goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

ちもと 燕と枇杷

2021-06-20 18:53:38 | 学芸&都立大学のおやつ

 ちもとの5月の和菓子。

 「燕」と「枇杷」。燕の焼き印にうっすらブルーのにおい。初夏らしい 枇杷は、うっすらとお餅から黄色のあんがすけるみえて。涼しげでいいな。こちらは5月下旬に。

 GWの頃は、いっぱい買ってしまった!

 右上から、「落とし文」、「菖蒲」、「五月雨」、「草だんご」、「かきつばた」、「芍薬」。

 落とし文はねきりで黒糖あんをくるんで。こっくりした甘みでおいしかった☆ 

 薯蕷まんじゅうも、たっぷりのこしあん 皮は薄めだけど、でももっちりしてて。通い路はきみあん。ごまも香ばしい。

 ピンクの芍薬もかわいい! 今シーズンは何度かお花でも購入したのですが、芍薬はつぼみからお花が咲き始める姿がドラマチックですね

 きんとんもめちゃおいしいです!粒あん、最高!

 草だんごは、よもぎのお団子にたっぷりのこしあん。よもぎのさわやかな風味に、改めて新しい季節を感じて。よもぎのお菓子には、ちょっと思いれもありまして。このお菓子は通年ですが、春のうちに、一度は食べておきたいなと思うのです。

 生菓子は¥260+税、草だんごは¥150+税です。

 

ちもと  ちもとのおやつ

東京都目黒区八雲1-4-6 TEL 03-3718-4643 休:木 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハ銀座店 ”DORA”YAKI どら焼き

2021-06-20 18:12:17 | 銀座のおやつ

 ヤマハのどら焼き!

 ヤマハのマーク入りです

 小豆餡&栗甘露煮、苺餡&バタークリーム。

 ごろっと栗と、ふんわりバタークリーム。いちご餡は白あんベース。焼き色しっかりめの焼き皮は、ソフトな弾力。”DORA”YAKI、1個¥330です。

 なんでヤマハでどらやき?と思いましたが、もともと、銅鑼って鳴り物(打楽器)ですものね。銅鑼で皮を焼いたのがどら焼きのはじまりだとか、カタチが銅鑼に似ているとか・・・起源は諸説あるようです。

 あわ家惣兵衛さん製。本格的などら焼きだったので・・・やっぱり和菓子さんのだったのね。

 銀座のヤマハの1階にあるカフェ(緊急事態宣言終了まで休業中)での取り扱いです。※こちらは4月に購入

 キラキラと輝くヤマハ銀座ビル。いつもきれいだな、思ってました

 2Fにはお食事やデザートをいただけるカフェも。今は営業を縮小しているようですが、早くゆっくり楽しめるようになるといいですね。

 

ヤマハ銀座ビル NOTE BY YAMAHA

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする