goo blog サービス終了のお知らせ 

やっち@十月祭とビール好きの部屋

町田の老舗麦酒屋さんを畳んだ店主のその後奮闘記です(笑)

“面倒臭い“と“煩わしい“

2016-06-01 19:22:46 | 日記
面倒くさい

めんどうくさい

 面倒くさいとは、手間がかかっていやだ、わずらわしくてうんざりだという意味で、解決が困難なことがらや手数のかかる仕事などをマイナス評価した「面倒」に、「~みたいでやな感じ」という意味の「くさい」をつけた言葉。実入りのよくない仕事をどっさり与えられると、どんなに元気いっぱいなヤツでも口をついて出る感想である。

 「面倒」という漢字は中国語にはないようで(あったとしても「メンツがつぶれる」というような意味になりそうな気がする)、「めんどう」という日本語に漢字があてられたものらしい。「めんどう」は、「目だうな(見てソンした、見るだけムダ)」、「目怠(だる)し(まだるっこしい)」、あるいはもとをたどれば、「ほめる」という意味の「めでる」などが変化した言葉ではないかといわれている。語源をたどると面倒くさいことになりそうな言葉ではある。

煩わしい・面倒・厄介は、手間がかかったり神経を使ったりして、気が重くなる様子を意味する点では共通し、「煩わしい手続き」「面倒な手続き」「厄介な手続き」のように、複雑さを伴い、客観的な面が強い場合には、いずれの語も使える。

「話をするのも煩わしい」や「話をするのも面倒」とは言うが、「話をするのも厄介」とは言わないように、厄介は嫌だと感じる対象が複雑さを伴わず、主観的な面が強い場合には使われない。
複雑さを伴わず主観的であっても、「疲れていて面倒」のように、手間がかかるように感じ、出来ればしたくないという場合には「面倒」が多く使われる。

嫌だと感じる人間関係ついて表す際は、煩わしい・面倒・厄介のいずれも使うが、「煩わしい人間関係」と言った場合、嫌と感じる事柄や、対象となる人物が明確ではなく、人間関係という漠然としたものに対して使われる。
「面倒な(面倒くさい)人間関係」と言った場合は、人間関係で嫌と感じる事柄がはっきりしていたり、特定の人物についての人間関係に対して使われる。
「厄介な人間関係」と言った場合は、嫌と感じる事柄も対象となる人物も、はっきりとした人間関係に使われる。


飲みたい時

2016-06-01 17:16:34 | 日記
マスター “辛気くせえ顔してんなぁ~”

神代 広平 “あ、そう…”

マスター “何があったか知らねえけど、そういうお前も悪くねえなぁ(笑)”

神代 “………………”

マスター “まあ、波風立つってことは、お前の人生まだ終わってねえってことだからな。”

神代 “いいからさぁ、酒ちょうだい。”

マスター “(酒を渡しながら-笑)”

神代 “なに…”

マスター “お前、人間らしくなってきたな。”

(ドラマ“ラブソング”より抜粋)


ドラマって必ず“すごい暇な飲食店”出ますよね。
あれじゃつぶれますから…(;^_^A

でも、そんな店があるからストーリーができるんだと思う。
人との関わりで、経験積んで、人は成長する、気持ちがわかる、人に優しくなれる。

店のマスターって重要です。

私もそうあるべく頑張ってますが、辛い時は飲みにいっちゃいます。

違いを楽しむ

2016-06-01 16:28:29 | 日記
昨日は処理する情報が多すぎて未だ整理できないポンコツ脳細胞…

そんな中で、お店に来た二人の男性の会話。

二時間かけて通う人
歩いて五分で着く人

通勤への意識の違い。

私は重度の貧血なので考える余地はなく後者。意見を持っている訳ではない。

だが、二人の決して交わることのない平行線の会話の中で、どちらもそれに哲学があり一歩も譲らずぶれない。

自分の意見を強く持ちそれを実行している人が、何か語る時、相手を選ばないと、叩きのめす結果になることがある。
単なる興味や好奇心で問い詰める風になる。
相手は言葉を失い逃げるしかなくなる。

ある程度の年齢を重ねていると、見た目そこそこの大木だと、そこに年輪が刻まれていると勘違いして、私も選択ミスでよくやってしまう。

彼らの話はどちらも理解できて、お互い面白がってるようだった。
意見や意識、価値観の違う人と、こんな風に語れて、相手からも学べたら楽しいんだけどね。

酒場の会話は難しい。

私のお姫様(SMALL PRINCESS)

2016-06-01 16:28:04 | 日記
昨夜飲みに来ていた近所の真美ちゃん。
なのにランチにも誘っちゃいました。

十何年も前に私が主婦だった頃、飼ってる犬の散歩していて出会ったんだよね。
訳あって長らく会えなかったんだけど、Facebook見て申請してくれた時は嬉しかったなぁ~。
今ではしょっちゅう来てくれる十月祭のお客さんでもあります。

早めに来てスプマンテ飲みながらのんびり。

前菜三種

真美ちゃん到着して一緒に乾杯!
お代わりしちゃいました(*^^*)

真美ちゃんは家の用事があるので帰りましたが、私は開店までちょっと寄り道。

実はその後、旦那さんと飼ってるワンちゃんと十月祭に飲みに来てくれました。
どんだけ一緒なん!

真美ちゃんは、自分の良いところダメなところちゃんと理解してる。
その上で自分には何が大事で何が要らないか判断してる。潜在的に人を見る目もある。
誰とも張り合わず、威張らず卑下せず。素直で心が強い。

彼女が大好きなんだぁ~(*´ω`*)

真美ちゃんを知りたい人は以下をクリック!
真美ちゃんのサロンです。
http://s.ameblo.jp/koropoko06041202/

真美ちゃんのサロンでの体験談です。
http://blog.goo.ne.jp/oktoberfest1014/e/de8dc6e3bdd0e2e29b2529c7543009a5

酔って寝る人

2016-06-01 16:20:48 | 日記
業務連絡

やっぱり寝ました。

起こすと“寝てない”って言うんですけど
過去に氷背中に入れても、二度目から慣れたようで起きないんです。

他にも誰かいたら紛れるんですが…
いつも来る人でたまに寝ちゃうなら寝かせとくんですが…

寝起き待ちな空しい時間。
サービス残業ですな

お酒弱い方は飲んでから来ないでください。