
2月24日(日)、今朝は自宅を午前8時半に出発して、東名高速を伊豆に向かった。

天気の良い冬の日は、富士山がきれいに見える。
久しぶりに見る雄大な富士に今日のドライブは良い事がありそうな予感がする。

午前9時過ぎには、足柄サービスエリアでいつものようにスターバックスで珈琲タイムです。
まだ、この時点では何処に行くとも決めていませんでした。

新東名に入って、右側に見える富士山はより大きく見える。
奥さんも大喜びです。
沼津・長泉ICで降りて、三島から伊豆長岡近辺まで裏道を走る。
韮山の反射炉の坂道を、高原方向に登っていく。

以前、Webで検索した伊豆の隠れたそば屋のことを思い出しました。
このあたりは、中学・高校時代にトレッキングのトレーニングで良く歩いた場所ですので、何となくわかる。
とは、言っても40年ぐらい前の話ですが、その頃とあまり景色がかわっていない。
看板がありました。
笊蕎麦「三つ割り菊」。
このお店は、月・火が休みで、営業時間も11時から15時まで。
短い時間なので、なかなか食べるチャンスがありません。

これがお店の全景です。

入口を入ると、お客が来店したことを確認して、人数分のスリッパを揃えて、手厚いお出迎えをする気遣いが素晴らしい。
この店は、子どもの来店はお断りです。
ん・・・良いですね。
最近は日本でもこう言う店が出てきましたね。

店内は品が良いシックな内装です。
清掃も行き届きています。

お品書きが良いじゃありませんか!
笊蕎麦だけ(もりそば・田舎そば)の2種類と酒の肴は焼き味噌だけです。
自動車でないと来れない場所ですが、蕎麦が出るまで、この焼き味噌と日本酒で一杯やりたいところです。
まぁ、今回はそれは無理ですが・・・。

これがお目当ての「もりそば」と「田舎そば」です。
何ともシンプルな蕎麦ですが、これが旨い!
蕎麦も旨いが、汁のダシが何とも旨い。
はじめて「三つ割り菊」に来ましたが、この蕎麦は美味しい。
今日のドライブは幸先が良いですね!





