大倉草紙

旅の記録 食の記録 日々の記録

【奈良】 幕末明治の銅版画 上方のモノトーン風景 (天理参考館)

2008年08月31日 23時46分22秒 | 美術館・博物館・記念館・資料館
   
          

天理参考館で開かれている企画展「幕末明治の銅版画 上方のモノトーン風景」を観る。

3階の会場に展示されているのは、玄々堂、水月堂、春泉堂らの銅版画。
作品は、はがきサイズの小さなものが多いのだが、実に細かい部分まで描かれている。
作品を拡大複写したものも並べられていて、それを見て、作品中の文字を確認するほどである。
昔はこんなふうだったのか、と比較しながら眺めるのは楽しい。
銅版画に混ざって、北斎の木版色刷「阿蘭陀画像 江戸八景」のなかから、吉原、観音も展示されていた。
木版画で、銅版画風に描いているとことがおもしろい。
さすが北斎と思える構図で、小さな画面に広がりを感じてしまうから不思議だ。

「世界の生活文化」と「世界の考古美術」のふたつのコーナーから成る常設展も見応えがあった。


天理参考館の近くを歩いてみる。

   
すぐ目の前にあるのは、天理高校。
高校ではないような建物だ。

   
天理参考館の裏手には、天理教教會本部。
建物も、敷地も大きく、驚かされた。


今日の歩数:16,048歩

最新の画像もっと見る