8月21日(土)
お昼に、日本橋皆美で食事をする。

おしながき
お腹がすいていたので、
先付けの枝豆豆腐(蟹、山葵、旨出汁餡)と鯒潮椀(白滝ソーメン、湿地、小メロン、相生葱、露生姜)は写真を撮るのを忘れた。
この2品は、見た目が綺麗だったのだけれどなあ。

造り
サラダ造り たまりポン酢

焼き物
だるま鯛利休焼き 山桃密煮 酢取り茗荷

煮物
長芋オランダ煮 茄子 鰊甘露煮 ワレット豆

酢の物
海月生姜酢 胡瓜 若布 ラレシ

家伝鯛めし一式

鯛のそぼろ、玉子の黄身のそぼろ、玉子の白身のそぼろ、おろし大根、海苔、山葵、葱
これらの具をご飯の上に半分くらいずつのせて、出汁を注ぐ。

出汁がとても美味しい。
お櫃のご飯は、2膳いただいても余るほどの量。

菓子

抹茶
お昼に、日本橋皆美で食事をする。

おしながき
お腹がすいていたので、
先付けの枝豆豆腐(蟹、山葵、旨出汁餡)と鯒潮椀(白滝ソーメン、湿地、小メロン、相生葱、露生姜)は写真を撮るのを忘れた。
この2品は、見た目が綺麗だったのだけれどなあ。

造り
サラダ造り たまりポン酢

焼き物
だるま鯛利休焼き 山桃密煮 酢取り茗荷

煮物
長芋オランダ煮 茄子 鰊甘露煮 ワレット豆

酢の物
海月生姜酢 胡瓜 若布 ラレシ

家伝鯛めし一式

鯛のそぼろ、玉子の黄身のそぼろ、玉子の白身のそぼろ、おろし大根、海苔、山葵、葱
これらの具をご飯の上に半分くらいずつのせて、出汁を注ぐ。

出汁がとても美味しい。
お櫃のご飯は、2膳いただいても余るほどの量。

菓子

抹茶