goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

とらや 日本の染め色展 @ミッドタウン

2009-05-15 23:27:53 | 和・とらやのおやつ

 ミッドタウンのとらやさんでは、いつもすばらしい企画展が開催されていて、楽しみな寄り道場所の一つです。

 今は「日本の染め色展」が開催中(3/19~5/31)。京都の染色家、吉岡幸雄氏の協力により、日本古来の色を紹介しています。

 吉岡さん・・・以前、色彩の勉強を少ししていた頃、セミナーで講師をしていただいたことがあります。気が遠くなるような手間と時間をかけて、日本の伝統色をつくりだすその熱い思い。力強いパワーを感じました。

 その吉岡さんによる展示ですから、期待しない訳がありません!!!

 藍や紅花など、本物から生まれる色には、やはりパワーがありますね。生命力が宿るのでしょうか。息を飲むほどの美しさに泣けてきそうで、胸が痛くなりました。

 2月の東大寺のお水取りでも、吉岡さんの和紙(椿の花をつくる紅花染)なども奉納されていらっしゃいます。・・・きっとそのうち、人間国宝になられるのでは?

 

 コレ、すきな色合いです

 吉岡さん、デパートの催事でも時々登場されてますし(数年前、源氏物語のテーマのときに襲ねの色を紹介されていたような記憶アリ)、都内にもショップがあったはずなんだけど・・・今もあるかな?(銀座の小松アネックスってまだありましたっけ?) 

 企画展にちなみ、こんなすてきな懐紙のセットがありました!

 白の懐紙の間に、色紙をはさみ、襲ねの色を楽しみます。

 ・・・もったいなくて、当分使えそうにありません(笑)! 

とらや ミッドタウン店 HP & okashihime 

吉岡幸雄の色彩界「紫のゆかり」 HP

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする