goo blog サービス終了のお知らせ 

Autobianchi A112 (レストア)

朽ちかけたアウトビアンキに魂を!レストア生活のレポート

フィアット X1/9 エンジンフードの塗装完了

2014-09-19 23:56:56 | フィアット X1/9


9月19日(金)、先ほど鹿児島出張で羽田空港から帰宅しました。
1泊2日の出張ですが、疲れます。
さて、帰宅してFKRのブログを見ると、我がX1/9のエンジンフードの再生と塗装が完了したようです。
写真を見ると、きれいに再生できていますねぇ・・。

エンジンフードは、リヤトランクまで一体型のFRPをお願いしていますので、製作できるまでノーマルを修復して一旦装着することにしました。
修復は必要でしたがそれほど悪くありませんので、新品のような出来上がりですねぇ・・。
これはこれで極まっています。

こうして作業の進み具合を確認すると、仕事の疲れも吹き飛びます。
ありがとうございます。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 リアカウル装着しました。

2014-09-18 23:18:14 | フィアット X1/9


9月18日(水)、本日は仕事の出張で鹿児島に来ています。
夕方、FKRの奥富さんから電話があり「来週にはサスペンションが出来上がりますよ」とのお電話を頂きました。
足回りが完成するといよいよ仕上げも最終段階。
仕事の打ち合わせが終わって、FKRのブログを見て、うれしくなりました。




リヤカウルが着きました。




フラットブラックなパーツ類が塗り終わったので、付けていってます。




エンジンフードは、リヤトランクまで一体型のFRPをオーダーしていますが、少々時間がかかりそうなので、ノーマルを修復して一旦装着することにしました。
比較的程度としては悪くありませんが、修復は必要のようです。
FKRのガレージ内は、メンテナンスを待つ車両で一杯です。
我がX1/9は、長いことガレージ内に鎮座していましたが、いよいよナンバー取得できる日も見えてきました。




にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 サイドミラーの装着

2014-09-11 20:17:00 | フィアット X1/9


9月11日(木)、天候不順ですねぇ・・・。
FKRのブログによると本日、サイドミラーが着きました。

ビタローニのカリフォルニアの新品です。



本物のビタローニに満足です。
こっちの方が少し見やすい感じですねぇ。
オーバーフェンダーという事もあり、足長なぶん更に見やすいかもしれません。
極まってます!


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 ウエザーストリップの交換

2014-09-08 22:32:41 | フィアット X1/9


9月8日(月)、週末のご当地グルメの影響でしょう。本日の透析の除水量は多く、透析終了近くになると急速な血圧低下でクラクラする症状と足の攣るが襲ってくる。
人によっては意識を失うようだが、私はそこまではいかないけど、毎度毎度、足が攣るのは困りものです。
水曜日の透析までは、慎重に水分制限してみましょう。

さて、辛い透析を済ませて、自宅から本日のFKRの作業状況のチェックです。
まぁ、何よりもこの時間が楽しい。
FKRのブログによると、ウエザーストリップを交換してくれたようです。
経年劣化で、ボロボロだったようです。
これで雨漏りの心配はなくなりました。
仕上げ作業は、こうした細部の作業が続きますが、重要です。

引き続き、よろしくお願いします。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 テールランプの洗浄(仕上げ作業)

2014-09-07 19:03:46 | フィアット X1/9


9月7日(日)、朝から愚図ついた天候で雨が降っています。
こんな日は、自宅で昼寝です。
FKRの奥富さんもアバルトカップの観戦でのんびりしているかなぁ・・と思いきや
早々にガレージに帰って、仕事とは・・・。御苦労さまです。
いやぁ・・・いつ休みのでしょうね。
マグロやサメのように常に動きまわっているように仕事するのには頭が下がります。

さて、そんな日曜日も我がX1/9の作業は進んでいます。
昨日の作業でテールランプの分解をしていましたが、本日はテールランプのパーツの洗浄です。
こうして細部までチェックして、確認してくれるので信頼度が高いです。
テールランプ周りの配線も補修が必要のようです。

FKRのレストア作業は、こうした丁寧さが安心です。
レストアは、朽ちた車体を再生する訳ですから、数百万の費用がかかります。
こうした細部を一つ一つを丁寧な作業をしてくれると納車されても安心してドライブできます。
アウトビアンキのレストアで学んだのは、私のように納車されてからエンジンの再生にすでに数十万の予算を掛けて、やっと走れる状態になるようなレストアは問題だということです。
ボディーワークだけでなくて、内燃機系や電装系などの安心度もないとレストアとは言えません。
アウトビアンキのレストアも、いよいよ第3段になります。

今回はFKRでアウトビアンキのエンジンのチューニングをお願います。
X1/9のレストア作業を通じて、FKRの技術力と仕事に対する取り組み方が信頼できるからです。
仕事が好きだということは、どんな仕事でも相通じることですね。
今後ともよろしくお願いします。



にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 面構えが良いねぇ~。

2014-09-07 08:00:00 | フィアット X1/9


9月7日(日)、昨日の熊谷の帰りにFKRに寄りました。
我がX1/9の作業は、着々と進行していました。
汚れた車体も、軽く拭いてくれて、きれいになっていました。



想ったいたとおりの良い紺色に仕上がりました。
ラジエターグリル、スポイラー、ウィンカーも装着されて、面構えができました。
細部の仕上げはありますが、FKR特製サスペンションが装着されて、車高が下がりカンパの7JJホイールが入るといよいよ車検です。



紺色の車体に、クリアーウィンカーは極まっていますねぇ・・。




後方のA112と同じOLIO FIATの紺と同色です。
汚れると目立つので、洗車の丁寧にしないといけません。




エンブレムはFKRの特製です。
良いですねぇ・・・気に入りました。
自慢できますねぇ・・。

FKRのエンブレムに負けないようにエンジンもスペシャルチューニングしないとねぇ・・。



にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 仕上げ作業(フロントスポイラーとアンダーカウル)

2014-09-05 15:30:19 | フィアット X1/9


9月5日(金)、本日のFKRブログによると、我がX1/9の仕上げ作業は着々と進んでいるようです。

リヤのアンダーカウルは使えそうです。
フロントスポイラーは、損傷が激しいので、FRP製に交換することになりました。
グリルはOKですし、フロントウインカーも初期型を持ち込まれていますので、これで顔面は揃いました。
フロントサイドマーカーはフェンダー後ろにクリアーを装着予定です。
あと、エンブレムはかなり朽ちていましたねぇ・・。



リヤのナンバーステイ補修がされました。
このパーツも錆がひどかったパーツです。




フロントスポイラー、リアのアンダーカウルなど塗装しました。
入荷したスリムなナンバー灯も一緒に塗装です。

これで、FKRオリジナルサスペンションが出来てくれば、一気に形になりそうです。
着々と作業は進んでいます。
FKRのブログを見るのが楽しみです。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 仕上げ作業は続く・・。

2014-09-03 13:26:35 | フィアット X1/9


9月3日(水)、FKRでの我がX1/9の仕上げ作業が続きます。
特に急ぐ訳でもないのですが、10月ぐらいには車検取得の予定です。
例の如く、1年前から空の状態の駐車場にX1/9が入庫する日も近そうです。
車庫証明もいつでも警察に提出できるように準備万端です。

FKRオリジナルサスペンションの到着しだい足回り作業に入ります。
車高調整してホイールが入ると、後はエンジン調整と細部調整で、車検対応になります。
福島から朽ちたX1/9を移送して、約9カ月でここまで来たのは、レストアの作業速度は極めて早い。
これもX1/9に精通しているFKRだからでしょうねぇ・・。
他のお客さんの車両のメンテナンスなどもこなしているのに、ありがとうございます。
作業、引き続きよろしくお願いします。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 仕上げの打ち合わせ

2014-08-30 22:03:53 | フィアット X1/9


8月30日(土)、久しぶりにFKR訪問です。
レストア中のX1/9の仕上げの打ち合わせに行ってきました。
内装の取り付けも終わって、足回りの作業を待つばかりです。



配線・ ライトリレーも完了して、ヘッドライトとリトラクタブルの点灯テストです。



リアのエンジンフードは、この時期のFRP加工を避けて、10月頃になります。
9月末の車検取得後にすることにしました。
一体型のエンジンフード&シュノーケルが装着されますが、それまではノーマルのエンジンフードが付きます。




FKRオリジナルサスペンションが装着されます。
フルタップ、キャンバー調整式ピロアッパー。
ノーマル形状サスペンション対応のピロアッパーマウントもFKRオリジナルになります。
車高が落ちて、7JJのホイールが装着されると極まってくるんでしょうね。




エンジンの始動も一発です。
基本的にはこれで走行可ですが、このエンジンチューニングはレストア第二段で行います。
ナンバー取得して、エンジン・ミッション等の調子を確認して、次の作業に入っていく予定です。

10月末にはアウトビアンキを入庫予定です。
アウトビアンキのエンジンチューニングと車検取得は10~2月ぐらいの作業になりそうです。
その後は、パンダ4×4のカスタマイズを予定しています。

来年までの計画ができて、楽しみですねぇ・・。
仕事も頑張らなくちゃねぇ・・・。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 組み立て作業

2014-08-27 22:06:07 | フィアット X1/9


8月27日(水)、急に涼しくなってきました。
夜もこの涼しさで良く寝れます。
昨日は夜8時横になると朝7時まで、久しぶりの熟睡です。
涼しくなると水分摂取の量も減りますので、今日の透析は3時間で済みました。
でも、いつものように終盤で両足が攣ります。
本日は右手まで攣るというトラブルです。
攣るときは血圧も急低下するのです。
なんとか自宅に帰りましたが、食事前までは血圧が低い状態でした。

さて、本日のFKRによると、内装の組み立て作業をしたようです。
シートの状態は比較的良かったので、そのままポン付けです。
ステアリングは交換します。
まだまだ、足回り等の交換もありますので、作業は続きます。

今週末にFKRに訪問して、作業の見学予定です。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村