goo blog サービス終了のお知らせ 

Autobianchi A112 (レストア)

朽ちかけたアウトビアンキに魂を!レストア生活のレポート

フィアット X1/9 第23回リウニオーネ 雨のBBQも楽しいねぇ~

2014-10-13 17:44:14 | フィアット X1/9


10月13日(月)、台風接近で長野の清水高原も朝から雨です。
第23回リウニオーネの宿泊場所のスカイライド清水です。
長野の秋は一足早く紅葉がはじまっていました。

昨晩は、宴会でご紹介いただき、念願のラナバウトに入会することができました。
宴会後も別室で熱い自動車談義が楽しく続きました。
FKRの奥富さんともじっくり話ができて感激です。



部屋の窓から見える紅葉の風景です。
高原の気候は、少し寒いぐらいです。



森の中を散策すると道祖神がありました。
信州は道祖神が多く点在していて、その写真を撮る方も多いです。

信州に来たなぁ~と感じます。




2日目のミィーティングの後、場所を屋内施設に移して、BBQとなりました。
火をおこすところから、最年少参加者の小3の少年が頑張ってお手伝いいただきました。
働いた後の食事は美味しいですよね。
肉、肉、肉と食欲旺盛です。
「将来は、どんな車に乗るの?」と話すと「まずは、じいちゃんのX1/9とアルファロメオは僕がもらって、フェラーリーを買うんだ!」と宣言です。
子どもと話すと楽しいねぇ~。
帰ったら計算ドリルの宿題をするそうです。
頑張ってください。



楽しい時間も早いもので、一足お先の帰路につきました。



途中の道の駅で、少し休憩して、再びスタートです。
中央道も霧で、視界は100mぐらいです。
大月近辺が14km渋滞でしたので、甲府から河口湖に抜けて、御殿場経由で東名に入りました。
家に到着したのは、午後5時です。
楽しい時間でした!
来年はX1/9で参加します~。
おつかれさまでした。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 第23回リウニオーネ 初日 (主催:グループ・ラナバウト)

2014-10-12 16:27:15 | フィアット X1/9


10月12日(日)、朝4時に起きて、長野県の集合場所のローソン野辺山店前に到着したのが、午前8時。



本日、集合場所の近くのガソリンスタンドでご一緒になった緑メタリックのX1/9です。




時間の経過と共に集まるX1/9の数々。



これが本日のコースです。
そこからスタートして、スカイライド清水に到着したのが、午後1時です。




まだ、我がX1/9は完成していませんので、本日はパンダ4×4で参加です。
後方の左端にパンダ映ってます。(笑)




まずはランチタイムでまったりした時間が流れる・・・。
朝早かったのもあって、少し眠いです。
お腹が満たされると、X1/9談義です。



本日はモンテカルロが2台参加です。
この赤のモンテカルロに見学者が集まります。



こんなまったりした時間が流れて、3時にホテルチェックインです。
6時半から宴会で、それまでは休憩時間です。
ブログの更新が終わったので、温泉でも入ってきます~。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 仕上げの再塗装

2014-10-11 17:58:56 | フィアット X1/9


10月11日(土)、明日のX1/9のイベント参加の為に、午前中に透析を済ませてきました。
いつもより入念に5時かけての透析です。
次の透析日を火曜日に変更して、準備OKです。
除水を4500c行って、少し血圧が低い状態です。
シャワーを浴びて、夕食を済ませたら今日は早めに寝ます。
明日は4時に起きないとね。

さて、本日のFKRのブログによると、
紺色1300。
磨きに入ろうかというところですが、何となくまぶたの色に違和感があったので、再塗装。
全く同じ塗料なんですけどね。

丁寧な仕事に感謝します。
納車が楽しみです!


