goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

鈴懸 葩餅

2020-01-11 12:55:34 | 和のおやつ

 伊勢丹をのぞいたら、花びら餅をみつけて

 おめでたいのでおやつに

 卵白入りのやわらかなお餅は、もっちり お餅の味もしっかりします そして中には甘めの白味噌。これはおいしい! 葩餅、¥350+税。

 こんなお菓子も!

 干支棹菓子(¥1200+税)。 

 五色の玄米をちりばめてた村雨と生姜風味の白小豆ようかん。

 「子」の焼き印 

 掛け紙もすてき。ねずみさんがいる!

水引が梅のデザイン カワイイです。


鈴懸  鈴懸のおやつ
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三友居 花びら餅

2020-01-11 01:02:47 | 和のおやつ

 今年のおせちは、用意する時間がなくて無理!とギブアップ。

 家族に注文してもらったのですが、何か珍しいものを添えたいなとおでかけついでにデパ地下へ。

 銀座松屋の三友居さんで、カワイイ花びら餅をみつけました ちょこんと一口サイズ。こんなミニサイズの花びら餅は初めてみました おせちサイズなんでしょうね。サイズはプチですが、お餅、ごぼうの蜜煮、白味噌、どれも本格的でおいしい!食後にちょうどいいです。

 三友居さんでは、年末におせち用の飾り野菜がいろいろでていて。今年はやっぱりねずみさん

 白ねずみさんは大根の甘酢。それと、さつまいも!

 

 ・・・おせち、なかなかよかったです。高島屋さんの冷凍おせちだったんですけど、おいしかった!思っていたより断然

 海老、いくら、お肉系、お魚系、田作りやなます、黒豆、栗きんとん、etc!いろんなものが少しずつ、初めて食べる食材もありました♪ これぐらいなら食べ残す心配もないですね 黒豆、皮がやわらかで初めておいしいと思った! 以前、カネオくんでおせち特集やってましたけど、うんうん、納得。玉子焼きぐらいかなー、物足りなかったのは。入れ物は白木の箱でしっかりした造りのお重です。

 三段ものでいくらぐらいだったかわかんないけど、ねずみさんたちが1個¥200+税だから、全体のコスパとしては、オールおせちセットの方がいいのかも。あ、でも、もちろん、ねずみさんや花びら餅も喜んでくれましたよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする