色ですから、神経質な方は淡色かメタリックをお勧めします。

ん・・・洗車も手洗いで丁寧にしないといけませんね。




深みがあってキレイですけどね。。
表面に洗車キズが増えてくるとこの深みが無くなっていきますので、都度簡易コーティングです。
との事です。

コーティングして、丁寧な処理が必要のようです。
ん・・・参考になります。
頑張ってやってみます~。



にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村