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 第23回リウニオーネに参加します。 (主催:グループ・ラナバウト)

2014-10-11 07:21:11 | フィアット X1/9


10月11日(土)、昨日の透析を本日に変更しました。
明日からのX1/9のイベントに参加する為です。

とは、言うものの我がX1/9は、まだナンバーが付いていません。
昨日、車庫証明の申請をしたぐらいですので、あと1カ月ってところでしょうか・・。
11月11日に膝の手術ですので、入院前には納車でしょうね。

この写真は、昨日のFKRのブログの写真です。
赤のオーバーフェンダーと我がX1/9の2ショットです。
このX1/9で参加できればいいのですが、今回はフィアット・パンダ4×4で参加です。
AM 08: 30 第一集合場所 141佐久甲州街道ローソン駐車場に集合ですので、横浜を5時頃出発しないといけません。
本日は早く寝て、早起きしないとねぇ・・・。

さて、朝食も完了したので、今から透析に行ってきます~。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 カンパのホイール装着完了!

2014-10-06 23:12:09 | フィアット X1/9


10月6日(月)、朝4時に起きて、神戸に出発です。
おそらく今日は新幹線は動かないだろうから、スタッフのワンボックスで東名を西に向かいました。
足柄を超えると、雨風は激しい・・台風に向かって走るので当然ですが・・・。
午後8時、新東名を走ると、焼津ICからは通行止めです。
一般道を東名に沿って走るが大渋滞です。
抜け道を探って峠の抜ける。
河川は激流で落ちたら、確実に死ぬだろうね。
林道も川になって、危ないな・・と思いつつ進むと、眼の前で道が陥没した。
いやぁ・・・危ない。
もう15秒早かったら、自動車ごと激流に流されているところでした。
間違いなく本日のニュースのトップだっただうね。
1km近くバックで走って、細い林道をUターン。
台風の峠越えは無謀だよね。
生きてて良かった・・・。

結局、私は浜松から新幹線で一足先に移動しましたが、7時45分の新幹線が浜松に来た時は午後2時半。
神戸に到着したのは午後4時でした。
横浜~神戸まで12時間掛かったわけです。
打ち合わせ後に、神戸のクリニックで透析を済ませて、ホテルでシャワーを浴びると午後11時です。
おつかれさまでした。

さて、本日のFKRのブログによるとカンパのホイールが装置完了です。
オーバーフェンダーにツライチで装着です。



カンパのマグネホイール(7JJ)です。
極まっていますねぇ・・。
このホイールを選んで良かったです。
写真を見たら出張の疲れも飛んだかな・・・(笑)

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 雨のFKR

2014-10-05 17:31:23 | フィアット X1/9


10月5日(日)、明日から関西出張です。
台風の進路に向かっての移動ですが、新幹線は止まる可能性があるので、明朝早く自動車で移動です。
今日も午後になると関東も雨が強くなっています。
午前中に仕事の打ち合わせを済ませて、FKRにM隊員と訪問しました。
いつもながらFKRには、仲間が集まっています。



ガレージの中も、修理中のX1/8やA112でいっぱいです。
我がX1/9は仕上げ塗装も済んで、次の作業を外で待っています。
雨に濡れる紺色、良い色ですねぇ・・。



サイドの仕上がりも良いですね。




このボディーカラーにカンパのホイールは極まります。
このホイール選択して良かったです。



リアのホイールは仮の13インチの深リムです。、
まだ、カンパではありませんが、ツライチで極まりますね。
オーバーフェンダー化にして、正解です。



まだ、プラスチックパーツ等が入っていませんが、良い仕上がりです。



リアのエンジン、トランクのフードはFRPの一体化型に変更予定です。
現状は、ノーマルのままですが、手抜き無しにきれいに再塗装されています。
きれいな仕上がりです。

雨に濡れるX1/9を眺めてうっとりする日曜日の午後でした。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 足回り作業

2014-10-02 16:04:28 | フィアット X1/9



10月2日(木)、本日もちょこまかと仕事が忙しい。
先程、打合せから帰って、FKRのブログを見まして、我がX1/9の足回り作業が進んでいました。

サスペンションを交換し、タイヤホイールがハマりました。
「いつもの感じで気持ちも落ち着きます。」と奥富さんおコメント。
カンパのホイールは極まってますねぇ・・・。




リヤはとりあえず手持ちの13インチが入ってます。
ボルト類の都合で、近日中にはカンパが着けられそうです。





だいたいの車高調整が完了。
キャンバーやトーインもフルコースで行います。



仮付けの状態ですが、かっこいいですねぇ・・・。
完成が楽しみです。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 FKRオリジナルサスペンションキット

2014-09-30 22:48:35 | フィアット X1/9


9月30日(火)、日帰りの大阪出張で午後10時過ぎに帰宅しました。
出張は移動時間が疲れます。
一風呂浴びて、FKRのブログを見るとFKRオリジナルサスペンションキッドの記事が掲載されています。

今週、我がX1/9に装着予定です。
製品化まで時間かけましたので、よい物になったと思います。
との自信作です。



FKRのロゴが入っています。
さてさて、装着されたX1/9は極まるでしょうね。
楽しみです。


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フィアット X1/9 仕上げ作業中&A112復活

2014-09-26 23:08:17 | フィアット X1/9


9月26日(金)、念願の膝の人工関節の手術ができることになりました。
糖尿病のコントロールも上手く行き、膝が化膿した原因の雑菌も駆逐できました。
いくつもの病院で検診しても断られていたのも、みなと日赤病院でOKです。
11月中旬に手術して、入院は3週間ぐらいの予定です。
杖がトレードマークだった私ですが、これで昔のように歩けると思うとハッピーな気分です。

さて、FKRのブログによると我がX1/9は全体の仕上げ中です。
丁寧な作業がです。
FKRの奥富さんは「やればやるほど気になるところけっこうありまして、まあ全体的に。」とのコメント。



だいぶビシっとましたねぇ・・。
仕上がりが楽しみですねぇ・・。




エンブレムもついでにクリヤー塗装です。
こうした細部の手間が出来上がりを左右するんです。
このFKRのエンブレムは、お宝です。



手術できることと、X1/9の仕上げ作業と2つもうれしい事がありましたが、更にもう1つ。
アウトビアンキ A112の復活です。
ガソリン漏れも治って、各所のネジ類もチェック済みです。



明日からの熱海 HISTORICA G.P.参加の為に、プラグも交換して調子が良いです。




デスビのコード類も纏めました。
エンジンチューニングの際に、このあたりも整理しましょう。



怪しいあたりは、チェックしましたが、電気系統は要チェックですね。



これはご愛嬌です。
マグネットシートを丸くカットして、ゼッケンを作ってみました。



112の数字は、カッティングシートで製作。
特にレースに出場する訳ではないのですが、ご愛嬌で明日はペタンと貼ってみます。
エンジンチューニングが済んだら、エントリーしてみるかなぁ~。

レストアも進んで、身体のレストアもできそうで、うれしい本日でした。

にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





フィアット X1/9 FKRオリジナルサスペンションキット

2014-09-24 22:02:42 | フィアット X1/9


9月24日(水)、先週土曜日にFKRに訪問しました。
「来週には、FKRオリジナルサスペンションキットを発表できるよ」との話を聞き楽しみにしていました。
細部の作業もほほ完了です。



このオーバーフェンダーに7JJのホイールが入るのも近日中です。



ドアミラーも装着されて、良い感じですね。



ボディの気になるところ、補修に入りました。
最初が朽ちた状態でしたので、表面はざっとで塗装したのですが、丁寧に塗装していきます。
仕上げ塗装です。



本日、FKRオリジナルサスペンションキットの発表です。
フルタップ、キャンバー調整式ピロアッパー、減衰32段調整。
ストリートを意識して制作しましたが、峠やサーキットでのスポーツ走行まで充分対応します。



受注生産で好みや用途で仕様を変更することも可能だそうです。
今後は様々な用途のX1/9に最良なサスペンションをFKRプロデュースします。
光栄なことに1セット目となるサスペンションは、我がX1/9に装着となります。

サスペンションの装着が済むと、いよいよ車検の準備ですね。
よろしくお願いします。



にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村